nanaco ポイントがお得・チャージできる電子マネー/決‪済‬ 4+

マイナポイントもらえる!モバイルで支払い簡単、残高確認‪も‬

Seven Card Service Co.,Ltd.

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

■nanacoでお財布持たずにお買い物!
■さまざまなクレジットカードでチャージ可能!
■発行手数料は無料!
■今までのnanacoと変わらずポイントや特典も対象です。
■Apple Payのnanacoを7&iグループのアプリに登録しお支払いすると、nanacoポイントとマイルがダブルでたまる。

電子マネーnanacoをiPhoneやApple Watchで便利に使うためのアプリです。お店に行かなくても、新規発行もチャージもポイントのマネー交換もいつでもどこでもかんたん。もちろん今までのnanacoと変わらずポイントや特典も対象です。発行手数料無料で、お手元のiPhoneやApple Watchですぐに始められます。

【nanacoアプリでできること】
・nanacoの新規発行
・虹色デザインnanacoカードの取り込み
(ウォレットアプリへのリンク)
・さまざまなクレジットカードからのチャージ
・セブンカード・プラスでのオートチャージ設定
・マネー残高、取引履歴の確認
・nanacoポイントからマネーへの交換
・nanacoの新着情報/キャンペーンの確認

【虹色デザインnanacoカードをお持ちの方】
お持ちのnanacoカードをかんたんにiPhoneやApple Watchに取り込み可能!残高やポイントもそのまま引き継がれます。
※取り込み後のnanacoカードはご利用いただけなくなります。またnanacoカード発行時の発行手数料は返金されません。
※ウォレットアプリへリンクします。

【7iD登録でもっとおトク!】
7iD会員情報にApple Payのnanacoを登録するとセブン&アイグループ店舗等でのお支払い時にマイルがたまり、よりおトクに使えます。

【セブンカード・プラスからのチャージでもっとおトク・便利!】
セブンカード・プラスからチャージするとチャージ額に応じてnanacoポイントがたまります。チャージと支払いでダブルでポイントがたまるので、よりおトクに使えます。便利なオートチャージもアプリから設定、ご利用可能です。

【ご利用時の注意事項】
・iPhone 8以降、Apple Watch Series 3以降の機種が対象です。対象機種の詳細はnanacoサイトをご確認ください。
・Apple Payのnanacoをご利用にあたっては、iOS 15以上、watchOS 8以上の最新バージョンにアップデートしてください。
・Apple Payのnanacoにチャージできるクレジットカードは、nanacoサイトでご確認ください。

新機能

バージョン 1.1.6

いつもご利用いただきありがとうございます。
・軽微な修正を行いました。
nanacoアプリを今後ともよろしくお願いいたします。

評価とレビュー

4.5/5
9.9万件の評価

9.9万件の評価

黒田バズーカ

ナナコ

いくつかあるコンビニ系アプリの中でもかなり有用性を感じるアプリだと思います。動作もサクサクで全体的な表示も分かりやすく、お知らせやクーポンを表示するだけみたいな他社のアプリとは全く性能が異なります。

基本的にはファミリーマートでしか使えないとはいえ、自宅付近や通勤経路にファミマがあって時々寄るような人からヘビーにファミマに通う人まで、現金やクレカなどと比べると、ポイントやスタンプ、特別価格などによってより得しやすいシステムになっていると思います。POSAカードもこのアプリによる支払いであればなぜか購入可能で、ポイント還元もなされます。またポイントカードやクーポンはいちいちカードを出したりクーポンの画面を見せなければならないなんてことはなく、レジに行く前にポチポチ設定しておけば一つの決済用バーコードを提示するだけで一度に全て読み込まれます。そして買い物したあとのレシートは店員から受け取らなくても全部勝手に電子的に保存されていていつでも見返せるという。適当にクーポンばら撒いたりするだけのような他社のアプリとは違ってちゃんと使い手の利便性を考えて設計されているなと感じます。

まあ色々書きましたがコンビニはやはり全体的に物の値段が高いので、正直自分はライトユーザーです。ただ、上記の利便性に関しては本当に使いやすいと思いますし、時々かなり奮発したキャンペーンなどが開催されるためそれに便乗して使ったりしています。あといつのまにか追加されているお酒とかアイスとかの無料クーポンを消費したり笑 今後も偶然立ち寄った時や何かしらキャンペーンが開催されるたびに使っていこうかなと思います。ななこ

iMobSoft

コンビニでナナコカードが強制回収されちゃった

本日コンビニで買い物する時、ナナコで決済しようとしたら、エラーが出て店員さんは急に表情が変わり、
店長さんにひそひそ話し、店長さんより、拒否権があるかないかの説明がもなく、
住所、電話番号、名前の記入を求められ、ナナコカードが回収されました。

まるで「窃盗犯容疑者」扱いのような雰囲気になっちゃいました。
その場でいる同僚達、列並んでいる他の方にも見られてかなり気まずかったんでしょう

まず、自分過去一度カードが紛失、利用停止の申し込みがあったが、再発行されました。
その後、古いカードがまた見つかりまして、見た目は一緒ですから、区別できず、混ざってしまったということも不思議ではありません。
とはいえそもそも古いカードがもう使えない意識がなかった。

そもそも回収の目的はなんですか、なんとなく回収、回収したほうがいいという感じで回収するなら、
企画担当者にもっと考え直したほうがいいじゃないですか

回収されないと悪用されるということだとしたら、すにでシステム上防ぐので、悪用可能性はゼロでしょう

仮に警察への協力が目的であるとしても、情報を求められ、カードを回収されるという状況下で、
本当に窃盗犯が素直に住所、電話番号、名前を記入すると思いますか。。。
それ以外の場合、個人情報求める理由は謎です。

私にとってカードが使えないから、回収しても大丈夫ですが、も少し私の意見を聞いてください、
このカードはもう使えない、自分で処分するか本店より回収するかみたいな話しが欲しかったんです

約1万文字、13ページにわたる利用規約にも回収の記載がありませんでした。
(当然リスクヘッジのため、大体の業者さんはカード所有権を発行側に所有するという記載があります)

そもそも回収する必要性がなんですか、単にお客さんに不快感を与えているだけに見えます。

小籠包ちゃん

キャッシュレスの真髄

前提として、私は普段現金を持ち歩かないし、可能な限り現金払いしたくない人間です。
それでも突発的に生じる選択肢のない現金払いの機会ってありますよね。
身分証明書のコピーを取るとか、切手を買うとか、粗大ごみのゴミ券を買うとか、事情があって払い込み用紙で支払いの必要があるとか。
これらすべてコンビニで済みますが、普通のコンビニなら現金以外では受け付けてくれません、そうセブンイレブンのnanaco払いを除いては。(切手などは、郵便局で買えばキャッシュレス決済できますが)
チャージの下限は1000円からですが、ポイントをマネーに変えるなら下限はなく、その時必要な分だけをチャージできます。
普段オムニ系列でネットショッピングなどしていれば、ポイントは少額ながら溜まりやすく、ふとした時に本当に便利です。
これらの用途に限っては、他のキャッシュレス決済では代替できません。

Appのプライバシー

デベロッパである"Seven Card Service Co.,Ltd."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • ID

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 位置情報
  • 連絡先情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断
  • その他のデータ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • ウォレット

    すべてのパス、チケット、カード等を1か所で

他のおすすめ

ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス