
BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR 12+
個性溢れるキャラクターと重厚な世界観が特徴のRPG
ARC SYSTEM WORKS
-
- 「ロールプレイング」内123位
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
様々なメディアで愛されている「総合エンターテインメントコンテンツ」のBLAZBLUE(ブレイブルー)。
その完全新作がストーリー[特化型]のBBDWとしてスマホ向けRPGで登場。
ーこれは蒼へと至る物語。当たり前の平穏から一歩踏み出したとき、世界は終わりを始め…可能性と言う名の地獄が始まる。
【これは、蒼へと至る物語】
ブレイブルーの物語の起点となる「暗黒大戦」が本作で紐解かれる。
読むもののココロを疼かせ、滾らせる重厚なブレイブルーの世界観、魅力的なキャラクターが君を待つ。
シリーズ最多の200万字を超えるシナリオはプロデューサー「森 利道」が完全監修。
【豪華声優陣】
シリーズおなじみのキャラクターも登場。豪華声優陣も参加。
本泉莉奈・杉田智和・柿原徹也・近藤佳奈子・植田佳奈・中村悠一・早見沙織・島﨑信長・水瀬いのり・他(敬称略)
【スタイリッシュバトル健在!】
チェインを繋いで大ダメージを狙える『オーバードライブ』。
美麗なカットインが魅力の強力な必殺技、『アストラルヒート』など。
BBらしいスタイリッシュな「コマンド」バトルシステム搭載!
新機能
バージョン 1.0.4
いつもBLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWARをプレイいただきありがとうございます。
下記のアップデートを行いました。
・イベント『MEMORIES RESTORATION』開催に伴うアップデート
・キャラクター限界突破アイテム『超過勲章(エクシード・エンブレム)』の実装
・エネミーフライングゲイザーのSEの調整
・蒼の結晶ショップの商品画像の改善
不具合修正:
・シナリオの誤字を修正致しました
・バトルキャラのタブに表示されるテキストの修正
・ホーム画面に表示されるテキストの修正
・『有償限定1回限定 蒼の結晶ガチャ』に関する不具合の修正
・キャラクターの詳細画面にてキャラクターの画像が表示されない場合がある不具合の修正
・キャラクターの詳細画面でのボイス再生に関する不具合の修正
・魔道書の詳細画面にて魔道書の画像が表示されない場合がある不具合の修正
・ALの表記に関する不具合の修正
・ストーリークエスト「HARD」難易度に関する不具合の修正
・クエスト詳細画面からパーティ編成画面に遷移し、パーティを変更しても反映されない不具合の修正
評価とレビュー
某偉人ゲームとの共通点は多いが猿真似ではない!
リリース時点にて解放されているストーリーをクリアした意見です。
某偉人ゲームとの共通点は正直多いです。配られたカードから行動を選択する戦闘システムや問題が起こっている世界を修正するというストーリー構成、キャラ詳細の画面が似てるといった要素から「これパクリじゃね?」と言われても仕方がないです。ですが私はこのゲームは某偉人ゲームの悪い点はパクっていないことを評価しています。個人的に良かったと思う点について述べます。
1.周回が非常に快適です
ゲームスピードを倍にする機能とオート機能、さらに周回をチケットを消費して即座にクリアする機能があります。これらから短い時間でスタミナを使い切ることができます。
2.キャラの育成が比較的楽です
レベル上げの素材は溢れるほど手に入りますし、要求素材はあまり多くなく比較的に楽な部類です。システムとしてはプリ○ネre に近いです。
3.戦闘システムは某偉人ゲームとは実際似てない
配られたカードを選択するという方式は同じですが、それ以外の要素はあまり似ていません。むしろ原作の要素を巧く織り交ぜられたと感心しています。
4.ストーリーは意外と面白い
ブレイブルーという作品は多くの外伝作品があり、それらは世界観を共有しています。そのため、某偉人をパクる為ではなく、ブレイブルーの広い世界観に適しているから似たストーリー構成になったのだと感じています。そして、ストーリー自体は異変の元凶を予想するという推理小説的な楽しみがあり、大量のテキストで読み応えがあります。また、スキップしても話の要約が読める点は良かったです。
まとめ
私はブレイブルーという作品に愛着があるため色眼鏡で見ていることは否定できません。ですが、現代に合った快適なシステムになっているため、他のソシャゲと兼任する負担はとても軽いです。メインのソシャゲの箸休めとしてこの作品をお勧めします。
また、ブレイブルーに触れたことがある人にも勿論オススメできます。というかブレイブルーの次回作を求めている人こそプレイして盛り上げないとブレイブルーというコンテンツが終わるかもしれない。
追記
ガチャの確率に不具合があった件が少し騒がれてますが確率が渋くなっていたではなく、逆に緩くなっていたのです。単発ガチャのみ確率が良かったという内容です。現在は修正され、かなり大きな補填がされるため私は不満に感じておりません。
今後の期待を込めて3点
いい点
・BGM、声優はさすが
・SSRだけが強いわけではないという点
・やろうと思えば低レアリティでも強くできるゲームバランス
・濃厚なストーリー
特にプレイヤー経験値をデイリークエストで一気に稼げるのはありがたい。普通に周回すれば余裕でクリアできるところまではレベル上げできる。
Sでも強いキャラが多いのも魅力。さらにコモン枠でもSSRまで進化できるので、そこも魅力。
タオカカのような脳筋枠もあり、編成していて面白い。
悪い点
・原作ストーリーわからないと理解しづらい専門用語の多さ
・映像が格ゲー時代から劣化している。
・ゲームシステムが旧世代(FGOなど)
・フリーズ、バグがまだ多い
そもそもブレイブルーはめちゃくちゃ専門用語が多い。新規ユーザーのために新しい世界観にしたのはわかるが、いきなり専門用語連発は新規には辛いだろう。
(例:主人公はクロノファンタズマであり、観測者のドライブを持っている。そのためここにいない者を異物として召喚できる。そしてファントムフィールドを形成している観測者を倒すことで上位観測者となり、観測者の願望を終わらせるために戦うのだ)とまぁブレイブルー知ってたらわかるけど新規にはちんぷんかんぷんだろう。
※ちなみにストーリーパクリ疑惑は少し違うと思います。FGOと確かに似ているが実際には格ゲーでの最終章で主人公ラグナがやっていた事の延長線であり、偶然の近いものと言える。
ただ、これも専門用語のわかりづらさで気付いてもらえない……。
映像が劣化しているのは正直一番ダメなところ。せめてSSRキャラはAH以外も新規画像で動かすべきだった。アニメーションの強いアークだっただけにここは本当に残念。
しかし、これらはこれからオリジナル要素を追加していけばなんとかなるレベル。このままキャラの使い回しばっかりにならない事を期待して星3です。
ブレイブルーのIPを使ったFGOの同人ゲームみたい
タイトル通りです。良いところはスキップチケットがあることくらい。オートはAIの挙動がチェインを最優先に組まれていらしく、属性混合パーティでは無駄に戦闘が長引きます。
ストーリーも、序章の中盤まではブレイブルーの本筋をよく知らない私でも楽しんで読めましたが、終盤からは一気に内容がFGOめいてきて第一章で(ざっくり言うと)「剪定事象をどうにかするため時代や時空を超えてダイブ(レイシフト)する」という粗筋が説明されてあっ……となりました。
別にFGOファンでもアンチでもないのですが、あのゲームはFateという強力なIPがあったからこそ成功した稀有な例で、ストーリーの内容は好みが分かれる点だから除外するにしても、システムに関してはお世辞にも優れているとは言えません。時代遅れです。プレイヤーに周回や煩雑な強化手順などの面倒を強いる分作る方は楽なのかもしれませんけど、国産ソシャゲはコマンドバトルRPGでこういった様式を連発するのをいい加減に止めないと海外ソシャゲに市場を食い尽くされるのみならず国内ゲームプレイヤー人口の衰退まで懸念されるのではと思いました。
Appのプライバシー
デベロッパARC SYSTEM WORKSは、Appのプライバシーに関する取り組みを以下のように明示しています。これにはデータの取り扱いを含む場合もあります。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシーの取り組みは、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- ARC SYSTEM WORKS
- サイズ
- 304.3MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 12+ 頻繁/極度なアニメまたはファンタジーバイオレンス まれ/軽度なバイオレンス
- Copyright
- © ARC SYSTEM WORKS
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 蒼の結晶合計8600個(おまけ1933個) ¥10,000
- デイリースターターパック ¥120
- BBDWリリース記念パック ¥1,480
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。