英語学習ゲーム (英語物語) 会話・文法・英単語の勉強アプ‪リ‬ 4+

中学・高校英語から英検やTOEIC®に対応!英会話や英文法‪も‬

FreCre, Inc.

iPad対応

    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

【英語物語】は小学生・中学生・高校生等の学生から大人まで楽しめる、ゲームをしながら英語が伸ばせるアプリです。

ゲームにハマって、英検に合格した小学生や、TOEICで高得点が取れた方が続々と!?

■アプリの特徴
・ゲーム感覚で学習ができるので、英語が自然と好きになる
・本格的なソーシャルゲームで、RPGとしても楽しめる
・英語学習もかなり本気でできる
・中学や高校の受験英語、TOEIC®、英検、センター対策にも対応
・英語の習得に必要な基本要素が詰まっている

※英単語、英文法、英会話、リスニング・発音が学習できます

▼無料でしっかり遊べる・学べる
・無課金でも1500体以上のキャラクターがゲット可能
・5万問を超える英語問題がすべて無料
・無料でがっつり遊べる

■ゲームで「英語学習」って?
・クイズ形式で気軽にプレイ
・つい復習したくなる復習ボーナスで、しっかり身につく
・小説3冊分以上のストーリーが収録されている
・5000語以上の英単語を収録
・会話形式のストーリーが口語で読めるので、英会話の勉強にも最適
・発音も試せる裏機能がある

■RPG仕様で本格的なソーシャルゲーム
・バトルイベントを定期開催!
・英語ゲームでバトルしながら日本各地を旅しよう!
・5人の協力プレイや10人の団体戦で、白熱バトル!
・1人プレイ用の新モード「ゆる狩り」でひとりでも楽しくバトル
・ゲームに登場する魅力的なキャラクターたち!

▼こんな方におすすめ!

【リスニング対策がしたい!】
・音声は、米国・英国・オーストラリアに対応

【英検対策がしたい!】
・英検5級〜英検1級までレベル分け
・英検問題が充実

※英検4級、英検3級、英検2級、英検準1級など選べます

【スキマ時間を有効に使いたい方!】
・通勤や通学等スキマ時間での学習に最適
・英語物語ならゲームで時間を潰しても罪悪感ナシ
・オフラインでも基本機能が使える

【楽しく英語・英単語学習をしたい!】
・小学生、中学生、高校生、大学生、大人と、幅広い年代が楽しく学習できる
・ゲームでは無料の範囲でも十分英語学習が楽しめる
・英単語もゲームで楽しく覚えられる

【以下の英語学習教材を使っている方に人気!】
・英文法 750
・ターゲット 1900
・ターゲット 1400
・英語学習 iknow

------------
◆ご注意
-------------

ご利用の際は、必ず「利用規約」「運営ポリシー」をご確認ください。
利用規約:https://eigomonogatari.com/%e5%88%a9%e7%94%a8%e8%a6%8f%e7%b4%84/

運営ポリシー:https://eigomonogatari.com/management-policy/

-------------
◆お問い合わせ
-------------

https://eigomonogatari.com/contact/

-------------
◆公式webサイト
-------------

https://eigomonogatari.com/

◆『英語物語パス』登場!(加入しなくても問題なくプレイ・学習できます!)
【プラスプラン】
・目標達成報酬が2倍:毎日目標を達成すれば、チョコをゲット!
・復習報酬が2倍:毎日間違えた問題を復習して、チョコをゲット!
・各種機能優遇:
⇒通常ステージの敵ドロップ率が1.5倍に!
⇒ステージ挑戦時のやる気回復速度が2倍に!
⇒強化/進化/限界突破時のゴールドが半分に!
⇒デッキコストが25プラス!
⇒様々な場面での動画広告がスキップ!
【スタンダードプラン】(上記効果に加えて)
・ゆる狩パスが有効に:ゆる狩で討伐したゆる数に応じた報酬が増加!
・限定イベントパスが有効に:限定イベントの星数に応じた報酬が増加!
【プレミアムプラン】(上記効果に加えて)
・週1回各種有料ガチャが引ける!:
⇒ガチャ内の毎週1回限定490円の10連ガチャ
⇒福引内の毎週1回980円の10連福引
⇒協力イベントの毎週1回370円の10連協力ガチャ
⇒対戦イベントの毎週1回490円の10連対戦ガチャ



<英語物語パスの仕組み>
【価格と期間】※価格は変更になる場合がございます。
・プラス
価格:1000円/月、2400円/3ヶ月、7200円/年(税込み・加入は任意)
・スタンダード
価格:1900円/月
・スタンダード
価格:4900円/月


【課金方法】
ご登録中の iTunes アカウントから課金されます。1ヶ月ごとの自動更新となります。


【自動更新の詳細】
英語物語パス会員期間の終了日の24時間以上前までに自動更新を解除しない限り翌月も自動更新されます。
自動更新される際は会員期間が終了する前の24時間以内に課金されます。

【登録状況の確認・自動更新の解除方法】
1. 「設定」アプリを開く
2. 「iTunes & App Store」を選択する
3. 画面の上部に表示されている「Apple ID: <メールアドレス>」 を選択する
4. 表示されたポップアップの内の「Apple IDを表示」をタップする
5. 必要に応じてサインインする
6. 「登録」と書かれた項目の下の「管理」ボタンを選択する
注意)「iTUNES ニュースとスペシャルオファー」という項目の下にも「管理」ボタンが表示されることがあります。お間違えないようにしてください。

現在登録している月額会員アプリが表示されます。
こちらから英語物語パスの購読を解約することが可能です。

Appleの公式のドキュメントは以下のリンクから閲覧できます。
「定期購読内容を表示/変更/解約する」
https://support.apple.com/ja-jp/HT202039

※アプリ内から英語物語パスの解約はできませんので、ご注意ください。
※無料トライアル期間の終了前に定期購読の購入を行った場合は、残りの無料期間は無効となります。

【当月分のキャンセル】
英語物語パスの当月分のキャンセルについては受け付けておりません。

◆英語物語の利用規約
https://eigomonogatari.com/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%A6%8F%E7%B4%84/
◆英語物語のプライバシーポリシー
https://eigomonogatari.com/privacy-policy-jp/

【サポート】
アプリ内のお問い合わせから、何でもお気軽にご連絡ください。
TOEIC are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS) in the United States and other countries. This app is not approved or endorsed by ETS.


英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

新機能

バージョン 1138

・改善
お菓子工場でどのスロットからでも5体変更できるように改善
対戦でスキル発動時、スキルカウントが見えるように改善
高速モードをボタンではなくON/OFFに(自動スキルなど同様)
待合室のチャットパネルを僅かに透過(入室状況がわかるように改善)
協力アーカイブの月別ガチャ画面でゆるの名前がわかるように改善
ゆるぽフィルターを追加
世界編の挑戦画面でボスのアイコンを表示

・バグの修正
進化素材のスキンの不具合
デイリークエストの復習の不具合
ルーレットのリセット時の時刻の説明が0時(実際は4時)
フレンド応援した直後、「0」の文字が青くなることがある
ポストのバグ報告フォームに入れないことがある(iOSのみ)
フレンドで最終ログインの時刻が正しく表示されない
ランキングのレベルMAXが正しく表示されない
ステージ内の設定から自動あげリストが開けない

評価とレビュー

4.7/5
1.4万件の評価

1.4万件の評価

5678k

高校生から社会人まで英語力アップするよ

社会人、このアプリ2年でTOEIC500点から750点超え。3年目は未受験ですが800超えてるかな、という成果。東大の赤本を立ち読みしたが、文頭から普通に読める。

完全無課金でも多分困る事はないが、2000円も課金すれば快適に進められる。問題数、解説の丁寧さ、ユーザーサポート、そして何よりもゲーム由来の中毒性を持つ英語学習コンテンツとして破格と言い切れる。

英語の問題を解くことが全てのペースで、日々のクエストをこなし都道府県攻略のキャラ集め間違えた問題は復習する、を繰り返す。月1、2回の対戦イベントで成果を測る。対戦イベントは英語力だけで言うと模擬試験みたいなもの。誤答や遅答が負けに直結するので、(普通は負けたくないから)集中力が普段より高くなり復習との組み合わせで学習効果が非常に高まる。また、突き詰めていくと速読が勝負を分けるので、速読に磨きをかけるモチベーションになる。3行ぐらいの速読ができるようになると、次のレベルは機械の音声を聞きながら解答を探すことになる。ここでいわゆる英語脳が鍛えられ、点数的にはリスニングが伸びてくる。機械音声にケチつけたい所だが、それよりも対戦ゲームへの熱中で1日400問解いても苦にならない。

星5つにしなかった理由は、特に対戦イベントの時期において英語力よりゲーム重視の雰囲気が蔓延すること。育てたキャラやデッキの組み方やプレイングで盛り上がるのは楽しいが、この新問解けなかったとか予習しといて良かったなどの議論がほぼ無い。英語ガチ勢からすると非常に寂しい。
決めつけるようで申し訳ないが、対戦時のカンニングモードが原因であるのは明らかなので、カンニングモードをどうにかして欲しい。
この神アプリの作者に今問いたいのは唯一この点だけである。ゲーム性は今の複雑さでちょうど良い、英語力の重要性を高め、ユーザーがもう一歩英語に取り組むようにして欲しい。

追記、カンニング云々の記載意図は、全員自力on前提でチャットで答え伝えられるなくする事です。
改善意識を感じましたので星5にしました。

デベロッパの回答

熱いレビューありがとうございます!着実に英語力を伸ばして頂き嬉しい限りです!
カンニングモードの方、検討させて頂きます!
もっと英語力にフォーカスしたモードも今後、
企画していけるよう考えてみます!

えいごごいえ

楽しませて貰ってます、ありがとうございます。

いつも、楽しくプレーさせて貰っています。ありがとうございます。
普段の英語学習の合間の休憩を使いゲームをしながら英語を学べているので素晴らしいアプリだと思います。
その上で、生意気ながらゲームに対して意見を書かして頂きます。
私はプレーをして、今で半年くらいですが
課金もしている事もあり、通常ステージ(裏ボスと米倉家)は既に全てクリアして居る状態です。
この段階に達して、思ったのが
私みたいに、通常ステージを全てクリアしてる方は多数居ると思います。
また、この段階に達した時点で飽きてしまい辞めるプレイヤーも多いのでは無いかと思います。
全てクリアしたプレイヤーはゆるキャラを集めたり強化したりをメインにプレーされるのでしょうが
それらは結局全て、対戦での勝利のためだと思います。
また、初心者の方もチョコを使わずにガチャを回せるので、やはり対戦イベントを1番重要視して居るのでは無いでしょうか。
なのでやはり、対戦機能をもう少し充実させて欲しいです。
長々となってしまいますので具体的に簡潔にまとめると
・レート上限の開放。
S+++が上限でそこで何勝しようが一敗するとS +まで落ちる。これでは頑張ってS+++まで上げても無意味に感じます。出来れば青天井の1000を基準にした数値とかにして欲しいです。
・勝率または連勝の表記
ゲームをやり込む理由は、やはり他のプレイヤーより優れた結果を出したいと言うのが根底だと思います。優劣をつけたいという事です。
対戦でメンバーが揃ってもそのプレイヤーが強いのか弱いのか、全く分からない状態です。上記に書いた通り、レートは全く当てになりません。
なので、対戦のメンバーが決まる画面で、せめて各々の勝率または連勝数などの表記があっても良いのでは無いかと思います。
・連勝数ランキング
失礼ながら、連勝数ランキングで一敗しただけで連勝記録から削除されるというのは初めての体験でした。
15連勝していて、一敗して名前が一瞬で消えた時は本当に辞めたくなりました。
普通、最高連勝ランキングでは無いのかと思います。
なので連勝ランキングは、そのイベントの過去最高連勝ランキングに変えていただきたいです。
・ランキング報酬
結局、結論になりますが
ほとんどのプレイヤーが英語学習ありきで、ゲーム面では
対戦を目標にやって居る中で
多く勝っても何も無いというのは、さすがにどうかと思います。
せめて何かしらのランキング報酬を付けていただきたいです。
限定キャラやチョコなどが手に入るとなれば
皆、よりいっそう対戦に勝とうとし
対戦キャラを集めたりなど、活性化すると思うんです。
もし、対戦ですらモチベーションが上がらないままだと
やはり、英語物語を続ける意欲が無くなってしまいます。

長々とまとまりが無い文になってしまいましたが
1つでも検討して頂ければ嬉しいです。
よろしくお願い致します。
いつも本当にありがとうございます。
引き続きプレーして楽しませて頂きます!

デベロッパの回答

熱いメッセージ対戦イベントの改善の方検討してまいります!
その他やりこみ要素についても、合わせて検討してまいります!
長期間ご利用頂き誠にありがとうございます!

経験値泥棒

イベントがちょっと...

問題数が多く、運営の対応も良いのですが、対戦イベントのバランスが良くないですね。
例を挙げるので、ご検討のほどよろしくお願いします。

1.メルコのHPが高すぎてゲームが長引く
ワルプルギスなメルコ様のHPが高すぎて、縛り内容が水だけの時、一撃で倒せるゆるのコストが全体的に高い(うさ⭐︎八幡様、カノープスなど)

2.はばきたんが強すぎてゲームが長引く
①はばきたんのスキル発動
②倒された他の仲間の次のゆるであるはばきたんがスキル使用
③スキル使用済みのはばきたんがまたスキルを発動
こうして長い間耐えるため、縛り内容が緑無限の時は基本的に仲間がはばきたんを持っているか否かが勝敗を分けてる気がします

3.ターゲットが逸れる
例えば特攻のびゃっこがH・Fウーマンをターゲットしても、他のかばう系のスキル(例えばパレンケVRS)に攻撃がむき、スキルが意味をなさず、かばうスキルの対策したくてもできません。
せめて同じかばうスキルならターゲットを優先させてください

4.3vs3もしくは4vs4を実装してほしい
最近人の集まりが悪い気がします。
1vs1のときもよくありますし、
前回のイベントは最終日であるにも関わらず、ジャンプ部屋からずっと変わりませんでした。
さらに、5番手に敗因と言っても過言ではないような組み合わせをする人がたまにいます
最近個人的にはマンネリ気味なので新ギミックとして採用して欲しいです

5.キャラとコストが釣り合っていない
水戸come on!などステータスとスキルの割にコストが高いせいで使われないキャラが沢山います。
個人的には最近マンネリ気味なのでこの辺りのキャラが使えるようになると嬉しいです
一応例を挙げておくので上方修正してもらえると助かります

水戸come on!(色違い)
北海!白川雪だるま
レモなんとかさん

また、これはイベントとは関係ないですが、周回の効率を上げたいので

1.リザルト画面の省略(全員売るボタンの設置など)
2.スキル発動確認の省略
3.曜日ステージのステージ移動中の省略(2回目以降)
4.敵を倒したエフェクトなどの倍速

などを設定で省略できると色違い進化が捗ります。

ご検討のほどよろしくお願いいたします。

デベロッパの回答

貴重なご意見ありがとうございます!
社内共有させていただき、参考にさせていただきます!
ぜひ英語好きに^^

アプリのプライバシー

デベロッパである"FreCre, Inc."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • 購入
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 購入
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

教育
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
教育

他のおすすめ

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム