iPhone Screenshots

Description

公認心理師、臨床心理士、医師等の他、クライエント・患者様など一般の方でも使えるカウンセリング補助アプリ。

専門家向け機能
1.臨床心理士ポイント管理:臨床心理士の更新ポイントを研修ごとに控えとして保存し、5年ごとに計算できます。
2.履歴書作成(臨床家や研究者に多い転職時に必要な履歴書、職務経歴書、教育研究業績書を保存し、PDFにして他のアプリに送信したり、Wi-Fiでつながったプリンタより出力することができます。)
3.学会の年会費や研修費用管理(忘れがちな学会の年会費、研修会の費用について支払いをするたびにメモができます)
4.学会や研修の日時の管理(学会や研修会の日時を忘れないように備忘録とすることができます)
5.名刺交換(学会等で名刺を持ってくるのを忘れても、名刺相当のデータをやりとりすることで、名刺の役割をアプリで担います)
6.資格情報の管理(臨床心理士番号、公認心理師番号、医師登録番号などについてあらかじめ控えておくことで、必要なときに参照できます)
7.相談機関の情報登録(名称、住所、電話番号、メールアドレス)とメールアプリ、地図アプリなどとの紐付け
8.面談時のメモ
9.予約情報管理(カウンセリングなどの予約日時、担当者の情報をアプリ内に保存しておき、24時間前と3時間にプッシュ通知でお知らせします)
10.面談時のメモ(面談時の簡易メモをテキスト、音声、画像、動画で保存しておくことができます)

一般向け機能
1.予約情報管理(カウンセリングなどの予約日時、担当者の情報をアプリ内に保存しておき、24時間前と3時間にプッシュ通知でお知らせします)
2.面談時のメモ(面談時の簡易メモをテキスト、音声、画像、動画で保存しておくことができます)
3.相談機関の情報登録(名称、住所、電話番号、メールアドレス)とメールアプリ、地図アプリなどとの紐付け
4.マインドフルネスなどの音声エクササイズ(マインドフルネス、自律訓練法、漸進的筋弛緩法、フォーカシングをご自身でできるように、音声とテキストで教示を行います)
5.記述式課題の保存(森田療法の日記療法、内観療法の日常内観、感謝ダイアリー、夢を記載する夢ノート、解決志向アプローチの例外探しメモ、自分にとってのプラスのことを保存しておくリソースノートといった毎日の記述式の課題が保存できます)
6.認知療法のコラム法(認知再構成法)(認知療法、認知行動療法で用いられる認知再構成法のコラム表をアプリ内で使うことができます)

What’s New

Version 3.7

アプリのアップデートにより、臨床心理士資格ポイント付き研修の登録に関して、2017年以前のものも行えるようになりました。

App Privacy

The developer, 一般社団法人国際心理支援協会, indicated that the app’s privacy practices may include handling of data as described below. For more information, see the developer’s privacy policy.

Data Not Linked to You

The following data may be collected but it is not linked to your identity:

  • Identifiers

Privacy practices may vary based on, for example, the features you use or your age. Learn More

You Might Also Like

辰已の肢別 [公認心理師]
Medical
Observations2
Health & Fitness
NAGON
Medical
ObservationsSheet
Health & Fitness
StrategySheet
Health & Fitness
AI-Powered CBT app - Peaceful
Health & Fitness