英語語順学‪習‬ 4+

Shutaro Takahashi

Diseñado para iPad

    • Gratis

Capturas de pantalla del iPad

Descripción

【手軽に語順の学習が可能】
 英語を学ぶ上で語順は重要ですが、日本語とは語順が大きく異なる等の要因から学習に躓いてしまう、または指導している生徒が苦手意識を持っているということはないでしょうか。
 このアプリでは、英語が苦手な人でも学習しやすい、英単語カードを画面上で動かして並べるという手軽な方法で学習をすることが出来ます。
 操作は簡単な上、試しに並べたり、並べ直すことも簡単なため効率的に英語の語順の学習をすることが出来ます。

【初期問題】
 初期問題として、中学校基礎レベルの問題が約230問初めから入っているため、問題を作成せずともすぐに使用することが可能です。

【自分で問題設定】
 アプリ内で自分で問題を作成をすることが出来ます。
 指導者が学習者のレベルに合わせてカスタマイズが可能です。

【回答データ】
 回答の記録はアプリ内で確認することが出来、データをcsvファイルとしてメールで送信することも可能です。

【問題のダウンロード・アップロード】
 問題をサーバーにアップロードして他の人と共有することが出来ます。
 他の人がアップロードしたものをダウンロードすることも可能です。

【対象者】
 特に英語を指導している先生や保護者の方等の指導者向けのアプリとなっています。
 個人学習にも用いることが可能です。

【操作方法】
 画面上にある青い枠のカードに指を合わせ、カードを押した状態のままで移動させ、指を離すことによりカードを移動させることができます。
 出題の日本語に合うように、カードを水色の枠の中へ正しい順番で並べてください。
 特定の枚数が水色の枠の中へ入ると「CHECK」というボタンが表示されます。このボタンをタップをすると正誤の判定が行われます。
 正解の場合には「NEXT」ボタンが表示され、タップすることで次の問題(最終問題の場合は結果画面)へ進みます。不正解の場合にはもう一度並べ直しとなります。
 カードはダブルタップ(設定で変更可能)で大文字⇆小文字の変換が可能です。文章の先頭が大文字なっているかどうかまで判定に含まれますので気をつけてください。
 カードをタップすることでその英単語の発音、右上のスピーカーボタンをタップすることで正解の英文の音声を聞くことが出来ます。


■ このアプリは島根大学自然科学研究科ヒューマンインタフェース研究室と島根大学教育学部附属義務教育学校との共同開発により作成されたものです。

Novedades

Versión 1.1.3

より快適に使用できるように細かい部分を修正いたしました。

Privacidad de la app

El desarrollador, Shutaro Takahashi, ha indicado que las prácticas de privacidad de la app pueden incluir la gestión de datos descrita a continuación. Para obtener más información, consulta la política de privacidad del desarrollador.

Datos no vinculados contigo

Los siguientes datos pueden recopilarse, pero no se vinculan con tu identidad:

  • Identificado­res
  • Datos de uso
  • Diagnósticos

Las prácticas de privacidad pueden variar, por ejemplo, dependiendo de tu edad o de las funciones que uses. Más información

También te puede interesar

LD-SKAIP(スカイプ) ステップⅡ
Educación
LD-SKAIP(スカイプ) ステップⅠ
Educación
LD-SKAIP(スカイプ) ステップⅢ
Educación
英語 並べ替え 中2
Educación
中学校理科4択クイズ
Educación
Oska Writing
Educación