Namadu 震源ビュー‪ア‬ 4+

Noriaki HASHIBA

Conçu pour iPad

    • USD 0.99

Captures d’écran

Description

Namadu 震源ビューアは、高感度地震計による震源情報を地図上にプロットする App です。
- 1995年1月1日以降に日本国内で起きた地震の震源情報を、任意の時点・場所で表示することができます。
- スライダー操作で地震発生頻度の変化をわかりやすく可視化できます。自動再生も可能です。
- 表示する震源情報のマグニチュード、および、深さの値の範囲をそれぞれ指定することができます。
- 震源情報は、気象庁 一元化処理震源リスト、および、防災科学技術研究所 Hi-net 自動処理震源リストから取得したものを利用しています。


制限事項
- 震源情報は、1995年1月1日以降のもので、日本国内、または、その近隣のもののみです。
- 利用者が取得可能な情報は、地図上へのプロット(図表)のみです。オリジナルの震源情報(数値による一覧情報)はこのアプリでは提供しておりません。それらが必要な場合は、情報元である、気象庁、または、防災科学技術研究所の Web サイトなどをご参照ください。
- 処理の過程で、一部の震源要素が除かれる場合があります。
- 一度に処理可能な震源の数に制限があります。長い対象期間を設定した場合や多数の地震が群発した場合など、その制限数を超える場合は、マグニチュード値の小さな震源は表示されない場合があります。
- 元の震源要素に含まれる、誤差情報などは、図表上は反映されていません。図表上の震源位置は、実際の震源位置を正確に表すものではありません。 正確な震源位置を知るためには、必ず、情報元のデータをご参照いただきますようお願いいたします。


注意事項
- 最新の震源情報の取得には利用可能なネットワークが必要です。
- この App は、震源情報を取得するため、iCloud Drive 機能を利用します。使用するデバイスに有効な iCloud のアカウントが設定されている必要があります。
- 利用者が指定した場合、ブックマークが iCloud 上に保存されます。
- iCloud の機能は、震源情報の取得とブックマークの保存のみに使用します。「連絡先」など、利用者に関するそのほかの情報は一切使用しません。


重要事項
- この App で利用する震源情報は、情報源から定期的に取得・加工したものを使用しています。何らかの予期しない原因により、一時的に、オリジナルの情報が取得できない場合、あるいは、取得・加工した情報を iCloud 上に反映できない場合があります。また、何らかの予期しない事情により、情報源から震源情報を恒久的に取得できなくなった場合、最新の震源情報の提供を予告なしに停止する場合がありますこと、予めご了承ください。
- この App の購入代金は、将来、恒久的に最新の震源情報を利用可能であることを保証するものではありません。
- この App で使用する震源情報についての詳細は、以下の情報源のサイトをご参照ください。
*気象庁 一元化処理震源リスト
・気象庁 Web サイト: http://www.jma.go.jp/
・震源リスト: http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/daily_map/index.html
*防災科学技術研究所 Hi-net 自動処理震源リスト
・国立研究開発法人 防災科学技術研究所 Web サイト: http://www.hinet.bosai.go.jp/
・Hi-net とは: http://www.hinet.bosai.go.jp/summary/
- この App に関するお問い合わせは、震源情報源である、気象庁または防災科研にはなさらないようお願い申し上げます。お問い合わせや、ご意見・ご要望は、開発者(LeafSight)が承ります。
- この App の使用で生じたすべての損害について、開発者はその責任を負わないものとします。
- この App の使用に先立って、以上の項目を十分理解し、同意されたものとします。

※ App 及び iCloud は米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。

Nouveautés

Version 1.4.15

Namadu 震源ビューア 1.4.15 は、以下の改善を行いました。
- UI: iOS15 での互換性を改善しました。
- Documents: ドキュメントを更新しました。

Confidentialité de l’app

Le développeur Noriaki HASHIBA a indiqué que le traitement des données tel que décrit ci‑dessous pouvait figurer parmi les pratiques de l’app en matière de confidentialité. Pour en savoir plus, consultez la politique de confidentialité du développeur.

Données non collectées

Le développeur ne collecte aucune donnée avec cette app.

Les pratiques en matière de confidentialité peuvent varier, notamment en fonction des fonctionnalités que vous utilisez ou de votre âge. En savoir plus

Prend en charge

  • Partage familial

    Jusqu’à six membres de la famille peuvent utiliser cette app lorsque le partage familial est activé.

Du même développeur

Vous aimerez peut-être aussi

世界の地震
Météo
P2P地震情報 モバイル
Météo
強震モニタ - 地震情報
Météo
EQMonitor 地震速報
Météo
潮汐 - Tide
Météo
Earthquake Information Lite
Météo