数列・順列・組み合わせ計算‪機‬ 4+

Yoshiaki Onishi

專為 iPad 設計

    • HK$ 8.00

螢幕截圖

描述

「数列・順列・組み合わせ計算機」はいろいろな数列、順列、組み合わせの計算を行う計算機です。普通の電卓としての機能はありません。簡単に等差数列の和などを計算することができます。わざわざ公式に値を入れながら計算するのが面倒、なんてときに便利な計算機です。アプリ内では一部ではありますが、公式も載せています。

<使い方>
 計算したい種類を選択し数値を入力すると各種計算結果が表示されます。例えば、等差数列の一般項を求めたい場合、「等差数列」を選択します。続いて、その中にある「初項と公差から等差数列の一般項を求める」を選択、すると、値の入力画面になります。初項と公差を入力し計算ボタンを押してください。画面下の出力部分に一般項が表示されます。

<注意事項>
・本アプリでの計算ミスなどによる問題は責任を負うことは出来ません
・単位は計算する対象により変わるため記載していません。対象により、単位変換を行ってください
・ありえない条件でも公式に当てはめ計算できる場合、計算します
・有効桁数は15桁です
・テストはしていますが、もし不具合がありましたら、不具合送信をお願いします
・好評であれば、要望の多い機能を追加します


計算できる種類は以下の通りです。
<等差数列>
・初項と公差から等差数列の一般項を求める
・初項と公差から第n項の値を求める
・第x項がA、第y項がBの等差数列の計算(初項、公差、一般項を求める)
・a、b、cがこの順で等差数列の時のbを求める(例:1, b, 5の場合のbを求める)
・等差数列の和を求める(初項、項数、公差から計算)
・項数nの等差数列の和をnを使い求める(初項、公差からnを使い表示)
・等差数列の和から初項を求める(項数、公差、等差数列の和から計算)
・等差数列の和から公差を求める(初項、項数、等差数列の和から計算)
・等差数列の和から項数(自然数の場合のみ)を求める(初項、公差、等差数列の和から計算(計算に時間がかかります))
・1からnまでの自然数の和を求める
・xからnまでの自然数の和を求める
・生涯給与の概算

<等比数列>
注:等比数列関係は計算のみです
・初項、公比、項数から一般項を求める
・等比数列の和を求める
・積立貯金(期首払い)
・積立貯金(期末払い)
・償還金

<いろいろな数列の和>
・シグマ k
・シグマ k^2
・シグマ k^3
・シグマ k^4
・シグマ k^x
・シグマ k(k + 1)
・シグマ k(k + 1)(k + 2)
・シグマ k(k + 1)・・・(k + x)
・シグマ 1 / k(k + 1)
・シグマ 1 / k(k + 1)(k + 2)
・シグマ 1 / k(k + 1)・・・(k + x)

<順列と組み合わせ>
・順列
・円順列
・重複順列
・組み合わせ
・重複組み合わせ
・同じものを含む順列(5種類まで)

最新功能

版本 1.0.5

メンテナンス(開発環境の更新)

App 私隱

開發者表明Yoshiaki Onishi的私隱慣例或包括下列資料的處理。詳情請參閱開發者的私隱政策

不收集資料

開發者不會從此 App 收集任何資料。

私隱慣例或因使用的功能或年齡等因素而異。進一步了解

支援

  • 家人共享

    啟用「家人共享」後,多達六位家庭成員可以使用此 App。

更多此開發者的出品

温度変換
工具程式
ピーとベル
工具程式
簡単希釈計算機
工具程式
Deg2Rad
教育
図形計算機
教育
無限ぷっちぷちTM
遊戲

你可能也喜歡

Sigma Calculator
工具程式
WiFiチェッカー - ギガ節約
工具程式
宝くじ当選判定
工具程式
PCO Calc/game and calculator
工具程式
Cyque
工具程式
見ながらメモ
工具程式