ストーリープロッター - ネタ から プロット を‪-‬ 4+

ネタから作る創作アプ‪リ‬

Hajime Hata

    • 4.5 • 1,042件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

このアプリは
・小説
・マンガ
・演劇
・映画
・ドラマ
・二次創作
・TRPG シナリオ
・台本
などの脚本のプロット作りをサポートする強力なアプリです

以下のもので悩んでいる方はぜひ使ってみてください
- プロットがどういうものかわからない
- 物語の流れを整理できず、混乱する
- 魅力的なキャラクターを作りたい、関係性を整理したい

このアプリには脚本の聖書と呼ばれる「シドフィールドの脚本術」「save the cat」をはじめとする15以上の脚本の参考書のエッセンスを存分に詰め込んだアプリです
使っているだけで面白いプロットへとあなたを導いてくれます

** 機能 **

・ネタ帳機能
・プロット作成機能
の二つを兼ね備えており、
溜まったネタを使って、プロットを作ることができます

そのほかにも、キャラの相関図やストーリーの順番入れ替えといった機能も用意しています

プロットづくりに詰まったときのために、助けとして下記の物を用意しています!
・世界観 (時系列・年表)
・キャラ設定(相関図・家系図)
・テーマ
・AIによるブレスト


** 補足 **

許諾がない限り、このアプリは創作に関するデータはネットに送信しないため、安心してご利用いただけます


** 課金機能 **

月額400円で、複数のデバイスでデータの自動同期機能を提供しております。
データの自動同期以外の機能については、引き続き無料でご利用いただけます。


** 利用規約 **

利用規約はこちらのリンクをご覧ください
アプリのインストール時に利用規約に同意されたものとみなします

利用規約: https://storyplotter.net/term/pc/ja.html
プライバシーポリシー: https://storyplotter.net/privacypolicy/pc/ja.html

新機能

バージョン 6.66.2

「ストーリー」「時系列」「キャラ」と地域情報を関連付けられるようになりました!

色んな情報を組み合わせて、より魅力的な物語を作ってください!

評価とレビュー

4.5/5
1,042件の評価

1,042件の評価

ninaru556

使いやすくて管理しやすい!ただ、動作が。

かれこれ数年ほどこちらのアプリを愛用させていただいております。

メモ機能やプロット機能が使いやすく、作品の起承転結をまとめたり、キャラクターの情報や世界観の時系列をまとめるのに大変重宝しております。

ですが基本的な機能がすべて備わっておりとても便利な反面、動作がとっても重いのが気がかりです。

この「動作が重い」というのが他の方のレビューに重複しているのかわからないため、この度レビューを投げようと思った次第です。

アプリが開くのは比較的早いのですが、開いてから少しタップしたりスクロールしたりを繰り返すだけで、すぐに止まってしまったり、読み込みが重かったりします。

10秒くらい待ってやっとプロットの画面が開いて、キャラクターを見ようとしたらまた10秒、20秒と待って……の繰り返しです。

ひとつの挙動をするために、一度アプリを閉じてから再起動して重くなる前に書き出して……でなんとかやりくりしています。(それくらいの手間をしてでも使いたい機能が沢山あります!)

この「動作が重い」というのが、iOSを最新にしてもずっと起こり続けているので、私の環境の問題なのかアップデートを待つべきなのか分からないまま数年経ったため、レビューを書かせて頂きました。

ちなみに、動作が重いのは、iOSアプリだけではなくMacBookのPC環境でも同様でした…。

これからも愛用させていただきたいアプリですので、何卒、動作や最適環境について確認していただけると幸いです。宜しくお願いいたします。

TkkS1125

愛用しています

とても見やすく使いやすく、創作には持って来いのアプリです。
細かい設定や、登場人物、相関図など沢山書き込むことができるので、便利ですし整理整頓しやすいです。
最近使い始めたばかりですが、まさしくこんなアプリが欲しかった、と感動しています。

ただ、烏滸がましくて申し訳ないのですが、1つだけ、希望があります。

・ストーリー作成画面での「セリフ」欄の消去

→間違えたり、不必要になったセリフを、消去できるようになれば嬉しいです。
セリフの「」ばかりが増えていってしまいます。
例えば、最初に4つのセリフを書いて、2つ不必要になれば「」が2つ余るので、少しばかり見難くなってしまう。

言葉足らずでしたら申し訳ありません。
もしも可能で、且つ余裕がありましたら聞き入れてくだされば幸いです。
もちろん、無視していただいても結構です。

デベロッパの回答

使っていただきありがとうございます!

ストーリー作成画面は全般的に削除機能がないのですが、
それは時間がなく、後回しにしまっているせいなので、
完全に開発者のせいですね…

必ず実装するので、少々お待ちください!

海底の貝殻

慣れるまで時間がかかるかも

4年間愛用している者です。
ネタ帳はメモとしても使えるので創作活動をしている全ての人におすすめしたいです。

このアプリの強いところは設定欄の自由度が高すぎることです。ほぼ全てのテンプレートを自分で編集できるので書きたい内容を無限にかけます。
あとはAI機能も優秀です。ChatGPTなどいいAIが採用されているので、何も思いつかないときも適当に質問するだけでアイデアがもらえます(実はChatGPT公式アプリよりたくさん喋れる)

ただ、「ネタをメモしておく」「プロットを作る」という創作の手順に慣れていない人は何をしたらいいか分からず活用しきれないかもしれないです。自分も最初はそうでしたが、正しい使い方がわかった今では創作に欠かせないアプリになりました

ユーザーの声をよく聞いてくださる運営なのでどんどん使いやすくなっています。これからのアプデも楽しみです。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Hajime Hata"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • ユーザコンテンツ
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

MyStory.today
仕事効率化
Werdsmith: Writing App
仕事効率化
Fortelling - Writer Tools
仕事効率化
Writing Space: Books & Scripts
仕事効率化
Ulysses: テキストエディタ
仕事効率化
Novelist
仕事効率化