
かわさき市立図書館アプリ 4+
Kawasaki City
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
川崎市立図書館公式アプリです。貸出カードの代わりとして利用できます。また、図書館からのお知らせをプッシュ通知で発信します。このほか、読書記録を保存できます。
主な機能
・貸出カード
・プッシュ通知
・本を探して予約する
・読書記録(借りている資料のタイトル等の情報を記録できます)
・利用状況の確認
※アプリの利用には次のものが必要です。
・川崎市立図書館の貸出カード(貸出カードは川崎市立図書館の窓口で発行します)
・川崎市立図書館ホームページでのパスワード登録
・川崎市立図書館へのメールアドレス登録
・正しく日付と時刻が設定された端末
新機能
バージョン 2.1.0
・かわさき電子図書館の雑誌を閲覧可能になるよう改修
※本アプリではバックナンバーのみの閲覧となります。
・ホーム画面レイアウトを改修
・アプリ使用中でもアップデートの確認を行うよう改修
・読書記録の並び順をアプリ終了後も保持し続けるよう改修
・特定条件で電子書籍の読書記録が重複登録されてしまう不具合の修正
・より強固なセキュリティを適用可能になったことに伴うセキュリティ強化
評価とレビュー
複数のカード管理には向かない
未就学児の子どものカードも管理しています。
そのため、読書記録機能は大変助かりますし、子どもの読書の励みにもなりそうです。
しかし、子ども2人分のカードを管理するにはログイン・ログアウトが自由に出来ず不便です。
子どもが自分で管理できるようになるまで、少なくとも5年は私が管理し続けることを思うと、改善していただけると助かります。
よろしくお願いします。
これで川崎での読書ライフが一気に充実!
たしかに、UIはいくつか改善の余地があるかもしれません。
しかし、貸出カードとして使う、休館日を確認する、本の予約をする、読書記録を残すと言った、図書館で本を借りる際に必要なことを集約しており、わざわざホームページを見たり貸出カードを取り出す必要がないため、大幅に手間が省けます。
私の住んでた地域では、このようなアプリは無かったので、俄然感動が大きいです。
頻繁に図書館で本を借りる人にとっては、欠かせないアプリになると思います。
ログアウトしすぎ
どれくらいの期間使わないと、なのかわかりませんが、ログアウトされてしまうと番号も記憶されていないし、メールで届く確認コードを入力しなければならないし、毎回手こずります。
そんなにしょっちゅう使うものでもないので、自動ログアウトの期間はもう少し長くていいのに、と思います。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Kawasaki City"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。
- ID
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- ユーザコンテンツ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Kawasaki City
- サイズ
- 55.3MB
- カテゴリ
- 仕事効率化
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 15.6以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 15.6以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2023 City of Kawasaki. All rights reserved.
- 価格
- 無料