
そら案内 4+
国産データのシンプルな天気予報アプリ
sorakaze Inc.
-
- 「天気」内31位
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
そら案内は、日本気象協会が提供する気象情報に基づき国内各地の天気予報を表示するアプリケーションです。
■ 特徴
- 市区町村を登録するだけのシンプル設計(GPS現在位置登録や郵便番号検索も可)
- グラフ表示で気温の高低を分かり易く表示(前日グラフとの比較も可能)
- 1つの画面に全ての情報を収めた見易くシンプルなデザイン
- 見たい情報にすぐアクセスできる洗練されたインターフェース
■ 表示情報の種類
- 市区町村単位での天気予報
- 向こう1週間の天気予報
- 直近2日間は1時間ごと/3時間ごと/6時間ごとの詳細な気象情報(気温/降水量/湿度/風向/風速)
- 今日・明日、及び一週間先の概況文
- 現在の気温・湿度やその日の主要な情報をヘッドラインとして最上部に表示
- 花粉予報(花粉シーズンのみ)
- 熱中症情報(WBGT値)
- 天気画像(気象衛星、天気図、高解像度降水ナウキャスト、アメダス各種情報、雷情報、台風、黄砂予測、PM2.5予測)
- 注意報・警報・特別警報
- 生物季節情報
- 通知センターウィジェット:天気予報、降水確率、気温。3時間ごとの天気と気温予報をグラフ表示、ヘッドライン表示
- AppleWatch:天気予報、降水確率、気温。3時間ごとの天気と気温予報をグラフ表示
- iPadマルチタスクに対応
- VoiceOverに対応
- Dynamic Type(システムの文字サイズ設定)に対応
■ 投稿機能について
- 気象情報を重ねた写真や予報画面のスクリーンショットをTwitter/Evernoteに投稿できます (Evernoteへの投稿は拡張パックの購入が必要)
- 重ねる気象情報はさまざまなパターンがあり、キャラクターいりのフレームを選択することもできます
■ 拡張パックについて
拡張パックを御購入頂くと以下の機能が有効になります
- 広告除去
- Evernoteへの投稿
- 向こう10日間分の予報表示
- カレンダー連携(予報を標準カレンダーに出力)
- 降水確率の通知
新機能
バージョン 9.0.1
- 細かい不具合を修正しました
- 外部ライブラリを更新しました
評価とレビュー
カレンダーに反映されない
日替わりして数時間は翌日分のみ最高最低気温が表示されません。改修をお願いします。起動しっぱなしで更新できなくなっていた現象も改修されたようですし、全般的には今のところ気に入ってます。
1/15:不具合らしい不具合は改修されているように思います。気になるのは、最低最高気温の値がサマリー値と時間毎の詳細で微妙にズレています。仕方ない部分なのかも知れませんが、不具合なら改修して欲しいです。
致命的に予報が当たらない
目の前で大雨や雪が降っていても快晴予報、2時間毎に更新される最新予報が反映されるのは発表から2時間半後、その更新で予想気温が一気に5℃近く上下するなど使い物になりません。
予報は日本気象協会提供の外部データでアプリ側では改善できないので、天気予報アプリとして詰んでます。なぜ予報精度の高いウェザーニュース社を採用しなかったのでしょう?
気象情報の閲覧性と操作性、ウィジェット表示やカレンダーへの書き出しなどアプリ自体の使い勝手は文句なしで秀逸なだけに、日本気象協会のゴミ予報のせいでアプリまで役立たずのゴミになってる現状が本気で惜しまれます。とても残念で仕方ありません。
????
2/19現在、最新に更新してもナウキャスト・実測で地図の縮尺を変えて雲を表示している最中に落ちます。
iPhone8+ 最新OS このアプリだけの起動時です。
アプリの起動し過ぎでメモリ不足等はないと思いますが…
後…横にした際の表示で地域一覧が左半分に表示されっぱなしなのはなんとかなりませんか?
肝心な天気予報が縦表示よりも狭くなってしまってしまってアプリとしての天気予報の意味が失われていると思います。
縦表示でも地域を変える時に誤って地域一覧が表示されて鬱陶しいです。
画面上部に一覧表示変更が出来る様にしているのに意味がわかりまでん。
画面左タップで一覧表示させるのなら、横スライド機能で地域が変わるのをやめた方がいいような気がします。
情報
- 販売元
- sorakaze Inc.
- サイズ
- 108.6MB
- カテゴリ
- 天気
- 互換性
-
iOS 12.0およびwatchOS 4.0以降が必要です。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © sorakaze Inc.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 拡張パック:旧バージョンユーザ向け
- 拡張パック ¥250
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。