ちゃちゃっとリネーマ‪ー‬ 4+

日本語の高機能リネームソフ‪ト‬

Kenichi Oguma

    • 4.4 • 317件の評価
    • ¥1,500

スクリーンショット

説明

2025年8月21日 重要なお知らせがあります。詳細はサポートページ(https://indigovillage.jp/chachatto/)でご確認ください。

↓↓↓↓↓ 詳しくは続きをクリックしてご覧ください ↓↓↓↓↓

■特徴
・初めてでも使いやすいインターフェイス
 長い間愛用していただけるよう「どこか馴染みやすく、解りやすい」インターフェイスを目指しました
・バッチリネームをはじめとした多彩で柔軟なリネーム処理が可能
 連番、文字種変換、正規表現、文字列置換、拡張子、データ使用、日時、親フォルダ名などさまざまなリネーム処理に対応しています
・変更後の名称をリアルタイムにプレビュー
 リネーム処理の内容を変更するたびに、変更後の名称に反映しますので、リアルタイムにご確認いただけます
・名前の重複などリネーム後に発生する問題を事前に検知してお知らせ
 リアルタイムのプレビューとともに、アイテム名の整合性や重複の確認をおこない問題があれば都度お知らせします
・正規表現に対応
 正規表現が得意でない人でも使ってもらえるよう、キャプチャ中の文字列表示やクイックリファレンスを実装しています
・クイックルック対応
 アイテムの内容を即座に確認することができ、慎重なリネームをサポートします
・リネーム内容のCSV書き出し
 ネーム前と後の名称をCSV(カンマ区切り)形式で書き出せ、さまざまな用途にご利用いただけます

■リネーム機能
・バッチリネーム対応(各リネームルールを自由に組み合わせてリネームできます)
・ファイル名、作成日、変更日、撮影日、追加(アイテムのドロップ)順や手動での並べ替えに対応
・連番(連番付きの名前に変更)
・文字種変換(カタカナ、アルファベット、数字、記号の半角↔全角)
・正規表現(キャプチャ中の文字列表示・クイックリファレンス付き)
・文字列置換(全角/半角の無視、大文字/小文字の無視も可能)
・文字列追加(先頭、末尾、指定箇所)
・文字列削除(先頭、末尾、指定箇所)
・拡張子(拡張子に特化したリネーム処理)
・データ使用(.txt / .csv / .rtf のドロップ、またはや直接入力でのリネーム)
・日時(自由なフォーマットの作成日/変更日/撮影日)
・親フォルダ名(先頭、末尾、指定箇所)

新機能

バージョン 1.14.2

・連番の開始番号の制限を3桁から9桁に変更しました。

当該機能をご利用のユーザー様には大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

2025年8月21日 重要なお知らせがあります。
詳細はサポートページ(https://indigovillage.jp/chachatto/)でご確認ください。

評価とレビュー

4.4/5
317件の評価

317件の評価

0aZv

メタデータ自体の編集は不可

機能説明に メタデータ(作成日・変更日・撮影日) とあったので、 メタデータの日付一括編集が出来ると思い購入。
しかし、メタデータの日付をリネームに引用出来るのみで、メタデータ自体の編集は不可。
Shupapanでは出来たので、代替の国産アプリが見つかった思い購入したが、出来ずに無念。

デベロッパの回答

【2023.12.22】このたびはアプリのご利用およびレビュー頂きありがとうございます。残念な思いをさせてしまい大変申し訳ありません。
本アプリはリネームソフトとして開発しておりますので、基本的にはファイル名の変更機能がメインとなっております。
しかしながら、メタデータの編集においてもニーズがあることは承知しておりますので、いずれは当該機能についても(別アプリとなってしまうかもしれませんが…)リリースできるよう検討してまいります。
貴重なご意見をありがとうございました。

gastaro

高機能で高速

リネーマーとして欲しい機能が全て備わっている上に高速です。
また、不具合のリポートをしたところ迅速に修正していただけました。

デベロッパの回答

【2023.10.29 追記】
ご評価いただき誠にありがとうございます。大変励みになります。
その後動作の方は問題なさそうでしょうか? もしまた何かお気づきの点がありましたらどうぞお気軽にご連絡いただけますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

【2023.10.26】このたびはアプリのご利用およびレビュー頂きありがとうございます。許可したアクセス権をリセットする機能を追加する緊急アップデートをv1.5.1として実施いたしました。
つきましてはv1.5.1にアップデートいただいた際に「アプリメニュー > 設定…」からリセットしてアプリを起動し直していただくか、アプリの起動時に「command + option + shift」キーを押し続けていただければアクセス権がリセットされます。
そうしますとアクセス権に関しては未許可状態になるので、サーバーやネットワークドライブといった場所へのアクセスが自動的におこなわれる現象は解消されると思います。
動作がご確認できました後、もしお時間がありましたらレビューを改めて頂けましたら幸いです。

UnknownOnigiri

国産ということで信頼してます。

アクセス許可を求められ許可されないことが多いので使いづらい。

環境設定→フルディスクアクセス

で使えるようにしていただきたい。
~~~
ただ簡単にリネームしたいときは「項目を選んで、設定して、単語入れて」とやることがあるので面倒だと感じることがあるかもしれない。
~~~
制作者が日本人だということで日本語でいろいろ書かれていたり、サポートも受けやすいことを期待して購入しました。

デベロッパの回答

【2023.12.13 追記】引き続きアプリのご利用および再びレビュー頂き誠にありがとうございます。
フルディスクアクセスにつきましては、macOSのAppSadboxシステムにより許可を得るのが難しい可能性がありますが、今後のアップデートの検討材料とさせていただきます。
その他のアクセス許可につきましても、同システムにより“特殊なフォルダ”については許可が得られない場合があるようです。
ただアクセス権を正しく与えたフォルダの配下ではアクセスが有効となりますので、アクセス許可の操作が煩わしく感じる場合は、リネームを多くおこなうフォルダのより親となるフォルダ(より浅い階層)にアクセス権を与えることをおすすめします。
それとは別に、“デスクトップ”など明らかに特殊でないフォルダにおいて「アクセス許可を与えたのに許可されない」事象があれば不具合として改善いたしますので、お時間があれば改めてご報告いただけますと幸いです。

【2023.11.12】このたびはアプリのご利用およびレビュー頂きありがとうございます。
Macリネーム界隈において日本製というのは一つのセールスポイントであると考えておりますし、むしろ開発者は日本語しか話せないので、ご意見ご質問などすべて日本語でよろしくお願いいたします。
また素早く目的のリネームがおこなえるような機能の実装につきましても、前向きに検討しようと思います。このたびは貴重なご意見をありがとうございました。
今後とも当アプリをご愛用いいただけますと幸いです。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Kenichi Oguma"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • ファミリー共有

    ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。

このデベロッパのその他のアプリ

MHNow Link
ニュース
護石・錬成マネージャー | モンハンライズ:サンブレイク専用
ユーティリティ
AIブロガー
仕事効率化
年号早見メモ帳
仕事効率化
こっちょこ
ライフスタイル