
つったろう 4+
ARクレーンシミュレータ
サン・シールド株式会社
-
- 無料
スクリーンショット
説明
【本アプリ「つったろう」とは?】
クレーン能力表を組み込んだクレーンモデルを現場に合わせてAR表示し、クレーン作業のシミュレーションが行えるアプリです。
本アプリでは「25tRC(ラフタークレーン)」をはじめ6機種のクレーンが実物大で現場に投影でき、吊荷の重量や寸法を設定して、作業半径を確認しながらクレーン作業計画を検討できます。
期間限定でクレーン全機種が無料で使用できるキャンペーン実施中!
(無料キャンペーンは予告なく終了することがございます。予めご了承ください。)
【画面表示と音声による警報機能付き!】
クレーンの能力を超える作業範囲については、画面上部の表示と音声による警報でお伝えします。
この機能により、安全なクレーン作業が計画できます。
【作業範囲のドーム表示も可能!】
クレーンの作業範囲はドーム表示も可能で、クレーン作業が誰でも簡単にイメージできるようになります。
【障害物とモデルの干渉表示(オクルージョン)機能付き!】
モデルと現実の障害物が重なると、モデルが欠けたように表示され、周辺の構造物等にクレーンや吊荷が接触しないかシミュレーションできます。
障害物を事前に3Dスキャンすると、「接触中!」の表示も出せるため、接触箇所の見落とし防止に役立ちます。
【本アプリの簡単な使い方5ステップ!】
①クレーン選択画面でお好きなクレーンをタップして「AR開始」!
②QRマーカーにカメラを近づけ、「配置決定」をタップ!
(QRマーカーをダウンロードして紙に印刷する場合はこちらから!
→ https://www.sunshield.co.jp/pdf/tsutaQR.pdf
なお、QRマーカーはアプリ紹介画像にあるものをダウンロード、もしくはスクリーンショットして端末に表示することでもご利用いただけます。)
③「クレーン配置編集」より、Scale(サイズ)を「1」にセットして実物大で表示!
④アウトリガーを張り出し、吊荷の情報を入力!
⑤画面左右のボタンでクレーンを操作し、簡単シミュレーション!
【資料ダウンロードページはこちらから!】
https://www.sunshield.co.jp/download.php
新機能
バージョン 3.0
クレーン選択画面より、新たにクレーン機種「4tユニック」が使用可能。
評価とレビュー
素晴らしい!
なかなかイメージしにくいクレーン配置
これがあればどんな方でもイメージしやすいです。
機械の種類が増えることを期待しています!
どうにかしてください
一回一回QR読み取らないと出来ない設定どうにかしてください外で楽しめないです
アプリのプライバシー
デベロッパである"サン・シールド株式会社"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- SUNSHIELD INC.
- サイズ
- 201.5MB
- カテゴリ
- ビジネス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2024 SUNSHIELD INC.
- 価格
- 無料