
ひらがな・英語・漢字・図鑑学習-Monoxer Junior 4+
幼児から小学校低学年の子ども向け学習アプリ
monoxer, Inc
-
- 無料
スクリーンショット
説明
子どもひとりでも取り組みやすく、親が手を離せないタイミングでも学習できると好評のMonoxer Junior!
アプリ1つで様々なコンテンツを楽しく学習でき、「知る楽しさ」と「できる楽しさ」を自然に育むことができます。
【Monoxer Juniorのポイント4選】
■小さな子どもでもひとりでサクサク学習
> シンプルで分かりやすいデザインで簡単に操作できます。
■こどもの興味を引き出す多様なコンテンツ
> 図鑑コンテンツで、「好き」をきっかけに学ぶ楽しさを育み、文字の読み書きや数など学習への興味にもつなげます。
■「できた!」を支援するAI設計で学習のやる気を促進
> AIが子どもの記憶状況に合わせてヒントや問題の難易度を調整。「できた!」を実感できるので、自発的な学習の継続を促します。
■子どもの頑張りや成長がひと目でわかる
> 何をどれくらい覚えたかを記憶度で表示。今日覚えたこともひと目でわかり、“できた!”を褒めるきっかけが生まれます。
【学習内容】
■ひらがな・カタカナ・漢字・英語の読み書きを、手書き練習もできるドリル感覚で繰り返し学べます。
■かずの数え方・足し算・引き算など、算数が好きになるきっかけを作れます。
■国旗や宝石、動物など、好きなテーマの図鑑から学びを始め、勉強への興味に繋げます。
【アプリをご利用されている保護者の方からのお声】
> 動画を見る時間が減って、学習時間に変わって嬉しかった
> 「自分の名前を漢字で書いてみたい」と言われ、アプリの学びが日常にいい変化を生んでいるのを感じてよかった
> クイズに答えるために自分で図鑑を取り出して自発的に学んでいた様子を見て感心した
> 子どもが何に興味を持っているかを知り、関連するイベントに参加するなど、お出かけ先に変化が生まれて楽しかった
夕飯前やお出かけ・習い事の移動時間、レストランで料理を待つ間など、日常のちょっとしたスキマ時間に楽しく学べます。自然に学習習慣が身につく、新しい学び体験をぜひお試しください!
——————————
■ご注意
——————————
ご利用の際は、必ず「プライバシーポリシー」及び「利用規約」をご確認ください。
▼プライバシーポリシー
https://corp.monoxer.com/ja/privacy/
▼利用規約
https://corp.monoxer.com/ja/mj_tc/
——————————
■公式Webサイト
——————————
https://corp.monoxer.com/
新機能
バージョン 0.19.0
・フィードで同じポストが複数回表示されるバグを修正しました
・一部の選択肢ボタンをタップすると、読み上げ音声が流れるようになりました
評価とレビュー
子どものスマホ時間を楽しく学習時間に
シンプルなUI/UXで親の説明なしにすぐに始めることができます。国旗や宝石など、動物や植物以外の単元もあり飽きることなく続けられると思います。
漢字の単元は小3まで、他の単元もやや易しいので、小3の子どもには物足りない印象です。子どもの年齢に合った単元が増えると嬉しいです。
どうしてもタブレットやスマホでのYouTube視聴などが増えてくる中で、楽しみながら学習に取り組むことができます。未就学児さんには特にピッタリです。
遊び感覚で学習の習慣化に!
モノグサのアプリは、楽しみながら学べる工夫がたくさんあり、8歳が毎晩寝る前に自分で目標を決めて取り組んでいます。特に宝石・英語のコンテンツがお気に入りで、ゲーム感覚で学習が進むことができる点が魅力です。正解時の音や正解数が星の数として積みあがっていくことがモチベーションにつながっています。1ヶ月利用してみて、毎日15分学習するという習慣がついた点が良かったです!子どもも私が声をかける前に、勉強するといって自ら学習するようになりました。8歳だと自分で操作もできますし、自ら今日は⚪︎個星をゲットするまでやる!と毎日自分で目標設定をしながらそれを達成できるようになりました。また、全てではないですが問題の読み上げ機能があるため4歳の子も一緒に楽しむこともできています。アプリの操作方法も直感的にできるので4歳でも問題なく操作することができていました。その他にも、YouTubeで動画を流していた時間が減ったことや、アプリの問題を通じて親子の会話や褒める機会が増え、自然と学習習慣が身についていることも嬉しいポイントです。
無理なく習慣化できるのが魅力
操作性が良く読み上げ機能もあるため、親が横についていなくても子供(5歳)だけである程度自主的に進めることができたのはありがたかったです。アプリ学習が終わったあとも「今日は自分で絵本読むよ!」「名前を漢字で書いてみたい!」など、日常にも良い変化が表れています。
アプリでは星を集めるのが楽しいようで、何度も挑戦して頑張る姿が印象的でした。図鑑やしりとりなど遊び感覚で学べるコンテンツも豊富で、子どもがもっとやりたい!と前向きに取り組めるのが嬉しいです。保護者ページでコンテンツごとに表示を選択したり、学習進捗が確認できるのもとても便利です。親子の会話のきっかけにもなり、楽しい学びの時間を一緒に過ごせています。
1か月使ってみての感想としては、無理なく続けられる工夫が随所にあると感じました。特に短時間でも達成感が得られる設計や、自分でコンテンツを選べる自由度のおかげで、子どもが自然に学習を継続できています。朝の忙しい時間でも取り組めるのは保護者としても大きなメリットでした。これからも楽しみながら続けていきたいです。
アプリのプライバシー
デベロッパである"monoxer, Inc"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 位置情報
- ユーザコンテンツ
- ID
- 使用状況データ
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- monoxer, Inc
- サイズ
- 31.9MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 16.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 16.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+、対象年齢6歳から8歳
- Copyright
- © Monoxer, Inc.
- 価格
- 無料