
ふじのくにCOOLチャレンジ 4+
エコして、ポイントをためよう
Conference of Earth Environment from Akita
-
- 無料
スクリーンショット
説明
静岡県民なら、どなたでも、気軽に、楽しく参加できるアプリです。
公共施設で、お店で、イベントで、エコなアクションに応じてポイントをGET!
マイページではCO2削減量、エコアクションポイント、履歴を参照出来ます。
実施可能なエコアクションはどんどん追加されますので、地球温暖化防止へのご参加よろしくお願いいたします。
エコして、ポイントをためよう!
新機能
バージョン 1.0.2
ポイントの獲得方法を追加しました。
評価とレビュー
使い方がわかりにくい 利用施設が少なすぎる
ポイントを貯めて抽選に応募しようとしても、どのように貯めたらよいかわからない。
表彰状の画像を保存する のところに、保存してメールに添付するとポイント獲得とか書いて欲しい。そもそも表彰状にたどり着くまでが、バナーではなく他と同じ大きさの青文字って不親切。
二酸化炭素削減のために今日は車通勤やめて自転車にしよう!と思ったけれど、そのことを申告する場所がなく、残念。自己申告でもポイントが貯められたらいい。
自転車を使って出かけよう店舗も図書館だけって悲しい。たくさん本を借りて荷物が重くなるから図書館はできれば自動車で行きたい。
レジ袋削減対象店舗がコンビニだけってどうなのかな?スーパーや小売店全てにチラシを配るとかして広めて欲しい。
イマイチ
使い方が分かりません。もう少し説明が欲しいなと思います。これからに期待ですかね。
不親切
意気込みは感じるが、諸々説明不足でついていけずとても残念。
広報しずおか等で「まずはダウンロード」と言うからには、何もわからない人間がダウンロードするのだという前提で作られているものだと思ったが違うようだった。
アプリは理念の説明がメインで、利用の仕方がわからない。
そしてポイント交換の画面などは見づらい。
交換なのか抽選なのかもよくわからない。
ポイントの取得の仕方、ポイントの使い方等の説明も見つけることができなかった。
スマホを持ってエリアに行けば勝手にポイントが入るのだろうか?
???ばかりだった。
せっかくのよい企画、もう少し使い手の立場で作って欲しい。
今後に期待。
Appのプライバシー
デベロッパである"Conference of Earth Environment from Akita"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Conference of Earth Environment from Akita
- サイズ
- 22.5MB
- カテゴリ
- ライフスタイル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © ふじのくにCOOLチャレンジ実行委員会
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。