ふるさと納税 さとふ‪る‬ 17+

株式会社さとふる

    • Free

iPhone Screenshots

Description

ふるさと納税 なら さとふる! 認知度No.1※のふるさと納税 サイト「さとふる」の公式アプリが登場しました!

※「認知度No.1」調査結果
www.satofull.jp/static/research/no1_2023.php

ふるさと納税 さとふる アプリの主な特徴

1. ランキング、レビューでお礼品を探せる
ふるさと納税のお礼品で届くお米、お肉などがレビュー・口コミやランキングから探せます。寄付者の声からきっと欲しいお礼品が見つかります。

2. プッシュ通知やお知らせで配送情報がわかる
発送状況などプッシュやお知らせでお礼品がお手元に届くまでがわかります。

3. ダッシュボード表示で次にやることがわかりやすい
さとふる アプリならあなたのふるさと(自治体)の納税状況が一目瞭然。寄付、お礼品の受け取り、レビュー、控除手続き、ふるさと納税で必要なTODOの全体感をイメージできます。

4. 控除手続きはチェックボックスで管理
ふるさと納税でめんどうな控除の手続きはチェックボックスで管理できます。ワンストップ特例申請、確定申告、どちらにも対応しています。

5.ふるさと納税控除上限額の計算も簡単
控除額シミュレーションを使えば控除上限額がすぐに計算され、ふるさと納税で気になる控除上限額までの残高が簡単に確認できます。

■株式会社さとふるについて
株式会社さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申し込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。自治体向けには寄付の募集や申し込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。

What’s New

Version 3.20.2

さとふるアプリのご利用ありがとうございます。
今回のアップデートで、いくつかの軽微な修正を実施しました。
快適にご利用いただくため、最新バージョンにアップデートをお願いいたします。
今後ともさとふるアプリをよろしくお願いいたします。

Ratings and Reviews

4.5 out of 5
82.8K Ratings

82.8K Ratings

her0her0 ,

配送会社の負担に…

発送のお知らせメールは届かず、長期に家を空ける前に突然不在票が入っていたので再配達のタイミングが取れず困りました。 楽天ふるさと納税は発送予定日のお知らせ、発送完了のお知らせ、寄付のお礼等、受け取りまでに数回メールが届きます。楽天アプリからも配送状況の確認もできるので配送業者のアプリも併用して、荷物の問い合わせ番号を使って再配達のないように調整しています。 しかしさとふるはいきなり不在票。自治体照会となっているので自治体にメールを送っても返事は来ない。自治体照会が機能してません。昨今、再配達の出ないよう個人的に気をつけて調整しているのに、さとふるを使うと再配達ばかり発生して困りました。【追記】さとふるポイントが22000ポイントもらえてPayPay23000円分ほどになりました。すごいお得になって驚きました。キャンペーンとタイミングが合えば来年度もさとふるを検討しようと思ったので星訂正します。

egurinabc ,

新規登録のフローが不明確、控除上限額が設定されない

2点改善していただきたい部分があります。

まず1点目は新規登録時のメールアドレス有効確認に関してです。
会員登録する際にメールアドレス有効確認のメールが入力したメールアドレスに届きますが、クリックするとこのアプリに飛ばされ、確認メールの有効期限切れの画面が出ます。(URLをコピーし、ブラウザで開くとメールアドレスが確認できた旨の画面が表示されるので有効確認自体はできていそう)そのため、アプリ内だと新規登録ができません。アプリに自動遷移させないようにしていただきたいです。

2点目ですが、控除上限額を登録してもホーム画面に表示されません。「控除上限額を設定する」から「控除上限額シミュレーション」ページに遷移し、控除上限額を入力後、登録ボタンを押しますが、ホーム画面に反映されません。(ホーム画面の上部で「控除上限額を設定する」-「寄付額」となっているので、当然この「控除上限額を設定する」の部分に設定した金額が表示されるのだろうと思ったのですが…。)
自分が設定した控除上限額をどこから参照すれば良いのかわかりません。

アプリ自体のデザインはすごく良かったのですが、使い始めた初っ端からスムーズに進みませんでした。

改善をお願いいたします。

Developer Response ,

さとふるアプリのご利用および貴重なご意見ありがとうございます。
1点目は解消のための対応を行いました。
ご不便おかけしましたことをお詫び申し上げます。
2点目についても頂いたご意見を元に改善を検討して参ります。

わたわたわたわたわたそんさん ,

発送時の住所をちゃんと確認してほしい

2023年9月 寄附 住所A在住

2024年2月 住所A→Bへ転居。さとふる登録情報も住所Bへ変更済み

2024年6月 発送されたものは転居前Aの住所へ発送され、これが2回ほど起こりました。(前回の事案は2月。住所変更したてなのでこれはしょうがないかなとは思います。)

寄付時の住所でそのまま現在の住所を確認せずに発送するのはやめてほしいです。

クール便なので2回とも転送料2000円ほどかかりました。

住所変更の依頼は宅配業者に依頼してと発送時のメールにありましたが、宅配業者(2回のうち佐川、ヤマト両者とも)この時点では住所変更対応不可とのこと。(転送料金発生する)

発送に半年や1年かかる商品もあるのですからリアルタイムで変更できる会員登録情報とうまくリンクして欲しいです。

あともう一つ発送を控えてるものがあるので、なんとか対応いただきたいです。

宜しくお願いします。

App Privacy

The developer, 株式会社さとふる, indicated that the app’s privacy practices may include handling of data as described below. For more information, see the developer’s privacy policy.

Data Used to Track You

The following data may be used to track you across apps and websites owned by other companies:

  • Purchases
  • Search History
  • Identifiers
  • Usage Data

Data Linked to You

The following data may be collected and linked to your identity:

  • Financial Info
  • Contact Info
  • User Content
  • Identifiers

Data Not Linked to You

The following data may be collected but it is not linked to your identity:

  • Purchases
  • Search History
  • Identifiers
  • Usage Data
  • Diagnostics

Privacy practices may vary, for example, based on the features you use or your age. Learn More

You Might Also Like

ふるさと納税 控除計算機|ふるさとの自治体への寄付金額を知る
Lifestyle
ゼクシィ- 結婚・結婚式準備
Lifestyle
ベネフィット・ステーション公式アプリ
Lifestyle
ふるさとチョイス
Lifestyle
クラブオフ(Club Off)
Lifestyle
自治体マイページ
Lifestyle