やまの‪は‬ 4+

イメージ通りの星景写真が撮れる‪!‬

Yoshiyuki Fukuya

    • 1.0 • 1件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

iPhoneスクリーンショット

説明

「しまった!はもう終わり」
 「この季節、この撮影地ではどんな星景写真が撮れるのかを調べたい」「撮影地に到着したはいいものの、目的の星や星座が山に隠れて見えなかった」「携帯したレンズではうまく構図を決められなかった」といった経験はありませんか?
 やまのはは、事前に撮影地、撮影時刻、使用レンズにおける山の稜線と星空をシミュレートできるので、このような失敗ケースを減らすことができます。

「無限に広がる星景写真の表現」
やまのはは「年月日」「時分」「方角」「仰角」「指定したレンズの画角」の情報をもとに、その場所から見られる山の稜線と星空を正確に描き出します。それぞれの設定は簡単に変更できますので、あらゆるシミュレーションも効率よく行うことができます。
 さらにやまのはは星の日周運動も重ねて表示するスタートレイルの計算機能も実装されています。OM SYSTEMのカメラに備わっている「ライブコンポジット」やPCの画像処理ソフトの比較明合成機能を使って星が軌跡となった作品を作りたいと思った時に、どれくらいの時間撮影すれば自分の思い描いた軌跡になるのかを事前に調べることができます。 

1. 撮影地の指定
1) 撮影地の選択
 シミュレートしたい撮影地を一覧から選択します。デフォルトで10ヶ所登録されています。

2) 撮影地の追加 [本機能をご利用になるにはサブスクリプションの購入が必要です]
 新たな撮影地の追加は、緯度・経度の入力、または、地図から撮影地を指定します。

 ※ 日本国内のみ対応。
 ※ 本機能は地形データをダウンロードするためインターネット接続が必要です。通信料はお客様のご負担となります。


2. 時間の指定
 シミュレートしたい時間を指定します。カレンダーアイコンをタップにより年/月を、D/h/mボタンタップにより、日/時/分を変更できます。
 また、時刻指定ボタンタップにより、その日の、現在時刻/月の入(稜線)/月の出(稜線)/日の入(稜線)/日の出(稜線)/夕暮れの天体薄明の始まり/夜明けの天体薄明の終わり、の時刻を選択することもできます。

 ※ 指定できる日時は2020-2030年です。


3. 構図の指定
1) 縦横構図切替
 縦横構図切替ボタンのタップで縦構図、横構図の切り替えができます。

2) 方位と仰角の指定
 やまのはビューを上下にスライドすることで方角と仰角を指定できます。方位アイコンタップにより方位と仰角の固定値を選択して指定することもできます。

3) レンズの焦点距離・フィッシュアイ表示の指定 [本機能をご利用になるにはサブスクリプションの購入が必要です]
 シミュレートしたいレンズの焦点距離をワイド/テレボタンタップにより指定できます。フィッシュアイレンズにも対応しています。

 ※ センサーサイズは、フォーサーズとフルサイズに対応。


4. 星空イベント情報 [ 本機能をご利用になるにはサブスクリプションの購入が必要です]
 毎月の星景写真向け星空イベントの情報や、星景写真家 北山輝泰 先生ならではの撮影に役立つ情報をお届けします。

 ※ 本機能はインターネット接続が必要です。通信料はお客様のご負担となります。


5. その他の機能
1) スタートレイル表示 [本機能をご利用になるにはサブスクリプションの購入が必要です。]
 スタートレイル表示をするには、スタートレイル表示をONにして、h/mボタンタップにより時間を指定します。

2) 半天/全天表示
 半天/全天表示と星座早見表の表示ができます。半天表示は座って前面の星空を見た表示、全天表示は寝転がって真上の星空を見た表示です。

3) ブックマーク
 シミュレートした結果をブックマークして、いつでも呼び出すことができます。

 ※ スタートレイル表示、半天/全天表示はブックマーク対象外です。
 ※ 撮影地を削除すると関連するブックマークも削除されます。


◆サブスクリプションについて
・購入から1週間無料でご利用いただくことができます。
・1週間の無料体験期間終了後、自動で課金が開始されます。
・サブスクリプション購入のシステムはApple社のサブスクリプションを利用しており、課金期間は開始日から起算して1ヶ月ごとの自動更新となります。
・サブスクリプションの購入・管理・解約はApple IDアカウントより行なってください。
・更新日の午前0時より前の24時間以内に購入の自動更新は行われます。
・解約は更新日の前々日23時59分より前までにお手続きください。
・購入すると、お客様は利用規約とプライバシーポリシーに同意したとみなされます。

新機能

バージョン 1.6.0

・赤経赤緯または星空を固定して表示するモードを追加しました。
 やまのはビューの中心エリアをタップして表示されるメニューでそれぞれの固定表示モードの指定/解除ができます。
・月食表示を追加しました。
・年月日を指定するカレンダーに月例表示を追加しました。
・軽微なバグを修正しました。

評価とレビュー

1.0/5
1件の評価

1件の評価

このゲームはダメ

デザインが…

デザインが悪く、天の川なのか何なのかわからない。
Googleマップの写真上に合わせられる、サンサーベイヤーの方が使い勝手が良い。
ダイアモンド富士とかを撮影する方は、ステラナビゲータなどの精度の良いソフトを使用するだろうし。

Shot_star

デザインや使い勝手が悪い。

デザインや使い勝手が悪く他のアプリの下位互換としか思えない

アプリのプライバシー

デベロッパである"Yoshiyuki Fukuya"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報