
らくらく家系図 4+
登録不要・データ収集なし!家系図を簡単に作成!
noboru hizukuri
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
「家族の歴史を、あなたの手で簡単に。」
「らくらく家系図」は、誰でも簡単にオリジナルの家系図を作成できるシンプルで便利なアプリです。
アカウント登録不要で、個人情報の収集は一切ありません。安心してお使いいただけます。
【簡単操作】
直感的な操作で複雑な家系図も簡単に作成できます。
【複数の家系図】
一つのアプリで複数の家系図を管理可能です。
【自由な設定】
配偶者なしでも子供を追加可能です。ミドルネームや旧姓、兄弟姉妹、血液型にも対応済みです。
生年月日、没年月日が曖昧な場合でも分かる範囲で設定することができます。
養子や別世代の配偶者の設定も可能です。
生年月日や没年月日が曖昧な場合でも分かる範囲で入力が可能です。
メモ欄も用意しております。
【入力アシスト】
既に入力済みの人物の検索が可能です。
同じ人物の入力の手間を省くことができます。
【写真設定】
人物の写真を設定して家系図を華やかに彩ります。
また、人物毎に家紋を設定することも可能です。
【年忌表】
年忌表を一覧で描画し、簡単に確認が可能です。
○回忌がいつになるのか知ることができます。
【安全第一】
データの収集は一切行っていません。安全に家系図をご自身の端末に保存できます。
【保存&印刷】
作成した家系図を画像として保存し、コンビニ等で印刷も簡単にできます。
インポート・エクスポート機能も備わっています。
【Q&A】
Q:バックアップや共有は可能?
A:はい、可能になります。
家系図ファイルをタップしたまま、左にスライドすると「エクスポート」が出てきます。
「エクスポート」をタップすることで家系図ファイルの保存が可能になります。
保存したファイルをメール等で共有することができます。
家系図ファイルを読み込む方法は、歯車マークをタップし、「家系図のインポート」をタップし、家系図ファイルを選択すると読み込みが可能になります。
定期的にバックアップいただくことを推奨しております。
Q:姓名を反転することは可能?
A:はい、可能になります。
歯車マークをタップし、「姓名反転ボタンの表示」を有効にすることで姓名を反転することが可能になります。
Q:養子の設定は可能?
A:はい、可能になります。
「接続解除」をタップし、「養子の追加接続」の一覧にある人物をタップすることで設定が可能になります。
Q:家系図の共同編集は可能?
A:共同編集はできない仕様になります。
共同編集機能を追加した場合、セキュリティホールとなり、第三者に家系図が見られてしまう恐れがあります。
それを未然に防ぐため、共同編集機能は無効にしております。
共同編集機能は無効ですが、家系図ファイルの共有は可能になります。
Q;家系図ファイルの名前変更やエクスポート、削除の方法は?
A:家系図ファイルをタップしたまま、左にスライドすることで、名前変更やエクスポート、削除が可能です。
Q:離婚の表示方法は?
A:離婚の表示は一本線の表示になります。
「接続解除」をタップし、「元配偶者へ変更」の一覧にある人物をタップすることで、離婚表示へ変更が可能です。
家族のつながりを見える形に。「らくらく家系図」で大切な思い出を未来へつなぎましょう!
新機能
バージョン 1.9.3
・「家系図の自動整列機能の有無」が無効時の場合でも、子の追加をした時に他の人物がズレてしまうことがある不具合を修正しました。
・軽微な不具合を修正しました。
評価とレビュー
とても満足です
使いやすいと思います
ただ、養子の場合の設定や、家系図のファイルの順番を入れ替える機能が欲しいと思いました。
あと、自分の親が外国人なのでできれば姓と名を逆にできるような機能や国籍の欄なども追加してくれたらとてもありがたいです。
これらが揃っていれば☆5にしていいと思いました。
〜〜〜追記〜〜〜
分からなかった機能を丁寧に説明していただいたり、欲しかった機能も迅速に対応し、追加してくれていたのでとても嬉しかったです!
遅くなりましたが本当にありがとうございます!
デベロッパの回答 、
〜〜〜〜〜 2025/07/17 追記 〜〜〜〜〜
バージョン1.8.0にて家系図のファイルの順番を入れ替える機能を追加いたしました。
また、国籍の欄も追加が可能になっております。
お時間ある時に試していただければ幸いです。
今後ともらくらく家系図をどうぞよろしくお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
らくらく家系図をご使用いただきありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございます。
姓と名を逆にする機能についてご説明いたします。
歯車マークをタップしていただき、「姓名反転ボタンの表示」を有効にすることで姓名を反転することが可能になります。
養子の設定については、「接続解除」をタップしていただき、「養子の追加接続」をタップいただくと設定が可能になります。
国籍の欄、家系図のファイルの順番入れ替え機能につきましては近日中に対応することを検討いたします。
この度はご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
これからも日々、機能追加や使いやすさの向上に努めてまいります。
また何かございましたら、お気軽にご連絡ください。
もう少し自由に
インストールしたばかりなので、使い方がわかっていないだけかもしれませんが、性名を逆(欧米のような名性の順)に出来るといいなと思います。
また、自分は想定された使い方では無いかもしれませんが創作物のキャラクターの家系図の作成用にも使いたいため、生年月日等の入力する部分が自由に入力出来るようにもなって欲しいと感じます
現在の元号がわかるのももちろん便利なので残した状態で、〇〇年春の月みたいに数字以外でも自由に入力出来ると助かります
その他、旧姓やミドルネームが入力出来るなど便利で使いやすい部分もあり助かっています
デベロッパの回答 、
〜〜〜〜〜 2025/05/16 追記 〜〜〜〜〜
らくらく家系図のバージョン1.6.8にて姓名の反転を行うことができるように改善致しました。
お時間ある時に試していただければ幸いです。
今後ともらくらく家系図をどうぞよろしくお願いいたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
らくらく家系図をご使用いただきありがとうございます。
またお褒めのお言葉、ありがとうございます。
姓名を逆にできるように機能の改善を近日中にいたします。
しばらくお待ちいただけると嬉しいです。
生年月日の自由記入については、実装が複雑になってしまうため、対応が難しくなっております。
代用機能として、メモ欄をご活用いただければ幸いです。
より良くなるよう、更なる機能の追加、改善を続けていきます。
ご不明な点やご要望がございましたら、お気軽にお声掛けください。
使いやすいけど、、
使いやすいのですが、母型と父型両方から関係してくる人物が存在する場合、夫婦関係なのに上下がズレるという事態が発生してとてもややこしいことになってしまいました。 要望をしては、人物の左右の移動だけでなく、上下移動も可能にしていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
デベロッパの回答 、
らくらく家系図をご使用いただきありがとうございます。
貴重なご意見をありがとうございます。
上下移動につきましては修正箇所が多岐に及ぶ為、修正、検討まで少しお時間をいただきます。
もうしばらくお待ちいただけると幸いです。
この度はご不便をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
これからも日々、機能追加や使いやすさの向上に努めてまいります。
また何かございましたら、お気軽にご連絡ください。
アプリのプライバシー
デベロッパである"noboru hizukuri"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- noboru hizukuri
- サイズ
- 2MB
- カテゴリ
- ユーティリティ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 18.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 18.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 15.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 2.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2024 Noboru Hizukuri
- 価格
- 無料