
ギバース | ゼロ円寄付アプリ-追加出費なしで買い物するだけ 4+
givearth inc.
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
Givearth(ギバース)は、日常の買い物や消費行動を行うだけで、
追加の出費なしに寄付ができる『ゼロ円寄付アプリ』です。
Givearth(ギバース)のアプリ上からAmazonや楽天などのショップで商品を購入すると、
その売上の一部が自身が選んだ社会貢献活動へと寄付されます。特別な手続きや追加の費用は一切不要。
好きなときに好きなものをいつもどおり買い物をするだけで、誰かの助けになることができます。
【ギバースの4つ特徴】
①必要なのは誰かを思いやる気持ちだけ。自己負担なしのゼロ円寄付
「寄付したいけど、お金の余裕がない...」
「誰かの役に立ちたいけど自分の生活費で精一杯...」
ギバースなら、いつもの買い物をするだけで、追加の出費ゼロで寄付が完了します。
お金に余裕がなくてもやさしい気持ちさえあれば誰かを助けられる新しい社会貢献の形がここに。
②忙しくて時間がなくても誰かの役に立てる“ながら寄付”
ギバースなら、面倒な手続きも特別な操作も小銭を出す手間も一切必要ありません。
ギバースのアプリ内からAmazonや楽天でいつも通り買い物をするだけで自動的に寄付が完了します。時間がないあなたも生活必需品を買っているだけでいつのまにか社会貢献ができてしまいます。
「寄付って大変そう...」そんなイメージをギバースは変えていきます。
③「特定の商品」だけじゃない!すべての買い物が寄付に変わる
「この商品を買わないと寄付にならない...」ギバースにはそんな制限はありません。
日用品でも、お気に入りのコスメでも、コンビニのお菓子でも、ギバースならあなたの買い物がすべて寄付につながります。
自分の好きなものを買いながら社会貢献ができる時代の到来です。
④「あなたが選ぶ寄付先」だから、支援がもっと身近に
「どこに寄付されているのかわからない...」ギバースならそんな不安もありません。あなたが寄付したい団体を自由に選ぶことができるので、気持ちのこもった支援が可能に。
被災地支援や動物保護、子ども支援、環境保護など、あなたの想いをあなたの選んだ寄付先に確実に届ける新しい寄付のカタチです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Givearth(ギバース)の使い方】
1.まずは無料登録!
たった10秒で完了、すぐに始められます!
2. 寄付先を選ぼう!
寄付先を自由に選べるから、支援がもっと身近になります!
3. ショップを選択!
Amazonや楽天など、普段使っているショップでお買い物ができます!
4.普段どおりにショッピング!
あとはいつも通りショッピングするだけです!
追加出費なしで、選んだ寄付先へ自動で寄付されます!
5. マイページで寄付額をチェック!
これまでの寄付総額や、ギバース全体の寄付額を確認できます!
6. 寄付履歴を振り返ろう!
「いつ」「どこに」「いくら」寄付したか、マイページで確認できます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【寄付先一覧】
・令和6年能登半島地震支援
・難病を持つ子供‧家族への支援
・子ども食堂支援
・動物の保護支援
・人道支援と災害救援への支援
・発展途上国への人道支援
・国内遺児の奨学金支援
・ガザ人道危機緊急支援
・児童養護施設への支援
・東日本大震災被災地支援(2025年3月11日0時開始)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Givearth(ギバース)はこんな人にオススメ】
①お金に余裕はないけれど、世の中にとって良いことや社会貢献をしたい人
・「寄付したい気持ちはあるけど、お金に余裕がなくて自分の生活で精一杯…」と寄付を諦めてしまったことがある
・生活に余裕はないけれど、社会に良いことができたらいいなと思う
・生活費や学費を払うだけで寄付する余裕資金はないけれど、少しでも社会の役に立ちたい気持ちはある
② 忙しくて寄付やボランティアの時間が取れないけど、誰かの役に立ちたい気持ちがある人
・仕事や学業、家事が忙しくても、手間がかからないのなら寄付や社会貢献に関わりたい
・社会貢献したいとは思うけど、特別なことをするのはハードルが高い
・誰かのためになることを始めてみても、なかなか自分の意思では続けられない
③ 特定の商品に縛られず、自由に買い物をしていいことをしたい人
・自分の好きなものを買うだけで誰かの役に立つなら、気軽に続けられそう
・「寄付のために特定の商品を買う」のはちょっと面倒…普段の買い物でできるなら嬉しい
・日用品やファッション、趣味のアイテムなど、自分の好きなものを買いながら寄付したい
④ 寄付の使い道を自分で決めたい人
・せっかく寄付するなら、自分が応援したい団体や活動を選びたい
・環境保護や動物保護、子ども支援など、自分が共感できる分野に貢献したい
・「どこに寄付されるの?」と不安にならず、安心して支援できる仕組みがほしい
・透明性のある寄付の仕組みで、確実に支援を届けたい
⑤ 買い物をもっと「意味のあるもの」にしたい人
・ただ消費するのではなく、買い物を通じて社会に貢献したい
・自分の購買活動を、誰かのためになる行動に変えたい
・自分が嬉しいだけじゃなく、誰かに喜んでもらえたらもっと嬉しい
Givearth(ギバース)なら、あなたのライフスタイルに合わせた社会貢献が実現できます!
新機能
バージョン 1.3.4
各ショップにおけるパフォーマンスの改善を行いました。
ポイント履歴に正しく反映されるようアップデートされました。
引き続きギバースをよろしくお願いいたいします。
評価とレビュー
買い物をしただけなのに
あれは、寒い冬のことでした。夜道をそろそろ〜と歩いて行って、よくコンビニのレジ横寄付箱へ財布が太らないよう、端数ができたら小銭入れたりしてたんです。でもコロナ以降オンラインショッピングをすることが増えて、そういえばあーやってどこかに寄付することなくなったな〜とかふと思って。でだ。ギバースと出逢ったんです。私たちの消費生活は一銭も変わらない。あの頃は端数にせよ自分のお金を余分に寄付していたけど、ギバースはむしろ私たちがお金を多く払う必要が一切なくて、それなのに!寄付できちゃう!やんもう!もう!耳の穴かっぽじってこの素晴らしさを叫びたい!そして声を大にして私の話を聞いてほしい!えーんもう!誰か、人肌恋しい私のkimochiに、温もりを寄付してえええ〜〜〜〜
はじめやすい寄付活動
寄付って簡単にできるはずなのに何故か1歩目が中々出せなかったのですが、自身を明かさずにましてや普段のちょっとした買い物が寄付につながるのはありがたいなと思いました。
寄付ってどこからするんだろうなとか思ってる人って意外といると思うので、さっと選べて、まるでポイントカードのような手軽さで始められるこのアプリは素晴らしいなと思います。
使用してみて
このアプリを使用してみて、身近な買い物などを通じで困っている人々などの手助けが少しでも出来るという所に感銘を受けました。
コンビニや募金団体を見てもあまり寄付しようという考えを持ちませんが、自分の必要な物を買ったりした時に
それを通じて募金や支援を出来るのはとてもいいと思いました。
アプリのプライバシー
デベロッパである"givearth inc."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- givearth inc.
- サイズ
- 31.7MB
- カテゴリ
- ライフスタイル
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 15.1以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 15.1以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 15.1以降が必要です。
- Mac
- macOS 12.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2024 Givearth inc.
- 価格
- 無料