ココダヨ 地震速報・災害情報を通知 位置情報共有・防災アプリ 評価とレビュー

4.0/5
893件の評価

893件の評価

れれれるら

改善希望

離れて住む家族と便利に使わせていただいています。
iPhoneの通知バナーから、直接当該注意報等の画面を開けるようになると嬉しいです。
バナー→アプリホーム画面→災害・警報→該当する通知の項目と辿らなければならないのが不便です。
雷や大雨の通知が毎日のように届く季節になり、煩わしさを感じています。

デベロッパの回答

ココダヨ広報でございます。 遠方のご家族とご活用いただいているとのこと、誠に嬉しく存じます。ありがとうございます。 また貴重なご意見につきましても、今後の改善に向けてのご参考にさせていただきます。現状は、最新の通知内容をホーム画面(上部)に表示しております。ご参考になれば幸いです。今後とも『ココダヨ』をよろしくお願いいたします。

風船たかいたかい

命を守るためのアプリ

命を守るためのアプリがお金をとるの?みたいなニュアンスのレビューを拝見したのですが、間違って解釈してると思います。

このアプリの制作者の目的は一人でも多くの人が地震や津波などから命を守れるように作ったのだと思いますよ。だからこそ無料ではないのです。

無料で本当に安定したアプリの運営ができると思いますか?国が税金で作っているアプリではありませんよ。

無料で中途半端なアプリを利用させて安心だと思わせている方が危険です。ちなみにお金がかかると言っても一月に数十円程度ですよね?

私には明らかに営利目的ではない気がします。信用できる人が使えば良いと思います。

A.Chiyoda

便利!

地震速報が早くて良い。デザインもシンプルで使いやすい。

デベロッパの回答

A.Chiyoda 様
ココダヨ広報です。応援ありがとうございます。スタッフ一同たいへん励みになります。お気付きの点ございましたら、アプリの「お問い合わせ」からお寄せください。
今後共、『ココダヨ』を何卒宜しくお願い致します。

猫魂

位置情報が適当過ぎて

使い物にならない。 全く更新されない。 どういうわけか200キロ離れた場所の気象情報を毎朝毎朝送ってくる。 有料アプリの中では最低レベルです。

追加記載です。

チャットで対応とのことですが、使い方がわからないのではなくて、アプリの不具合ですので。

登録地点は一切なし、現在地の天気の直前に前記した地点の天気が通知されます。
その場所に行ったの4ヶ月も前の話なんですがね?

あと、位置情報を常に許可にしないとうざいくらいに通知してきますが、常に許可にしたところでマップ上の位置更新が遅くて使い物にならないです。

これで有料なのですから困ったもんです。ついでにアプリ購入時に比べてレビュー数が激減しているようですが?

近日中に解約したいと思います。

デベロッパの回答

ココダヨ広報でございます。ご不便をお掛けして申し訳ございません。位置情報が正確でない、不要な通知については、端末の設定により改善される可能性がございます。「設定・他」>「よくある質問」内右下にございます「吹き出しアイコン」よりお問い合わせいただけますと、改善方法を詳しくご案内できるかと存じます。今後とも『ココダヨ』をよろしくお願いいたします。

oooiooo

「あなたのグループ」「リーダー」がよくない

招待されて参加しました。デフォルトでグループが作成されてそれが全員「あなたのグループ」「リーダー」になってしまうので、リーダーが誰なのかわかりずらいです。はじめに自分の名前と画像を登録して、それがどのグループにも適用されるようにしてもらいたいです。グループ名も「太郎のグループ」など、最初に設定した人の名前がつくようにして欲しいです。iPhoneが「太郎のiPhone」みたいになる感じで...。「あなたのグループ」と「リーダー」が乱立して混乱してしまいました。勝手に1人1つグループが自動作成されるのもいらないかもしれません。また、位置情報はチュートリアルで最初にみんな必ず設定するようにしないと高齢者とかは設定できないと思います。ご検討お願い致します。

デベロッパの回答

ココダヨ広報でございます。 貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。 お客様のご意見は、今後の改善に向けてのご参考にさせていただきたく存じます。また、アプリ内(「設定・他」> 右下の吹き出しアイコン)からもお問い合わせいただけますので、他にもご希望やご不明な点などがございましたら、お気兼ねなくお問い合わせください。今後とも、『ココダヨ』をよろしくお願いいたします。

ゆりパ

最近出たハザードマップが超便利!

ちょっと気づきづらいけど、みんなの居場所地図を開いたら、ハザードマップが表示されるようになっていた。
今後の引越し先を探そうとしてところなので、超便利。ハザードマップって、自治体ごとに調べないといけなくて面倒だったけど、ココダヨはマップをスワイプ&ピンチで各地の洪水、土砂エリアがわかるので、それらを避けての引越し先探しに役立つ。

気づいたのは、以前見た縄文時代の地図で海だったところは水害エリアなんだなぁと。

もっとわかりやすい表示だと良いのに!

デベロッパの回答

ココダヨ広報でございます。ご評価と貴重なご意見をいただ、誠にありがとうござます。新機能のハザードマップ、お気に召していただいたようで何よりでございます。今後も安心安全の一助となるよう、成長し続けてまいります。 引き続き『ココダヨ』をよろしくお願いいたします。

稲の葉

覚えのないチャットが

災害時に家族の状況が分かるように導入しました。昨夜突然、本人は送っていないチャットが送られました。今から帰ると位置情報付きです。ちょっと怖くなりました。今後は使用を継続するか検討中です。因みに位置情報は、常に住所の番地はピッタリと一致してはいないです。

デベロッパの回答

ココダヨ広報でございます。『ココダヨ』には、現状(3択)と現在地をご家族に簡単に送信できる大変便利な機能がございます。緊急で今いる場所を知らせたい時などにご利用いただけますが、そのボタンを意図せず操作されたためと思われます。また、現在地の番地表示は、修正対応できる場合がございます。「設定・他」>「よくある質問」内右下にございます「吹き出しアイコン」よりお問い合わせいただけましたら、ご対応させていただきます。今後とも、『ココダヨ』をよろしくお願いいたします。

リスニング修行者

かなりいまいち

すご得コンテンツ(加入済)からアプリをダウンロードしたのに通常のお試し無料版になってる。何だこりゃ?ということで全く使えない。また、スマホを複数持ちしている場合にID、パスワードなどで同一人物として2台のスマホから入れるような機能があった方がいい。災害時にこのアプリを入れたスマホのバッテリーが少ないときなどGPS使って常時位置情報の提示なんか危なくてできない。そして何がって、こういう要望を送りたくてもアプリに意見を送る機能がないのがかなりイマイチ。これだと機能など改善していく気がしない。

デベロッパの回答

ココダヨ広報でございます。ご不便をお掛けして申し訳ございません。iPhoneでスゴ得コンテンツとしてご利用いただく場合は、お手数ですがアプリ内の「設定・他」>「利用規約・他」>「スゴ得コンテンツをご契約の方」よりログインしていただきますようお願いいたします。また一人が複数台ご利用の場合も、上限人数以内であれば同じグループに参加させることが可能でございます。他にもご意見、ご要望がございましたら、「設定・他」>「よくある質問」内右下にございます「吹き出しアイコン」よりお寄せいただけますと幸いです。今後とも『ココダヨ』をよろしくお願いいたします。

星屑のかけら

入れておいて損ないと思います

アプリ内に家族チャットと言うものがあるみたいです。

これはまあLI〇Eとかあれば良いかなって思いますが、もし災害時混みあって利用できないとかなった時にはお世話になるかも・・・?

うちは災害時に避難所として使える小学校が近くになりますが、そういうのを知らない人にとってはこの「避難所ナビ」という機能も使うことになると思います。

私ももし、避難先に困ったときはこれで探すことになると思います。家族の現在地を自動で通知してくれる機能も絶対に役に立つと思う!

邪魔になるものでもないからインストールしておいて損ないと思います。

ばとりん

家族に削除されそうです

頻繁にアプリが起ちあがり使用中のアプリの上に上がってくるので鬱陶しいです。
使い方わかっていないのかもしれませんが。
災害の時には役に立つかもしれませんが、平時の使い勝手も考えていただかないと、家族の理解が得られません。

デベロッパの回答

ココダヨ広報でございます。不要な通知をオフにすることで(「設定・他」>「通知設定」)、起動を減らすことが可能でございます。また、アプリ内(「設定・他」> 右下の吹き出しアイコン)からお問い合わせいただければ、お客様に合った設定、ご利用方法をご案内させていただきます。今後とも『ココダヨ』をよろしくお願いいたします。