#コンパス ライブアリーナ 評価とレビュー

4.5/5
3.2万件の評価

3.2万件の評価

三条ミクダヨー@メグ求

ファン目線では最高だけど…

原作戦闘摂理を5年ほど続けてきたものです。
数日続けた感想は
『楽しい!嬉しい!最高!…なんだけど、』
って感じですかね。

ここからオタク特有の早口・長文です。

・新しい衣装のヒーローが拝める。
しかも歌って踊る。楽屋でのモーションも新しいものが多い。

・撮り下ろしのボイスや描き下ろしのイラストがある。
しかもイラストはヒーローのみでなくカードキャラまで…嬉しい…。

・ストーリーでキャラの絡みがある。
コレをずっと待ってた…。

って感じで、いいところをあげだすとキリはないのですが、それは「ん?」って思った点も同じで…。

・リリカの「単独ライブが夢」という発言について。
今までマルコスの一度目のシーズン、文脈的に「歴史的大行事」は「リリカちゃんの単独初ライブ」だと解釈していましたが…。違うんですかね。
これはマルコスがリリカルルカにハマって1年2ヶ月後の出来事です。おそらくライブアリーナにヒーローが収集されるよりもだいぶ前だと思うんですが。

・13や同盟、ジャスティスが未実装。
(アリスとか輪廻とかはまぁかなり後発なのでわかりますが。)
あとで出して集金するんですかね…。
まぁ商売ですからね…、仕方ないところもありますが。

・上記のヒーローは衣装が発表されていたり、楽屋にあみぐるみや傘が置いてあるが、
勇者は…???目が節穴なだけかもしれないけど、楽屋にも匂わせグッズありましたっけ…?

というような感じで、まぁ疑問点も多いんですね。
ただ、まぁ不満点は今のところありません。マルコスファンの私はね…。

いろいろ書きましたが応援はしています。
凄く思い入れのあるコンテンツなので。
これからも引き続き運営の方々、クリエイターの方々には頑張っていただきたいです。

✟ぎるてぃ✟さん

耐えられる範囲を超えているような。

・音ゲー部分
似たタイプの音ゲーを知っているが本家の方がタップもよく反応してくれる。
なのにライアリは全然反応してくれない。
とにかく酷い。

・ホーム画面
他人要らなくね???それが入るから重くなると思うんだけど。

・キャラ
新規絵もありとても良い。
リリカちゃん可愛いね!!!13も来て欲しい。
でも、モデルに差があるかな…コクリコちゃん可愛いけど、丁寧に作られていてすぎててちょっと羨ましかった。

・その他
まず重すぎる。
ライブ後→絶対読み込まない。ずっと真っ暗。
起動→3回はやり直さないと起動すらしない。

総評
コンパスがすごく好き!!!!って人も正直萎えると思います。
改善点多すぎます。頑張って欲しいです。

リーフチケット足らん…

プ○セカと比べてしまう。

キャラ固定だし譜面動きすぎてわからんしタイミングも意味わからん。自分の好きなキャラ編成して楽しめるとかだったらまだ続けてたかもしれない。あと解像度をもっと上げた方がいいと思う。

神は言っている…

なんで高評価多いの?

全くもって期待外れ、リリースされた当日にアンストしました
コンパス本家は古参勢として長く楽しませて頂いてます

まず音ゲーとして欠陥が多すぎます
・ノーツ、譜面がカメラワークと一緒に動き回りノーツ同士の間隔がズレるだけでなく画面外に行ってしまう、カメラが引くとノーツが遠ざかり小さすぎて見えなくなることもある。
・好きなキャラを好きな歌で踊らせられると期待していたが固定キャラから変えられない
・最高設定でも画質ガビガビ

同じボカロ系音ゲーではプロセカの足元にも及びません。
本家コンパスが大好きな私としては両方違う良いところがある、と言いたい所でしたが本当に音ゲーに関しては良いとこ無しです。
リリース当日Twitterの検索候補に「ライアリ サ終」と出てただけありますね、やってられません。
ちなみにガチャの排出率などについては本家と大して変わらないので文句はありません。
このゲームを最高だと評価してる人はほかの音ゲーをしたことが無いのかな?と思っています

正直キャラが踊ってるところが観たいだけならMMD見てた方が満足度高い

awsedcvgyhb

テストプレイした?

なぜ上下のノーツを似たような色にしてるのか なぜノーツデザインが1種類しかないのか なぜマルチプレイでノーツを光らせて更に見づらくするのか そのような視認性の悪さはゲームの仕様で意図的に嫌がらせをしてるんだろうから置いといて ・特定のスピード以上の曲(レトロマニアVeryHard等)で単押しとフリックの連続の時に判定が吸われているのか超高確率でフリックがGOOD扱いになるバグ ・第4世代iPadProのスペックを持ってしてもラグ無反応多発 ・充電しながらでもバッテリーがガリガリ削られる燃費の悪さ 普通にプレイしてたら嫌でも気になって仕方ないバグに気付かずにリリースしてしまうあたり テストプレイをしていないか並程度のプレイすら出来ない人しか製作陣に居ないかでしょうかね 現時点でやる価値無し

ビニール袋くん

かなり微妙

コンパスを全く知らない状態でプレイした。

ライブ中のあのMMDのようなカメラワークが忌々しい。
ただでさえノーツも3Dで分かりずらいのに、カメラワークでノーツを逃すなど、プレイ感は最悪だった。

あそこまで過剰に動かしてはリズムゲームとして本末転倒ではないだろうか。
リズムゲームに集中している人間に踊りを見る余裕がある訳ない。
MMDが見たいならYouTubeで十分だろう。

ロングノーツも終わりの判定が微妙で、終わりちょうどに指を離すとミス判定になる。つまりロングノーツが過ぎるまで指を置いておく必要があるのだ。とても最悪だ。

1番気になるのは、これは「アイドル」なのかなんなのかだ。

コンパスに対する世界観の説明がチュートリアルでは行われない。なんのためにライブをするのか、ヒーローの背景は?応援カードの存在意義とは?

キャラクターが好きならオートプレイでキャラを見ているだけでも満足だと思うが、キャラクターに思い入れが無いユーザーは「まずはリズムゲームをしよう」となるのに、そこで「リズムゲームが楽しくない」
となってしまったら、インストールしておく意味が無くなる。

リリースされて間も無いから微妙だと感じてしまうのかもしれないし、そもそもターゲットが既存のコンパスファンなのであれば新規が楽しめないのはしょうがないのかもしれない。
ただ、キャラクターや楽曲、踊りは良いのにこれが楽しめないというのは残念だと感じた。

ぽちのすけさん

キャラゲーとしても微妙

V tuberコラボや歌い手よりも先にコンパスキャラや関連曲を実装してほしい。
コンパスキャラが好きな人向けのゲームなら、コンパスキャラをもっと大事にしてほしい。

コラボ開始と共にボカロのバックダンサーとしてしれっと実装された13や、後回しにされたコンパス本家初期キャラの忠臣の扱いを見ていて、コンパスキャラを大事にしているとは思えなかった。
また、シナジーのないコンパスキャラ同士が踊っていてもキャラが好きな身としては冷めるだけ。
ファンが見たいのはアダムとソーンが一緒に踊ったり、枢軸(忠臣、グスタフ、ルチアーノ)が踊ったりではないのかなぁ。
リリカルルカだけ意識して他は適当なのはちょっとなぁ…。

🙃😁😇

これ本当に音ゲー?

音ゲーとしての楽しさを全く感じない。難易度とかそう言う話じゃない。曲に合わせる気がない。ずっと虚無だった。
音ゲーもっと研究してから作ってください…本当に酷いです…

運営より運営

誰がやってもわかるゴミゲー 課金なんて持ってのほか

ラグが多くて曲が少なすぎる
無駄なガチャ要素にコンパスキャラの歪な動き
こんなものを人前に出せる精神が分からない
一旦これを評価する人達は他のゲームアプリを見るのを推奨し、自分の価値の違いに気づいて欲しい

なんてこった!?!

コンパス好きならまぁいける

音ゲーとしては終わってる