「コーヒー抽出レシピ」の記録アプリ - Kopi 4+

おいしいコーヒーを淹れるためのアプ‪リ‬

Shunsuke Sato

    • 4.4 • 244件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

「自分でも美味しいコーヒーを淹れたい!」

コーヒーの味を左右する要素=レシピは、

- コーヒー豆の種類
- コーヒー豆の挽き具合
- コーヒー豆の量
- お湯の量
- 湯温
- 抽出時間

などたくさんあります。
これらレシピを記録し、またそのときに淹れたコーヒーの味(スコア)やコメントなどの評価も保存しておくことができる、コーヒー抽出レシピの記録アプリです

◆ 豊富な機能

- レシピ記録一覧のソート機能(最新順・スコア順・豆の名前順)
- 作成したレシピの記録からコピーして新規作成
- 作成したレシピの記録から別の抽出方法で新規作成
- レシピ項目の表示・非表示のカスタマイズ(不要なレシピ項目はオフにすることができます)
- レシピ項目の表示のカスタマイズ
- おすすめレシピ表示
- レシピ記録時の抽出時間測定用のタイマー機能
- レシピの総記録数、平均スコア、日別/月別/年別のレシピ記録数の表示
- フレーバーホイール確認画面

◆ 現在対応している抽出方法

- ハンドドリップ
- フレンチプレス
- エアロプレス
- ネルドリップ
- 水出しコーヒー
- ドリップアイスコーヒー

◆ お問い合わせ

ご利用にあたってご不明な点や、不具合・ご要望等ございましたら、 kopi.app.info@gmail.com まで気軽にご連絡ください!

新機能

バージョン 1.24.0

いつもご利用ありがとうございます!以下の機能をリリースしました

- レシピの記録に画像も保存できるようになりました(多くの要望をいただいていた機能です!!)

引き続きより良いサービスを目指してまいります。何卒よろしくお願い致します!!

評価とレビュー

4.4/5
244件の評価

244件の評価

FJ-5163-7603

シンプルで使いやすいです

シンプルで使いやすく、このアプリのおかげで安定した抽出ができるようになりました。
記録したい内容も自分なりにルールを決めて編集できるので、見やすく記録しやすいです。
以下の機能があればいいなと思いました。

・フォルダ分けやお気に入り機能
・「編集する」→「レシピを更新する」の後に「戻る」ボタンが欲しいです

あはさにさたぬかにへあ

アドバイス

同じ豆は当然何回も使うので、レシピごとに何の豆を使ったかではなく、豆ごとにどのようなレシピで淹れたか分けられた方が良いですね。
豆を登録できるようにして豆別のページを作った上で、豆を選択したらその豆についてのレシピを日々加筆できるようにするとか。

アーチェリーボーイ

こういうの欲しかったです。

アプリのコンセプト自体は最高です。求めていたものです。作ってくださってありがとうございます!
使っていて思ったことは、データをどこかにバックアップできる仕組みが欲しいです。(例えばテキスト化して、Dropboxにあげられるとか)あと、抽出方法に水出しを追加してほしいです!

アプリのプライバシー

デベロッパである"Shunsuke Sato"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

コーヒー手帳
フード/ドリンク
BrewCoffee46
フード/ドリンク
COFFEE.TIME - コーヒータイム
フード/ドリンク
コーヒーノート - シンプルで奥深いコーヒー記録アプリ
フード/ドリンク
Coffee List: コーヒーレシピ管理アプリ
フード/ドリンク
ドリップレシピ コーヒードリップをタイマー不要で簡単に
フード/ドリンク