ゴルフ Aiキャディ:ゴルフ飛距離ゴルフナビ 評価とレビュー

2.6/5
246件の評価

246件の評価

比呂加寿

初めての使用

腕時計タイプのGPSゴルフナビを使用からの乗り換え。
iPhoneとApple Watchの組み合わせ。
YouTubeで使用前に操作方法を確認してからラウンドした方が絶対良いです。
使った感じは良好。
飛距離の確定ボタンと次のショットに移行するボタンは一緒にしてくれると、さらに使用感が良くなると思います。2回押す意味が無い。
Aiのボタンがマップの縮尺により、小さ過ぎたり(指で押しにくい)大き過ぎたり(コースがボタンで隠れてしまう)するところも直して欲しい。
同じテクノクラフトのスマートゴルフナビの内容を補って欲しい。(ピン方向、グリーン傾斜)
これが修正、対応出来れば星5つですね!
又、GPSのデータを利用してコースにショットの履歴などを再現してもらえると更に良いかと。

追記です。
何度か使用してみて通信の問題なのか、残りの距離が正確でない(長く出る)場合が何度かありスコアに影響する。おそらく、今居る地点を認識する際に通信の時間差があり長めに距離が出るのでは無いかと感じた。
この点について何か操作方法で注意点が有れば教えて頂きたい。

追記その2。
ピンまで80ヤード以内が全て80ヤードと表示される。どう考えても50ヤード位なのに‥
ショットに迷いが生じます。

デベロッパの回答

コメントありがとうございます。ご利用における貴重なご意見ありがとうございます。実際にプレーされてのご意見、今後のバージョンアップ・機能改善の参考とさせて頂ければと存じます。

Deltic_55

Apple Watch の距離計測レスポンスが悪い

課金した上でiPhoneのBluetoothを切ってApple Watch6で使用しているが、これまで使用した4ラウンド全てで、おおよそ正しい距離表示まで1分以上時間がかかる。仕様なのか設定なのか分からないが、これでは非常に使いにくい。返金して欲しいくらい。

-Ver,1.6.0での追記-
上記使用方法で距離計測がとても速くなった。AppleWatchで画面表示を始める(アクティブになる)とほぼリアルタイムで計測している様。

アプリの使用方法は多様であると思うので、Navi機能をフル活用せず、コースガイドと距離計として利用しようとする場合の提案。
スタート前の設定でWatch側かPhone側かを選択するが、選択後は変更出来ない。Watch選択使用中に、ティーグランドでしっかりコースレイアウトを見たいと思うとPhone側で見たいと思う事が多々あるができず、同伴他者の違うアプリなどで見ている。Watch側は機能制限が大きいのでもったいない。だがWatch側で使用開始し、Bluetooth 切断後に再度セットアップし今度はPhone側での使用を選択すると併用は可能な模様。しかし分かりにくく面倒でスマートではない。
またWatch側では距離ガイドのラインが150から3本表示されているが、そのライン上に数値を表示されれば、ハザードまでの距離等を確認する場合やクローズアップ画面でも見やすいのではないか。もしくはクローズアップ画面ではラインを50や100からにするとか、25yard刻みにするなど、見やすさの改善があるといい。

デベロッパの回答

コメントありがとうございます。貴重なご意見ありがとうございます。頂戴いたしましたご意見は社内開発グループへも展開し、今後の検討事項に加えさせていただきます。

nanamaruchi

二重にでる。

なんとか期待して使用しましたが、
Apple Watchのダウンロードがうまく行かず、
GPSのみの使用が何度かありました。
表示も2重になり上手く使えませんでした。
使えた時は
打とうと思って色が変わるのが、変わったり変わらなかったりする。
操作をするのに画面の切り替わりが遅く、使うのを諦めた時が何度もありました。
全部の記録は無理なのでスコアーもつけられるようにして頂きたいのと、終了後見ると履歴が物足りない気がします。
本当にいいアプリだと思うので、
なんとか操作しやすいように改善していただければと嬉しいです。
宜しくお願い致します。

デベロッパの回答

コメントありがとうございます。アプリ使用におきましてご不便をお掛けし申し訳ございません。二重に出るとの事ですが、弊社でも確認できていない症状でございます。お手数ではございますが、info@aicaddy.com(AiCADDYインフォメーション)まで画面の写真や症状の詳細をお知らせ頂いてもよろしいでしょうか?その際、プレーされたゴルフ場名等合わせてお伝えいただけると大変助かります。
スコアや履歴につきましては今後も開発課題とし、機能充実を行ってまいります。
この度は貴重なご意見誠にありがとうございます。

HIDE.11

初めて使用

Apple Watch6で使用しました。まずApple Watchのバッテリーが持たないと言うレビューが多く不安だったので、ポータブル充電器を持って、ゴルフ場に着くまでApple Watchを充電してバッテリーを満タンにして、スタートしました。前半終わった時点でバッテリー残は、72%でした。食事中も充電し、後半はバッテリー92%でスタートして、ラウンド終了時は残り68%でしたので、バッテリーは心配する事無く使用する事が出来ました。今後早朝ゴルフでスループレーをする事が有るので、又その時は、バッテリーの追加レビューをしたいと思います。
読込が遅いと言うレビューも多かったですが、今回使用した感じでは、特にストレスを感じる事が全く無く使用出来ました。機能的にも表示されるおすすめのクラブも大体は合っていたと思います。ただ自分が悪いのですが、ショートホールや2打目、3打目などでグリーン周り又はグリーンオンすると、次使うクラブが決まっているので、ついついApple Watchのボタンを押すのを忘れてしまい、飛距離のデーターが取れないの事が度々有り、ナイスショットをしたのに、ボタンを押し忘れたのに気づいた時はショックでした。総合的に自分が使った感じでは、今の所良いアプリだと思います。今後自分のショットデーターが蓄積されていくのが楽しみです。

まあーーあ

早速

試しました。改善点はまだまだありますね今後に期待します。
プレー中継続的に使えません。
何分か経つと時刻版に戻りまたアプリを
立ち上げないといけないめんどくさがあり途中で使うのをやめました。
個人的にタグホイヤーの方が使いやすい。

追伸 それだとスロープレーになるんですわ。
ゴルフをしたことない人の返しやな

追伸 コースが自動で変わらない、消費電力に入ったり全くはいらなかったり…どうにかしてくれ。金払ってんだから迅速に対応するのがあんたらの務めやろ。あんたら胸張って自分とこのアプリ自慢できるのか?こんなバグだらけで不安定すぎる。前にも書いたがゴルフをしたことがない人間がつくってるのか?ゴルフはメンタルスポーツ、ちょっとした不安がミスを誘う。プロが作るアプリではないアマチュアがお金をとったらあかん。無料にしたほうがいい。

デベロッパの回答

コメントありがとうございます。プレー中に時計画面に戻るとの事ご不便をお掛けし申し訳ございませんでした。アプリでの解決に向けて継続して検討いたします。現在は、ウォッチ画面のコンプリケーションにアプリを登録していただき、時計画面に戻った際はコンプリケーションよりアプリ画面を呼び戻して頂くアナウンスを行っております。

あーもぉぉぉ

もっと反応良くして欲しい。

基本的にはいいアプリだと思います。他の方もレビューされていますが、操作することでスロープレーにつながる場面が多いなと思いました。series3で使用していますが、タップしてからの反応が遅いと感じます。ボールに到着して最低2〜3回はタップすると思いますが、アプリの準備に体感20秒弱かかっている印象でした。反応が早くなるだけで使用感はかなり変わると思います。改善を期待しております。

追記
最近上手くホール移動ができないことがあります。ホールを選択し直しても、どうしても前後どちらかのホールが表示されます。次のホールに行くと直りました。池越えのあるホールで使えなくなったのでとても困りました…

デベロッパの回答

コメントありがとうございます。反応につきましてのご意見ありがとうございます。今後のバージョンアップにて改善に努めてまいります。

ゴルフ好きサラリーマン

修正方法と、Q&A

本日使い非常に分かりやすく、アップルウォッチ との相性も良かったです

2つ改善を出来れば更に良いアプリになると思います

一つ目はショットの数字の修正は出来ないですか?
1wを打ち間違えて球の前に2打目のボタンを間違えてしまうとそこで記録されてしまう。また2打目を押し忘れると1打目の飛距離が伸びてしまう。結果平均距離が伸びてしまう為、履歴の一つを削除か修正が出来ないでしょうか?

二つ目はこう言うQ&Aをホームページで出来ないでしょうか?

デベロッパの回答

コメント及びご利用ありがとうございます。ショット記録中のキャンセルにつきましては、コース図上現在地が青〇の時に、青〇を長押ししていただけると現在地がAiマークに戻り、ショットのキャンセルが可能です。2打目で押し忘れて1打目の飛距離が伸びてしまう事につきまして、バージョンアップにて検討を行います。(履歴の削除として検討)
Q&Aにつきましては、弊社ホームページ”http://www.aicaddy.com/aicaddy/”や同ページにございます動画や、Facebookでも充実させていきたいと考えております。

あべしんぞうごるふぶ

ゴミ

位置がズレて全く昨日せず。
もちろんbluetothはオフにしています。

岡山県の作州武蔵
bluetothはコントロールセンターではなく、設定でオフにしています。
4RまでGPSを感知せず。
ふと反応したと思ったら位置がずれている。
5Rに移動しても4Rのまま。そしてGPSを拾わず。
何もかもまともに使えず。
5Rの途中でアプリを消去しました。
金払ってテストを行い、バグ報告させるとかw
悪いレビューが多いですが、ほとんどの人が金だけ払って使えていないのでしょうね。

公開をやめるべきゴミアプリです。

デベロッパの回答

コメントありがとうございます。位置がずれるとの事申し訳ございません。差支えなければ
・位置ずれるゴルフ場
・どのように位置がずれるのか
をインフォメーション”info@aicaddy.com”までメールにてお知らせ頂いてもよろしいでしょうか?

また、BluetoothをOFFにする場合、iPhoneのコントロールセンターからBluetoothをOFFにしてもApple Watchの接続は解除されないようです。設定からBluetoothをOFFにされていないようであれば、設定から完全にBluetoothをOFFにしてお試しください。

ゴルフ一年生

反応スピードとスコア入力

Apple watch series 6で使ってますが、複数の方が指摘した通り、距離測定後の反応が遅すぎるので、最近Ai機能が使う気になりません。ピンまでの距離測定機能のみ使用してます。それて有れば、毎月課金がもったいないので、安いゴルフGPSナビを買うのが良いのではと思ってしまいます。
バージョンアップでスマホではスコア入力ができて凄くありがたいですが、是非apple watch でもスコア入力できるように改善して欲しいです。

デベロッパの回答

コメントありがとうございます。反応が遅いとのご指摘。弊社でも改めて改善できる様手法を検討いたします。
スコアにつきまして、ウォッチでも入力とのご意見も合わせまして開発部へ展開いたします。

Chbow

インターフェースが良いのに残念

Applewatchでラウンドしてみました。ラウンド中の使い勝手は良く、ラウンド後の確認を楽しみしていました。しかし、ラウンド後、iPhoneとApplewatch の同期が取ることができませんでした。Watch側のAIcaddieを終了も出来ず、何をやってもApolewatchを認識しなくなり、やむを得ず、アプリは削除しました。その後、Applewatchを認識しました。まだまだ改善の余地ありです。これで、有料はあり得ませんね。1ヶ月の無料なら、まだわかりますけど。