「スコアラー」|本格的野球スコアブックアプリ 4+
アマチュア野球のさまざまな特殊ルールにも対応
Shiro Sato
-
- 無料
- アプリ内課金があります
スクリーンショット
説明
簡単な操作でサクサクとプレーを入力し、早稲田式のスコアを作成できます。各種記録は自動的に集計されます。安打、打率、三振、四球などはもちろん、打点、得点圏打率、自責点、防御率、刺殺、補殺などの面倒な記録もすべて「ルールどおりに正しく」集計します。
メンバー表の作成から、プレーや選手交代の入力、試合終了まで、たいへん使いやすくできています。現在手書きでスコアを付けている方も、これからスコアを付けてみようという方も、ぜひ一度お試しください。
作成したスコアは、PDFファイルに出力したりウェブページとしてブラウザに表示して、印刷・共有することができます。特に、複数の人(端末)で付けたスコアを一元的に管理し、チーム全員(または複数のチームからなるリーグ全体)で簡単に共有・閲覧できるように作られています。記録中の試合を速報する機能もあります。
5試合を超えるデータを保存するには、基本機能をApp内課金で購入していただく必要があります(一度のみ)。チームで複数の人がスコアを付けている場合は、1台の端末にデータを集めるようにすると、購入が1台だけで済むため経済的です。
試合結果を一覧で表示したり、個人成績やチーム成績の一覧も表示できます。「試合カテゴリ」を使用して、「特定の相手チーム」「夏の大会」「練習試合」など、さまざまな条件で一覧を表示できます。
正規のルールはもちろん、草野球・少年野球のさまざまな特別ルールにも対応しています。
・タイブレーク
・指名打者(DH。一方のチームのみ可)
・全員打ち(EH。14人まで打順に入れます。一方のチームのみ可)
・任意の時点の試合終了(コールドゲーム)
・3アウトの前の特別チェンジ
・退いた選手の再出場
・打順のスキップ
新機能
バージョン 5.0.5
いくつかの改善を行いました。
評価とレビュー
背番号・挟殺プレーについて
日本と海外では、自責点の付け方が異なるそうです。例えばエラーでランナーが進塁してホームインされた後に、ホームランを打たれたとします。この場合エラーでホームインしたランナーは、日本では非自責点ですが、海外(大リーグ)では自責点になるらしいです。大リーグのルールにも対応したいので、自責点かどうか選べる機能があれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。
(11/25追記)
お久しぶりです。
「チームと選手の管理」で、背番号00の選手は9と10の間に表示されています。一般の野球選手名鑑などは0の前に表記されているので、00を0の前にしてくださるとありがたいです。一応例も載せます。
現在「8→9→00→10→11」
要望「00→0→1→2→3」
もう一つ提案があります。
例えばランナーが一二塁間で挟まれ、アウトになったとします。挟殺プレーのマニュアルは二塁アウトと一塁帰塁アウトの2つがありますが、丁度中間でタッチアウトになった場合、どのように入力すればよいでしょうか。「ランナー一二塁間タッチアウト」などあればさらに正確になると思います。もし既にその機能があるなら、私の見落としなので申し訳ありません。
私がこのアプリを1年半使ってきて思ったのはこのぐらいです。便利でシンプルなアプリをありがとうございます。
デベロッパの回答 、
「スコアラー」のご利用と高評価をありがとうございます。(以下11/27追記)ヘルプページ「ルールメモ>自責点」にも記載しておりますように、「スコアラー」では日本式(NPB式)で自責点を判断しています。たしかにアマチュア野球でも国際試合ではMLB式が採用されますので、「スコアラー」でも対応したいところです。どのような方法があるか検討したいと思います。背番号「00」についてはたしかにそのとおりですね。ご要望の順になるように改善したいと思います。「二塁アウト」と「一塁帰塁アウト」は、アウトになった場所ではなく、走者がどちらに進もうとしていたかに基づいて入力してください。貴重なご意見とご要望を感謝いたします。どうぞよろしくお願いいたします。(以下12/3追記)ver.5.0.3で背番号順を改善しました。お手数ですが、背番号「00」の選手の背番号を設定し直してください。
牽制
無死1、3塁の状況でピッチャーが1塁に牽制。1塁ランナーは飛び出してしまい、一二塁間で挟まれました。挟殺プレイでファーストがセカンドに送球し、セカンドがまたファーストに送球しましたが、その送球が逸れてしまい、その間に3塁ランナーが生還。挟まれたランナーは2塁へ。記録は1塁ランナーの盗塁失敗とセカンドの送球エラーでした。これをマニュアルで記入したいのですが、1塁ランナーに盗塁失敗をつけられないです。改善お願いします!
デベロッパの回答 、
いつも「スコアラー」のご利用と高評価をありがとうございます。(10/9追記→)たしかにその通りですね。アプリを修正したいと思います。不具合のお知らせを感謝いたします。よろしくお願いいたします。
質問
楽しく使わせていただいております。
このアプリについて1つご質問があるのですが、お時間ございましたら回答いただけるとありがたいです。
「両打ち」の選手なんですが、打席にたった場合は左右どちらの打者として扱われるのでしょうか。また、両打ちの選手は打席毎に左右どちらかを自由に設定できるのでしょうか。
回答いただけますと嬉しいです。
このアプリはとても便利なのでとても役立っております。本当にありがとうございます。
デベロッパの回答 、
「スコアラー」のご利用と高評価をありがとうございます。もっともなご質問だと思います。打席の詳細分析画面では打者の左右別の成績が表示されますが、両打ちの選手の場合は相手投手に合わせて自動的に相手が右(左)投手なら打者は左(右)打席と仮定しています。つまり、実際にどちらの打席に立ったかは考慮されていません。また、実際にどちらの打席に立ったかを入力する機能も設けておりません。なお、相手投手の左右が未設定の場合、両打ちの打者の打席の左右も不明として集計されます。どうぞよろしくお願いいたします。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Shiro Sato"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Shiro Sato
- サイズ
- 9.2MB
- カテゴリ
- スポーツ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 14.1以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 14.1以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 14.1以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2020 佐藤志朗
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- 「スコアラー」基本機能 ¥1,800