
テトラ ワールドアドベンチャー 4+
norihiro hanazono
iPad対応
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
迷い込んだ路地裏は4つの世界につながっていた!?
4つの扉の先に広がる世界を旅します。
全ての世界を旅した後に何があるのか。
謎につまってもヒントを見ながら進めることができるので安心です。
無料ですので是非一度遊んで見てください。
新機能
バージョン 1.5
韓国語翻訳の追加。
バグ修正。
アイコン変更。
評価とレビュー
スラプリの続編???
似たキャラと雰囲気でしたが、全くの別作品ですね。ちょっと期待しただけに残念でしたが、これはこれで。
難易度が程よいという評価に疑問を呈している方も見かけますが、自分も2〜3回ヒントを使うぐらいで、攻略サイトを見るなんてことは考えもつかないかったぐらいの適度な難易度でした。ヒントについても、ああ見なきゃよかった、もうちょっと考えればよかった!と後悔するぐらいでしたし(笑)
ただ、今回はヒントがファイル(メモリー)的なものも若干兼ねてて、一応前作スラプリでも可愛いらしいヒント図解が付いてましたけど、前回以上にヒントも見たくなってしまいます。幸い、広告は一括で消せる?っぽいので、いいんじゃないでしょうか。(やってないです)
この広告削除機能と、スタート長押しでのリセット機能は、スラプリにも輸入して欲しいです。
逆に、スラプリのように隠しエンドは欲しかったですね……。
最後に総評として。
自分はスラプリの方が好きです。うまく説明できませんが、謎解きゲーム本体とストーリーがシンクロしてる度合いはスラプリの方が上だと思います。あ、スラプリを思い出してプレイしたばかり(というかそのおかげでテトラを発見した)なので、思い出補正じゃないですよ。
また今回、謎解き自体は斬新なギミックがありつつも、前作のオマージュも多く、楽しませてくれますが、大枠はmistあるいはクリムゾンルームなどに代表されるようなよくあるスタイルの脱出ゲーであることも、前作のような真新しさに欠けているのが残念です。
全体のストーリーもまとまりが悪く、前作のような、ひとプレイ終わった後のカタルシスは、自分は無かったです。
それでも、昨今の脱出ゲームのなかでは十分に頭一つ飛び抜けたクオリティだと思います。これからも応援しています。
ちょっと残念だったけどやっぱ良き良き
App Storeを適当に見てたら「あれ、このゲームの作者あの伝説のスライドプリンセスの人じゃん!?」と思いインストール。
スラプリのときからそうでしたが、音楽といい絵といい雰囲気といいとても良いです。なんか心にくる何かがあるんですよ。(とても低い語彙力)
ですけど少し残念だっだのが、星空と風車の謎が解せぬ感じだったのと、肝心のストーリーがぶっちゃけなんだかわけがわからないよ状態だったことですね。
スラプリはストーリーがめっちゃ心にぐっときたので私の理解力が乏しいのももちろんあると思うのですがもうちょっとどうにかならなかったのかなーー…と思ってしまいました。
だけどそういうことを差し引いてもやる価値はとてもあります。特にスラプリやった人!!悩んでいるなら今すぐインストールだっっ!!!
何かと消化不良。
イラストの雰囲気に惹かれてダウンロード。
スライドプリンセスの作者であるとのことだったが、レビューを見ると謎解きやストーリーに若干の不安を感じられたため、それを踏まえてプレイ。
結論から述べると、ほぼレビュー通りのものであった。
イラストの雰囲気だけならもう★5なのだが、ストーリーが断片的かつ主観が場面場面で変わるため分かりにくい。
ひとまずエンディング目前になると読めるメモで、何となく把握することはできるのだが……
そこに至るまでの謎解きが、とにかくやりにくい。
いや、「分かりにくい」というのが正解だろうか。
登場するキャラクターにアイテムを借りたり渡したりできるのだが、タップ箇所が原因でなかなか反応しない。
『解決の糸口は掴めているのにできない』というストレスが地味に辛い(特に最初のステージ)。
そこからタップ判定を掴み、さて謎解き!となるのだが……
先ほど言ったように、「分かりにくい」のだ。
時間経過で分かるもの、それでしか取れないアイテムなどがあり、サクサクっと切り替えてしまう人は確実に詰むポイントがある。
そうでなくとも「今分かる情報だけで解けるのか…?」と思う謎は割とある。
(個人的に水槽の問題は攻略を見ても分からなかった。飾ってある絵と同じように色分けするか、もっと魚に特徴が欲しい。)
そんな訳で、クリアするだけでも辛いものがあった。
(広告ブロックしているためヒントを開くことができず、私の頭ではステージ1(1周目)から攻略サイトに頼りきりという…)
それだけ苦労した割には、あまり後味の良くない読後感。
希望が全くないというわけではないのだが、結局のところ『読み手側は何もできない』というもどかしさ(=モヤモヤ感)が付き纏う。
謎解きもストーリーも、タイトルの通り『何かと消化不良』なのが残念。
ただ各ステージ(ワールド)の世界観・雰囲気は単品でゲームが作れそうなくらい良いものであったこと、水の表現などのグラフィックが素晴らしかったことなどから★2とさせていただきます。
Appのプライバシー
デベロッパである"norihiro hanazono"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- norihiro hanazono
- サイズ
- 186.1MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 7.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 7.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 7.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2019 bloom mushroom
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 広告削除 ¥320
- 開発サポート(設定資料付き) ¥650