バラノナ app 4+

人工知能 バラ品種判定アプ‪リ‬

Chiba Institute of Technology

iPad対応

    • 無料

スクリーンショット

説明

オフラインでも使える人工知能 バラ品種判定アプリ。
使い方は簡単!品種を知りたいバラに、スマートフォンをかざすだけ。
人工知能がバラの品種を判定し、名前を教えてくれます。
現在、判定できるバラの品種は、クイーン・エリザベス、マリア・カラス、乾杯、緑光など神代植物公園ばら園のバラを基本に248品種。
判定結果は、写真に撮ってスマートフォンに保存することも、SNSにシェアすることもできます。

こんな方におすすめ
・公園や散歩道に咲いているバラの品種が知りたい
・バラの写真を撮って、品種名と一緒に保存したい
・バラの写真に品種名を添えて、友達にシェアしたい

シンプルな2つのモード
<サーチモード>
 スマートフォンの画面に写ったバラ(複数可)を、次々と判定し品種名を表示
<撮影モード>
 1つのバラにフォーカスし、バラとバラの品種名を一緒に撮影

開発について
バラノナは、千葉工業大学 人工知能・ソフトウェア技術研究センター(STAIR Lab.)が研究・開発している人工知能アプリです。幼児は目にするものの名前を周囲の人から教わりながらモノの名前を憶えていきます。コンピュータにも同じようにたくさんの例を見せることでモノの名前をわかるようにさせることが最新の人工知能研究で可能になりました。鍵となるのは大量の訓練データと深層学習です。バラノナは、東京都公園協会・神代植物公園の協力の下、スマホアプリ「神代バラコレ」のユーザ様のご協力で集められた約53,000枚のバラの画像を使って開発されました。

千葉工業大学 人工知能・ソフトウェア技術研究センター(STAIR Lab.)について詳しくはこちら
https://stair.center

評価とレビュー

4.7/5
3件の評価

3件の評価

junjunNo5

バッテリーの減りが半端ないけど

神代植物公園で大活躍しました。いつもバラを撮ってから名前のプレートを撮って…と二度手間でしたが、一気に解決!

アプリのプライバシー

デベロッパである"Chiba Institute of Technology"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

ハナノナ app
写真/ビデオ
旧古河バラコレ
辞書/辞典/その他
牧野100コレ
辞書/辞典/その他
神代バラコレ
辞書/辞典/その他

他のおすすめ

WHAT MUSEUM
教育
切り花 バラ図鑑 1000
辞書/辞典/その他
YumeNetsu Guide
教育
ハイパー江戸博 明治銀座編
教育
角川武蔵野ミュージアム
教育
Instant Rose
辞書/辞典/その他