パズル&ドラゴンズ ゼ‪ロ‬ 4+

GungHo Online Entertainment, Inc.

    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

パズルRPGの決定版!

■縦画面でも横画面でもプレイ可能!
好みに合わせた操作スタイルで、いつでもどこでも気軽にゲームを楽しもう!



■モンスターを生み出し、育てて、チームを組んで!
多彩なダンジョンを踏破し、ドラゴンを巡る大冒険に出かけよう!



■基本ルールは簡単パズル!
同じ色のドロップを、縦か横に3つ以上揃えて消すパズルゲームです。
ドロップを動かしながら様々な色のドロップを一度に消して、爽快コンボを狙おう!


■モンスターとの戦い!
ドロップを消すと、味方のモンスターが敵を攻撃!
敵にやられる前にうまく消して、大ダメージを狙ってやっつけよう!


■クリエイトしたモンスターを育てて、チームを組もう!
ダンジョンで出会うモンスターの素材を集めて、新たなモンスターをクリエイト!
モンスターをレベルアップさせるとステータスがあがり強化されるよ!
好きなモンスターを組み合わせて、自分だけのオリジナルチームで冒険だ!


■■【価格】■■
アプリ本体:無料
※一部有料アイテムがございます。

新機能

バージョン 1.0.6

ver1.0.6
・ランク報酬で解放される新たなダンジョンを追加
・オプションに「省電力モード」を追加
・ダンジョン潜入途中でアプリを再起動した場合バトル1から再チャレンジが可能に
・ゲーム開始時にチュートリアル(1-1~1-4)がスキップ可能に
・「連戦」機能設定をアプリ再起動時も保存するよう調整
・バトル中のスキルが溜まった状態の演出を調整
・イベントダンジョンの開始時間を日本時間の9:00に変更
・オプションに「アカウント削除」を追加
・ゲームデータ、バランスの調整
・その他ブラッシュアップ、不具合の修正

今後とも「パズル&ドラゴンズ ゼロ」をよろしくお願いいたします。

評価とレビュー

4.7/5
7,998件の評価

7,998件の評価

しょしんしゃ!!!

パズドラ初挑戦だけどどハマり中

このゲームめっちゃおもろいです。今まで本家パズドラってなかなか1からやるのに手を出しにくくてずっとやってこなかったんですが、新しくこれがリリースされると聞いてダウンロードしてみました。
本家はパズルゲームというよりキャラパワーゲーみたいになりかけてると聞きましたが、これは純粋にパズルゲームとしてとても楽しいです。ちゃんとコンボを組まないとなかなか敵の体力が減らないです。逆にコンボが続けば一気に削れて気持ち良いです。どのキャラが強いのかとかはあんまり分かりませんが、とりあえず手持ちの⭐︎多いやつ上から編成に入れとくだけでも普通に勝ち上がれてます(今は7のボスで停滞中ですがw)。
攻略はスタミナ制で広告2回見ると最大15回ステージに挑戦できます。ガッツリやる日でも割と十分ですね。運営さんには悪いですが無課金で十分楽しませてもらっています。

褒めてばかりだと胡散臭くなってしまいそうなので逆に気になる点を挙げるとすると振動が消せないところですかね。攻撃する時スマホが振動して臨場感が味わえるのですが、消したい時に消せる設定がないのでたまにあーってなりますね。でももうすぐアプデで消せる設定が追加される予定らしいので良かったです。

最近はコンボの組み方がわかってきて落ちコン抜きで8コンボとか組めるようになって自分で成長を感じられるのでめっちゃ楽しいです。同じくパズドラやったことない友達に布教してハマらせましたw

Гнилой лысый

求めてたパズドラがここにある

最近のパズドラは全然やっていないのでよく分かりませんが、本家パズドラはモンスターの強さがインフレしまくって滅茶苦茶な事になってたり、無駄に難解でパズルを快適にさせる気のない嫌がらせのようなギミックを次々に追加したり…と、お世辞にも楽しめるようなゲームではありませんでした。
正直昔のパズドラ、覚醒云々とかが追加された時代が一番楽しかったな~、と思ってた矢先にリリースされたこちらのアプリ、何やら昔のパズドラを楽しめると言った評価がちらほら見受けられたので試しに入れてやってみた所、これが大当たりでした。
複雑なギミックは無くガチャも無い、つまり時間さえかければ誰でも強いモンスターが入手できるしリーダースキルの概念も無くなった為、自分の好きなキャラを使って進められるのがとても面白いです。
地味にモンスター一体一体にモーションが追加されているので視覚的にも楽しめます。
BGMもお馴染みの物やテクニカルダンジョンのBGM、更にはパズドラZのBGMまで収録されているので懐かしい気分に浸れながら楽しくパズル出来ました。
正直最近のパズドラについて行けない、昔のパズドラを楽しみたい、という方にはぶっ刺さる内容かと。

ただ不満点は無いのかと言われるとそうでもありません、やっていてちょっと嫌だな~と思った点はいくつかあります。
まずはスタミナ制度。
序盤のステージはスタミナ無制限でプレイ出来ますが、3面以降はチケットを消費して挑む事になります。
このチケットが午前午後9時に5枚回復するのですが、自然回復分だとたったの10ステージしか挑む事が出来ません。
一応広告を見ればチケットを5枚貰えますが広告も1日に2回までしか見れないので、無課金だとあまりステージを進める事が出来ません。
ただ1600円課金すればスタミナ無制限でプレイ出来るようになるので、やってみて面白いと感じたのであれば買うのもアリです。
1600円の買い切りのゲームと考えれば安い部類だと僕は思います。

次にクリスタルのドロ率の低さ。
モンスターを強化する為にはモンスターを倒した時に確率で落ちるクリスタルが必要になりますが、これが後半のステージだと全然落ちません。
特にチャレンジダンジョンのボスのクリスタルは全然ドロップしません。ドロ率2倍&ダンジョンボーナス✗2でようやく2~3周に1回落ちるかな?ってレベルです。
正直2倍速でも周回が面倒な部分はあるのでもう少しドロ率を上げて欲しいです、チャレンジダンジョンEX組のレベル上げが辛い…

最後はギミックについてです。
複雑なギミックは無いと前述しましたが、一部嫌らしいギミックがあります。
1つ目は雲。盤面に雲を出現させドロップを隠すというものです。
ただこれは雲発生を無効化する覚醒スキル持ちのモンスターを編成しておけば特に問題ありません。
ただ編成してないとまともにパズルが出来ないので初見時少し嫌な気持ちになりました。「あ、雲あるんだ…」って。
2つ目はコンボ吸収。
一定数以下のコンボだと攻撃が吸収されるギミックです。
これ自体はまぁ百歩譲って許せるんですが、後半のステージになると平気で7~8コンボ以下吸収してくるので多色以外だとキツすぎます。
単色パだとコンボ加算が無いとまともにダメージを与えられないし、何よりこのゲームからパズドラを始めた初心者に9コンボ以上を要求するのは中々鬼畜なのでは?
まぁその段階まで進められるのであればもう初心者は卒業しているのかもしれませんが、とにかくコンボ数が少々多い気がするのでもう少しコンボ加算系のスキルを強化するなりして欲しいです。
最後はトゲドロップ。これは初めて知ったんですがドロップにトゲが纏わりつき、トゲドロップに触れる度に最大HPの4%分のダメージを受ける、というものらしいです。
対策としてはドロップを破壊する、所謂ドロップリフレッシュと呼ばれるスキルを持つモンスターが必須みたいですが、何の前知識も無くこのギミックを出されるとどうしていいか分からないし、何より受けるダメージがかなり痛いのでパズルを解いてたら急に即死級のダメージ食らってゲームオーバー、というのはあまりにも酷なのでは?
せめてチュートリアルか何かで説明するかして欲しいです、というのもこのトゲドロップを初めて見たのはチャレンジダンジョンのEX1なので。何ですか?全面トゲドロップって、頭おかしいでしょ。
対策さえ分かればまぁ何とかなりますがあまりにも新規に優しくないのと、あまり動かしてはいけないというパズルゲーなのにパズルをさせる気が無い仕様に腹が立ったので個人的には一番嫌なギミックです。正直高難易度ステージでは出してほしくない…

長々と書き連ねましたが、これらの不満点を加味してもとても楽しめます。
純粋にパズドラというゲームの面白さを再実感させられる良いゲームです。
今後もアプデで新しいステージが続々と登場するみたいなので楽しみですね。
無課金でも長い目で見れば全コンテンツ制覇は出来ますので、取り敢えず気になったらやってみる事を強くオススメします。
長文失礼しました。

酢めし炒飯

キャラビジュから入り

パズルスキルのなさにより本家パズドラのステージをクリアすることができず、惜しみながらもリタイヤした者だが、このゲームは凄く初心者に優しい。
ドロップは4種類しかなく、チュートリアルも丁寧に説明。されている。入り口としては最適だろう。
また、前作もそうであったが、キャラビジュアルの良さもよく活かされていると感じた。モンスターが可愛いのだ。しかも動くとなればもうメロメロである。
今後どのような売り方、押し出し方で広告していくかわからないが、今のゲームの感じは残しておいてくれれば幸いである。進化のシステムはすごく良いと感じている。
欲を言うのなら、他のレビューにもあるように、目標、モチベーションとなるものの追加をしてほしい。
例えば、任意で読めるストーリー、サウンドトラック、見た目がかっこいいモンスター(性能は他より少し強い程度)、可愛いモンスターの追加などであろうか。
パズドラIPということもあり、やはり悪いイメージが先行している感じや、既プレイユーザーが新規層におすすめしない環境にあるのは間違いないと思う。
しかし、私は楽しめた。だからこそ、ガンホーには頑張って欲しい。応援している。

アプリのプライバシー

デベロッパである"GungHo Online Entertainment, Inc."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • ID
  • 使用状況データ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • Game Center

    友達にチャレンジして、ランクや達成項目をチェックできます。

  • ファミリー共有

    サブスクリプションを含む一部のアプリ内課金は、ファミリー共有が有効になっていれば、ファミリーグループと共有できる場合があります。

このデベロッパのその他のアプリ

パズル&ドラゴンズ
ゲーム
パズドラバトル
ゲーム
ケリ姫スイーツ
ゲーム
パズドラチャレンジ
ゲーム
サモンズボード
ゲーム
妖怪ウォッチ ワールド メモリーズ
エンターテインメント