
ピッケのつくるえほん for iPad 4+
オリジナルえほんをつくろう!
Good Grief Inc.
-
- ¥800
iPadスクリーンショット
説明
親子でお話づくりを楽しんでみませんか。録音もぜひ。小さなお子さんでしたら、お母さんとの掛け合いのおしゃべりが素敵な作品になります。
NHK Eテレ「てれび絵本」の「ピッケとがーこ」シリーズをご覧いただきありがとうございました。
ピッケやがーこたちのおはなしをつくってみませんか。
親子の時間にぴったりな、おはなしづくりアプリです。
簡単な操作で、コブタのピッケや仲間たちを主人公におはなしづくり。お子さんの声で録音もできます。
できあがったおはなしは、iPad上でプレビューすることはもちろん、動画に書き出したり、オンライン絵本として贈ったり、プリントして紙の絵本をつくることができます。
TVモニターにつなげば、ご家族や友人と一緒に大画面で楽しめます。
小さなお子さんから、絵は苦手と表現活動から離れてしまった大人まで、存分におはなしづくりをお楽しみいただけます。
● いつも読んでもらっている絵本、今日は自分でつくってみよう!
・ キャラクターやアイテムを、ステージ上に配しておはなしづくり
・ 顔の表情を選び、手や足の向きや角度を変えてポーズをつけられます
・ 空、森、池、家、食べ物、おもちゃ等、カテゴリー別に多彩なアイテム
・ ほしいアイテムがないときは、デジタル積木を組合わせて作りましょう
・ テキストは、色や大きさ、書体を変えられます。ふきだし付にも
・ お子さんの声で録音しましょう。手拍子や楽器。家族で役割分担して
・ 音声付でプレビューできます。家族や友人を前に発表会
・ 完成作品を動画に書き出せます
・ 絵本のリンクURLをメールで送り、オンライン絵本としてプレゼント
・ Twitterへ投稿。遠方の友人や親戚にも読んでもらえます
・ 友人と絵本データをやりとり、リレー制作や共同制作ができます
・ トップページの本棚に、つくった絵本が並びます
・ 絵本ごとにメモを付けることができます。お子さんの成長の記録にも
【 その他 】
・ プリントして紙の絵本をつくることができます。展開図がプリントされるので簡単な工作で小さな絵本を製本できます。
・ TVモニターにつないで、ご家族や友人と一緒に大画面での上映会を楽しめます。
● 子どもたちに言葉と物語の喜びを届けたい
想像の世界にあそび物語を紡ぐことは、子どもたちの心を楽しみで満たします。つくった物語を語り、聞いてもらうことは、嬉しく誇らしい経験です。
使用シーンのムービーや子どもたちによる絵本作品をご覧いただけます。
ブログ:
https://blog.pekay.jp/
YouTube:
https://www.youtube.com/user/TamieAsakura
Facebookページでも絵本づくりワークショップなどのお知らせをしています。
https://www.facebook.com/pekay.jp
新機能
バージョン 1.603
- 文字入力画面でキーボードを閉じたときの不具合を修正しました
- インフォメーション画面のバージョン番号の不具合を修正しました
評価とレビュー
温かいアプリです
こどもと一緒に絵本が作れるアプリです。
素敵なアプリなので人生初のレビュー。。。
温かい!アプリを触ってみて作者の温もりが伝わってきました。
他にも絵本アプリを色々と試していましたが、デザイン性、操作性、文句無しで1番好きなアプリです。
用意されているイラストが種類ごとに選びやすく、自然とストーリーを思いついてしまうイラストのラインナップの工夫には本当に感動しました。
帰りの電車の中で、娘へのお土産を毎日作ってあげようと思います!
ありがとう‼
戻れなくなりました
やっている途中、ホームに戻ることができなくなりました
直してください
デベロッパの回答 、
お知らせありがとうございます。キッズモードを選択なさっているのかもしれません。いちど以下をご確認いただけますか。画面右上の「せってい」ボタン(ギアの絵柄の小さな丸いボタン)を押して設定ダイアログを開きます。この中のキッズモードがONになっていないでしょうか。キッズモードONで「トップへもどる」ボタンを含む4つのボタンがOFF(非表示)になります。キッズモードをOFFにするとそれらがON(表示)に戻ります。(個別のON/OFF指定もできます)。
あのピッケがipadに
こどもにソフトで本づくりと言うと違和感があるかもしれませんが
このソフトはよくできていると思います。
やってみるとと大人でも創作意欲が湧いてきます(^^;)
iPadになってより直感操作になっていますね。
わたしはPC版を自分用に使っていまして
機器の簡単マニュアルをこれで作っています。
学校の先生や親御さん向けにですが好評です(^^)v
アプリのプライバシー
デベロッパである"Good Grief Inc."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Good Grief Inc.
- サイズ
- 60.7MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+、対象年齢6歳から8歳
- Copyright
- © Tamie Asakura
- 価格
- ¥800
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。