
フリースタイルタイマー 4+
ユーザーがタイマー使用時のレイアウトを変更できる
Dreamonline Co.,Ltd.
iPad対応
-
- ¥150
スクリーンショット
説明
レイアウトの変更や、様々なパーツのカスタムが可能な自由度の高いタイマーアプリです。
パーツの色やサイズの変更ができ、好きな写真などを配置できる、自分の使いやすさを追求できるタイマーアプリを目指しました。
【機能】
1.配置やサイズの変更
・タイマーやボタンなど様々なパーツを自由に配置し、大きさを変えることが可能です。
2.タイマー機能
・好みのタイマーの形を選択することで、対応した時間入力ボタンを使うことができます。
・また、タイマーに触れることで時間の設定をすることもできます。
・タイマーの形は円形やデジタル型などを含めた、7種類から選択できます。
3.見た目のカスタマイズ
・タイマーの枠や背景、文字など、様々なパーツの色を変更が可能です。
・初期色は20色。そこに無い色は自身で作成することもできます。
・タイマーの経過時間をゲージで表示することで、見た目で残り時間が分かります。
・絵カード機能を使えば、「したい事」に関連した写真や画像を表示することで、「したい事」を視覚的に表現できます。
・また、それ以外にも好みの写真や画像を表示させることも可能です。
・よく使う写真や画像は、あらかじめ絵カードクイック選択にセットしておくことで、すぐに表示できます。
4.アラーム機能
・終了よりも前にアラームを出す、予告アラーム機能があります。
・1つのタイマーで複数回のアラームを鳴らすことができ、予告アラームはいくつでも設定できます。
・アプリを開いていない間でも、既存の通知音の他に、自分で録音したものを通知音にし、通知することも可能です。
5.編集・画面ロックボタン
・編集ロックボタンは、簡単な問題に正解しないと編集画面に移れないようにする機能です。
・画面ロックボタンは、このボタン以外を反応しないようにする機能です。
・いずれも、誤操作の防止やタイマーのみを使いたい時などに使うことが可能です。
【その他の特徴】
・タイマー画面と編集画面は、一つの操作で移動することができます。
・縦と横、どちらの向きの画面でも使用が可能です。タイマーの設定で画面の向きを変更できます。
※パーツを配置した後に画面の向きを変更すると、レイアウトが崩れる場合があります。
新機能
バージョン 1.1
iOS16に対応しました
評価とレビュー
シンプルで良い!
とても使いやすいので、重宝しています。
他の人にも紹介しようと思ったのですが、入手できませんとなってしまいます。
もう日本では入手できないのでしょうか?
デベロッパの回答 、
申し訳ありません。
現在購入可能です。よろしくお願いします。
使いやすいけどタイマー追加できない?
視覚支援タイプのタイマーを探して見つけました。
シンプルで見やすく、使い方もまあまあわかりやすい気がします。
何分、秒単位でタイマーをセットできるのも助かります。
終了メッセージを変えられるので、よくまてたね、や、ごちそうさまだよ、など、タイミングに合わせて使えるなぁと期待しています。
ただ、新しいタイマーを追加、となっても、タイマー画面が出てきません。
初期の3つを使い回すことが想定なのか、こちらが何か設定を見逃しているのでしょうか?
追加できれば、絵カードで様々な場面で待たせる場合のタイマーをいくつか保存しておけるのに、と思います。
機能や設定を見逃しているようでしたら、教えていただけたらありがたいです。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Dreamonline Co.,Ltd."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- DREAM ON LINE CO., LTD.
- サイズ
- 17.9MB
- カテゴリ
- ユーティリティ
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Dreamonline Co. Ltd.
- 価格
- ¥150
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。