ブラッククローバーモバイル 魔法帝への道 ブラクロ‪モ‬ 12+

次世代アニメーションRPG

VicGameStudios

    • 無料
    • App内課金が有ります

スクリーンショット

説明

次世代アニメーションRPG!
大人気テレビアニメ「ブラッククローバー」が新作モバイルゲームアプリで登場。
まるでアニメをプレイするような次世代のゲーム体験を見逃すな!

■プロローグ
人間は、魔神に滅ぼされるかに見えた。
それを救ったのは、たった一人の魔道士だった。
彼は『魔法帝』と呼ばれ、伝説になった。
魔法が全ての世界。
生まれながらに魔法が使えない少年、 アスタは自らの力を証明するため、 そして、友との約束を果たすため、 魔道士の頂点である『魔法帝』を目指す!

■ゲーム紹介
【世界観】
「ブラッククローバー」の世界観を完全再現!
トゥーンレンダリング技術でハイクオリティに描かれる名シーンの数々。アニメーションのストーリーをベースにした没入感の高い、様々なクエストを用意!
アニメの感動をあなたの手元にお届けします。

【キャラクター】
個性溢れるキャラクターを3Dモデリングで再現!
アニメ声優陣によるボイスも収録!

【戦闘】
戦略を駆使した疾走感のあるバトル!
豪華なスキルアニメーションで迫力のある戦闘シーンを体感してください!

【拠点・ワールドマップ】
美しく再現された「ブラッククローバー」の世界を存分に堪能しよう!
探索・釣りなど豊富なコンテンツがプレイ可能!


■公式サイト
https://bclover-mobile.vicgame.jp/
■公式Twitter
https://twitter.com/bclover_mobile
■公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCZdtBsOJZPg9teUyKaqSXgg
本アプリケーションは、権利者の正式な許諾を得て配信いたします。

新機能

バージョン 1.01.049

JP:ブラッククローバーモバイル2023年5月25日12:00正式リリース!
※リリース時間は前後する場合があります。

評価とレビュー

3.9/5
1,772件の評価

1,772件の評価

酢味噌ぬ

原作やアニメを見てからじゃ無いと分からないと思う…

初めに、私は純粋にブラッククローバーが好きです!アンチとかでは無く、皆さんが色々思っている中で一個人が思ったことを書いて行きます。
まず、モデルもムービーもとても綺麗です!好きなアニメでずっと続編を待っていたので、アプリがリリースされてとても嬉しく思っています。
ムービーではアニメや漫画とは違った迫力を味わえて、バトルゲームも従来のゲームと似たもので分かりやすく、合間に入るカットインもワクワクしながら遊べました。

ですがゲーム内容としては、良くも悪くも軽く過去を辿ってるんだなと感じるストーリーです。
全部を細かく説明するのは難しいかもしれないが、どうしてこのキャラはこんな事をしてたのかとか、そのストーリーでそのキャラにとっては大事な部分だった場面を端折っていることが多い様に思いました。
その心情の変化のストーリーもあったからこそ、そう言えばこの時はこうだったけどこの出来事から成長し始めたんだなぁと思えた当時の気持ちには余りなりきれず、何かもの足りない気持ちで少しモヤモヤしながら進めました。
最初の方から既に削ってるので、これからの更なる成長シーンの回想でも、これがあったからと言う感動を深めてくれたシーンが出ないのかなと思うと、その話の部分への気持ちが薄くなってしまうのではないかと思って少し悲しいです。
なので内容をしっかり楽しみたい、もっと深く知りたいと思う方は先にアニメや原作を読んでからをオススメします。
メイン部分はアニメなので、アニメを見てからの方がもっとキャラクターを好きになれると思います!
まだまだリリースしたばかりなので、これからも楽しみながら遊ばせていただこうと思います!長文、駄文失礼いたしました。

きっかり5時集合

ブラッククローバー好きな人は絶対やるべき

チャプター4までやらせてもらいましたが、ここが酷いと言う部分はひとつも無いと感じました!

皆さん気になるのはガチャだと思いますが、このゲームは最初に引き直しガチャというのがあり、ガチャで出る一番レア度の高いSSRを一体確定で貰えます!それ以外にも30連ほどガチャを引けるし、リセマラするのにもさほど時間がかからない(体感1回15分くらい)のでとても良心的です!
ゲーム性はグラフィックもよく、一人一人ボイス付きなので、その辺もとても良いと感じました🙆‍♀️

キャラに関しては、1番レアのSSRはもちろん強いですが、SRのノエルやアスタも性能がとても強くレベルを上げたり装備を付けることで、全然使うことが出来ますし強いです!他にも好感度というシステムがあり、キャラを沢山使うことで好感度が上がり、それの報酬で貰えるキャラのピースによってレア度をあげることが出来て、レア度が低くても、使うことが出来ます!ストーリーでも固定キャラなどがあり、特にアスタなどは使う場面が多いので、色々なキャラを使うシーンが多くとても楽しいです!

難点があるとすれば、ストーリーを進めるにあたって戦うシーンがあるのですが、1回戦う事にチケットを1枚使います。そのチケットは1枚回復するのに3時間かかり、ストーリーチケットの主な交換方法もガチャ2回分の課金アイテムが必要であり、もうちょっと回復時間が短くても良いのかな!と感じました!
他にも、たまにフリーズして動かなくなったりすることがあるので、その辺の改善をお願いしたいです🙏

まだリリースされたばっかですので運営さんも無理なさらず、頑張って欲しいと思います!

さめぞう。

最高だが問題も

ブラッククローバーの原作を全く知らない状態でのゲームプレイ2日目の感想です。
現時点での良い点、悪い点を書いていきます。

良い点。
①キャラクターが良い
アスタをはじめとしたキャラがみんな可愛いしかっこいいです。村人など周りを彩るキャラ達にすら魅力を感じます。
チュートリアルで出てくるアスタ達は可愛く丸っこく描かれていたり、場面によってキャラに変化をつけているのも良い。

3Dを2Dアニメ化するトゥーンレンダリングはゲームによって違和感を感じることもあるが、ブラクロの場合は、動きにも見た目にも違和感がなく、とても良く作られている。

②世界観が良い
特に街や村がしっかり作られている。
人々が魔法と共に生活をしており、それぞれに様々な行動をとっていたりと芸がなかなか細かい。賑わいや生活感を感じられる風景は、このゲームの一番の魅力だと感じた。

360度ではないので視点を変えることはできないが、そのぶん目の前に広がる景観の描写のほうに力を注ぎ込んでいるのがわかる。
(ただし、視点に関しては悪い点のほうでも書きます)

③ストーリーが面白い
原作を知らずにプレイしていますがストーリーが面白いです。
アニメーションも凝っている。
原作からの忠実性についてはわからないが、堅苦しくなく笑いあり涙ありの分かりやすいストーリーになっていて、ブラクロ知識ゼロの人でも問題なく楽しめると思います。

⭐︎ここから改良したほうが良いと感じた点。

①視点が変えられない
360度視点である必要はないが、上下左右に僅かに振れるくらいの視点の余裕は、できれば欲しかったです。
特に上方向への視点に関しては、空が見上げられないし高い建物も見上げられないので圧迫感を感じます。
箒で上空を飛ぶ人がいたり空間の広がりを感じる世界なのに、その魅力を半減させている。

視点が固定された状態でのプレイは、やはり操作性が悪く自由が効かないので、物探しをする時や逆走する時など特に違和感を感じます。

②UIをしまえないのが不便
画面上のクエストやアイコンをしまう事ができないので、とても圧迫感を感じる。
グラフィックが良いからこそ、それをUIで隠してしまうのは非常に勿体ない。
視界が悪くプレイしづらいです。

③クエストを一度受けると一旦断れない
町人から依頼を受けたが、蓋を開けてみたらレベルが全く足りなくて、進めることもできないミッションが画面に出っぱなしになってしまった。これが本当に邪魔。
クエストの取り消しと再度受注ができるようにしてほしい。

④気持ちを切り替えるプラスαがほしい
ブラクロは他ゲームでもよく目にするようなシステムを敷いています。
メインストーリーがあり、それを進めるためには強くならねばならず、そのための強化アイテムを集めるために多くのバトルをこなさなければならない。
メインストーリーでも、もれなくバトルするので同じようなバトルを繰り返す必要があります。
自分は多角的にゲームを楽しみたいのでバトルだけが中心だと、どうしてもだんだん飽きてきます。

装備獲得バトル、経験値バトル、アリーナ。
結局、やってることは一緒です。
でも、やらないと先に進めない。
アリーナが開放された時には、もうバトルこれ以上は無理と思いました。

メインストーリーはとてもよくできている。
しかし、それを進めるためのバトルが面倒なので作業化していき飽きていき、メインを進める力が削がれていく。

クエストに関しても、ブラクロは様々なクエストを受けられることを売りにしているのに、結局はバトルクエストがほとんどだし報酬を得る方法がバトルしかない。
「誰々に〜を渡してきてくれ」とか、バトルを伴わないクエストをもう少し挟んでいったほうが良いと思います。

現時点でですが、町には人がたくさんいるのに話しかけることができなかったり、店がたくさんあるのに物を買うこともできないのも残念な点。
宿屋でリラックスタイムを過ごすなど、 バトルだけではなく、世界そのものを感じられるような時間をゲームの中に色々作ったほうが、またバトルに新鮮な気持ちで臨むことができると思いました。

⑤周回放置バトルについて
一度クリアしたステージに関しては自動周回もあり放置してバトルもできますが、この放置システムそのものが長年の疑問。
放置してる間は画面を見ることもないし楽しんでる感覚もない。
それなのに携帯の寿命は縮まる。
完全に作業なのでゲームへの没入感も失われていくし、あまり良いことがありません。

ゲームでありプログラムであり作業の繰り返しであることを極力感じさせない作りにしないと世界観は簡単に壊れると思います。

こなさなければならないバトルの数のそのものを減らすか、回数指定で戦闘したことにできるようにするなどにしたほうが、まだ良いと思います。

⑥必殺技アニメーションについて
必殺技アニメーションはすごくかっこいい。とても良くできている。でも10回も同じのを見るとだんだん飽きてきて時間も食ってしまうので、泣く泣く必殺技アニメをOFFに。
ただ、そうする凡庸な戦闘を見るだけになってしまう。

本来あるはずのアニメーションをオフる、あるいはskipするという行為そのものが、ゲームへの没入感を削ぐし作業的なので本当はskipしたくないので悩みます。

一度の戦闘に何度もアニメーションが伴う場合、無理に機能で演出をバッサリ切るようなやり方ではなく、必殺技の何度かに一度はアニメが再生されたり、ボス戦や敵へのトドメには必ず再生されるなどメリハリをつけたほうが良いと思いました。

さらに、一つの技に対してボイスパターンをいくつか付けるなど飽きさせないようになっていたら尚更よかったです。

⑦村人からの依頼が雑。
村人からの依頼が、ただミッションが表示されるだけで、村人がなぜそれをしてほしいのか、など理由が一切ない。
冒険をする上で、理由はモチベとなるので、そこもしっかり作ってほしかった。

まとめ。
キャラやワールドなどの世界観、ビジュアル面は満点。 しかし、システムにはストレスもあります。容量や様々な事情で、できないことも多いとは思われますが、少しの参考意見になれば幸いです。

Appのプライバシー

デベロッパである"VicGameStudios"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • ID

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • ユーザコンテンツ
  • ID

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:

  • 購入
  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断
  • その他のデータ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム
ゲーム