
ミニミニ農園 - 箱庭 x 育成 x 農場 4+
収穫・釣り・探検が楽しい癒し系スローライフ
CoffeeBreak Inc.
iPad対応
-
- 無料
- アプリ内課金があります
スクリーンショット
説明
農園を育てて、釣りや探検で島を開拓!誰でも楽しめる癒し系シミュレーションゲーム。
コツコツ採掘が気持ちいい、難しくない農園ゲームが登場!
・簡単操作で片手でできるよ!
・気になるストーリー付き!
・釣りややりこみ要素もある!
・一日のちょっとした空き時間にぴったり!
ミニミニ農園は毎日コツコツまったりやるタイプの農場育成ゲームです。
村人の依頼をこなしながら、お金を貯めて、島中を探検して、隠れたエリアを開拓していこう!
◆人が消えた村の謎を解き明かそう
あなたは開拓使として未開の地に派遣されました。しかし、そこにはすでに村があり人の気配がありません。謎は残ったままですが少しずつ島を開拓し、奥のエリアに進んでいきましょう!
◆素材を集めよう
・作物を育てて収穫しよう
・木を伐採して木材をゲットだ
・岩を割って鉱石を採ろう
・牛からミルクを分けてもらおう
・自分だけの採集ルートを見つけよう!
◆新しいエリアを開拓しよう
・コインで土地や素材を解放できるよ
・新しい素材が見つかるかも
・村人の依頼をこなしてコインを稼ごう
・開拓率100%を目指そう!
◆家を買おう
・住人が収穫を手伝ってくれるよ
・家を買うと次のステージに進めるよ
・購入に必要なコインと素材を貯めよう!
◆道具をグレードアップしよう
・作業速度が速くなるよ
・出土品を全て集めるとグレードアップできるよ
・出土品はちいさな箱に入ってるよ
・ちいさな箱は木、岩、畑、動物からまれに手に入るよ
・出土品は全部で30種類!
◆釣りでコイン稼ぎ
・釣れたものは自動的にコインになるよ
・釣りレベルを上げて大物を出やすくしよう
・全部釣り上げるとボーナスがもらえるよ
・全エリアの釣り場を制覇しよう!
◆隠しエリアを見つけよう
見えないけど実は通れる道が隠されているよ。気になるところに体当たりして探そう!珍しい素材が採れるかも。
◆エンドロールに名前を載せよう
一つでも課金商品を購入してもらうと、ゲームクリア後のエンドロールにプレイヤー名を掲載させていただきます。ゲームを気に入っていただけた人はぜひやってみてね!
◆進め方のコツ
・必要コインが少ない所から開拓しよう
・序盤は釣りが意外と稼げるよ
・空き時間にコツコツ進めよう!
◆攻略に役立つサイト
・攻略掲示板
https://appget.com/appli/view/74979/?tab=bbs
・公式ヒント動画
https://www.youtube.com/watch?v=pQ7XcueG5CY&list=PLtxZ2JaO5Wsnzsbg_S6Hw_oxB99TgEKQs
◆提供
プログラム: @CafeBreakin
グラフィック: @Vryell, @BrvFlame
効果音: ポケットサウンド様
https://pocket-se.info/
新機能
バージョン 6.11
Ver6.11: 起動時のクラッシュを修正しました。
評価とレビュー
不思議な懐かしさをありがとう
課金無しで二日ほど遊んだ感想として、まず「ものすごく懐かしい!!」
個人的な感覚ですが、例えるなら九十年代のゲームボーイ作品を遊んでいるような、妙な説明不足感やら謎のギミックがなんとも懐かしいです。ドット絵であることも相まって、雰囲気としてもゲームボーイカラー作品のようだなと。
いろいろ手に入るものがあるんですが、「これどう使うんだ?」ってものも多いです。で、遊んでいくうちに「あ、こういうことかな?」にたどり着く辺りが本当に大昔のゲームっぽくていい。読解力より直感力・理解力。ゲームボーイ世代のユーザーにはたまらないものがあるんじゃないかな。
反面、説明不足なところが多いのでそこがだめな人にはとことん合わないと思います。倉庫でアイテムをタップして説明を読みたい方や、その説明文を楽しみにするタイプの方には向かない。
あとは作業ゲー嫌いな人にもオススメ出来ない。
ゲームを進めていく中で無課金であれば必ず稼ぎをしまくる必要が出てきます。そこを楽しめるなら最高のゲームになるんじゃないかと。
あとは今のところ無課金・広告視聴で問題なくやれてるから課金するつもりはまだないんですが、課金した場合有利に進められるのみならず「スタッフロールに名前が載る」というのがまた面白いところだと思います。なんというかリンダキューブ感。「俺もこの課金でスタッフロールに載るゾ☆」
その課金もそこらのソシャゲに比べたら安いかなと思います。まぁ基本が一万円課金のゲームみたいなのも見てきたから余計かもしれませんが…某台湾製ゲームとかほんと酷いからね。
コツコツ稼ぎが楽しいので今のところ無課金ですが…課金も考えたくなるくらい面白い要素だなと。
個人的には懐かしい気分でやれるので大好きです。
コンセプトとは良いんだけれど…
どうぶつの森や牧場物語をゆるーくした感じで凄くいいのですが、いくつか気になった点が…
・BGMが貧相
鳥の鳴き声などが聞こえるのはすごくリラックス出来るのですが、自然の音をそのまま使っているせいか無音の時間がどうしてもあって…
・主人公のビジュアル
好みの問題もありますが、主人公の見た目のクセが強いように感じました。男女が選べたり、キャラクリエイトができるととてもイイかもです
・何をすればいいのか分からない
目標の「家を買う」は分かるのですが、その為に何をして、どれだけのお金を貯めればいいのかが、最初期だと分かりません。その為目標が曖昧になって、ちょっと楽しさが薄れる気がします…
こんなものでしょうか。ホントにコンセプトとしてはかなり面白く、今後に期待なので、星4つとさせて頂きました。開発頑張ってください!
時間溶ける
何も考えずにただひたすら素材を集めて家を買ってエリアを進めていくという最高の暇つぶしゲー。BGMはほぼ無く、たまに流れる鳥の鳴き声などの環境音が邪魔してなくて絶妙。素材を回収するときのSEもシンプルで気持ちいい。
エリアごとに新しく素材を解放するときの金額がデカすぎる気もするけど、まあそこは作業ゲーだからコツコツやるしかないですね。
【要望】
・家を買った後に住民が自動で素材を集めてくれる機能のレベルの上限を可視化してほしいです。レベルを上げるほど金額が跳ね上がるのに終わりが見えないのである程度で止めてしまいました。
・素材を回収した後に、散らばった素材が自分の元に集まってくるのがちょっと遅いので、もっと瞬間的に集まるようにしてほしいです。
家を買うお金が高すぎる、素材が集まらないと改善を求める声がありますが、ゲーム冒頭で作者さんから「すぐには買えません」的な説明がありますし、コツコツプレイを前提にしてるのでそこはあまり気になりませんでした。
このレビューを書いてる時点ではまだ未クリアですが、隙間時間にちまちまやるのが楽しいので、続きがあるならやりたいです。
アプリのプライバシー
デベロッパである"CoffeeBreak Inc."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザのトラッキングに使用されるデータ
次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられたデータ
次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。
- 位置情報
- ID
- 使用状況データ
- 診断
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。
- 診断
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- CoffeeBreak Inc.
- サイズ
- 64.7MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語、ロシア語、簡体字中国語、繁体字中国語、英語、韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © CoffeeBreak
- 価格
- 無料
- アプリ内課金有り
-
- 動画広告スキップ ¥660
- ワープ広告削除 ¥330
- ダンジョンおまもり ¥480
- ちいさな家 ¥500
- 銅の道具 ¥1,200
- 森に囲まれた家 ¥500
- すこし広い家 ¥500
- 景色のいい家 ¥500
- 銀の道具 ¥1,200
- オアシスの家 ¥500