
メントレ(メンタルトレーニング) 4+
メンタリストDaiGo監修 〜心を強くするトレーニング〜
keigo matsumaru
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
〓メンタリストDaiGo監修&制作〓
このアプリは、メンタリストDaiGo(とその弟)が制作しています。
----------------------------------------------------------
■ 動作端末:iPhone7以上, iOS10.0以上
※ 上記以前のiPhoneでも動作しますが、保証対象外となります。
※ iPad, iPod touch は保証対象外となります。ご了承ください。
----------------------------------------------------------
メントレは、あなたの瞑想の手助けを行うアプリです。
2種類の瞑想タイプで、あなたの日々の瞑想をサポートします。
【呼吸瞑想】
瞑想時に iPhone のカメラレンズに指先を当てる事で
心拍変動を計算し、あなたのマインドフルネスの質を"見える化"します。
他の瞑想アプリにはない、このアプリのユニークな機能です。
自分の呼吸に意識を向ける瞑想です。
ストレス軽減、集中力向上など様々な効果が期待できます。
【ボディスキャン瞑想】
体の色々な部位に意識を動かす瞑想です。
異なる部位に意識を切り替えて集中する事で、普段の生活でも集中力が切れてから集中状態に戻りやすくなったり
ネガティブな思考排除などの効果があります。
座る、または仰向けに寝っ転がった姿勢で
アプリの音声ガイドに従い、部位に意識を向けていきます。
===========================================
■ 瞑想とは?
最新の脳科学で、様々な効果が実証されている精神トレーニングです。
(ストレス現象、脳機能向上、睡眠の質、ポジティブな思考になる・・・etc)
瞑想というと宗教色が目立ってしまい敬遠される方が多いかもしれませんが
科学的に根拠があり、近年様々な分野から注目されており
現在では海外の有名企業等でも、瞑想トレーニングが取り入れられているようです。
===========================================
瞑想には様々な手法がありますが、
どれも正しくできているのか分かり辛く、本当にこれで良いのかと疑問に思うことがあるかと思います。
このアプリであなたの瞑想を数値で見える化することで
あなたが本当にリラックスできていたのか、ストレスを感じていたのかが分かるようになります。
■主な機能
・カメラを使用して指から心拍変動(HRV)を計測
・日々のマインドフルネス時間の記録
・ヘルスケアアプリへのデータ連携(マインドフルネス時間)
・日々習慣付ける為の様々な工夫
・心拍変動計測による、効果音/バイブレーションでのリアルタイムフィードバック
・SNSへのシェア機能
・マインドフルネス毎のメモ機能
・やり忘れ防止のプッシュ通知機能
・ボディスキャン瞑想
あなたの日々のマインドフルネスのお供に、是非使ってみて下さい!
新機能
バージョン 1.3.7
・一部レイアウトの修正
評価とレビュー
やっぱりセンサー無効機能が欲しい
使い始めて約半年経ちます。
主に呼吸瞑想を使っており、習慣化にとても良いアプリだと思います。
一つだけ希望を言わせてもらえば、やっぱりセンサー無効の機能が欲しいです。
他の方のレビューで、指がちゃんと置かれていない時のバイブの切り方はわかったので、今は指を置かず坐禅の様に掌を組んで使っていますが、ライトがついたままなのでバッテリーの消費が激しいので…。
(最近は、スタート後にiPhoneのホームボタンで一旦アプリを最小化して再度開くと、ライトが消える裏技を発見しました。なぜか指を置いてないのに高成績になるのは不思議です。)
最初のうちはセンサーを使ってましたが、習慣化してしまえば無くても良いかなと思いますので、ご検討いただけたらありがたいです。
瞑想中にiPhone が落ちるという致命的なバグ
アプリの改善点をおこがましいですが、レビューさせていただきます。
まず「呼吸瞑想」をやろうとすると必ずiPhoneが落ちます。
グラフを表示させない、他の立ち上がっている他のアプリを終了する、一度iPhone本体自体を強制終了し電源を入れ直す。
この一連の流れをしないと、私のiPhone6ではこのアプリは使用できませんでした。
初めて4日経ちますが、アプリを利用するたび、そんな感じです。
他の利用者の中にはiPhone Xなどハイスペックなスマホをお持ちの方も多いでしょう。
ただ、私の容量16GBでやりくりしているポンコツでは、このアプリは重すぎました。
コンセプト自体は非常に素晴らしいとおもいます。
リラクゼーションを聞きながら、瞑想が「無料で」できる日本語のアプリはなかなかないです。
ボディスキャン瞑想も、就寝前などに非常に役立つかとおもいます。
ただ、「瞑想のスキャン」を売りにしているのに、それができないのはアプリとして致命的です。
それが残念でなりません。
私のスマホがグレードアップしたら、また始めてみます!
長々とすみませんでした。
開発者である松村様、スタッフの方々のご活躍を、心から応援しております。
センサーのバイブ鳴りっぱなしで集中できない
素敵なアプリを作ってくださりありがとうございます。おかげで瞑想の習慣がつきました。
ただ、iPhoneXSを使用していますがいつからかセンサーのバイブがかなり厳しくなり10分の瞑想中に30回以上はブーブー震え、せっかく集中出来そうになってもすぐ現実に引き戻されます。
一度瞑想は諦めてどう指をおけばならないのかひたすら目を開けて確認しましたがどう置いてもバイブが鳴るのはどういうことでしょう?
更にバイブが鳴るということは正確に計測出来ていないということでしょうに、その間もずっと鳥の囀りは聞こえ、高い瞑想値を記録してくれます…
もう正確に記録出来ていなかった時は、瞑想終了時に《途中センサーが不明確でした》とか表示されるだけにしてバイブ機能は消して欲しいです。
Appのプライバシー
デベロッパであるkeigo matsumaruは、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- keigo matsumaru
- サイズ
- 152.9MB
- カテゴリ
- ヘルスケア/フィットネス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 8.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 8.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2018 keigo matsumaru
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。