ライポ‪ス‬ 4+

ライチョウ目撃情報投稿アプ‪リ‬

NAGANO PREFECTURAL GOVERNMENT

iPad対応

    • 3.9 • 9件の評価
    • 無料

スクリーンショット

説明

ライチョウ保護のためには、ライチョウの生息状況を正確に把握する必要があります。このため長野県ではライチョウを広く見守るために、登山者がライチョウの目撃情報を投稿できるアプリを開発しました。
 GIS(地理情報システム)機能を盛り込むことで、ライチョウを目撃した登山者から正確かつ多くの情報を集めることができます。たくさんの目撃情報の投稿をお願いします。

■ライポスの機能
・スマートフォンを用いて位置情報や写真等、様々な情報を投稿できます。
・投稿された目撃情報をまとめた「ライチョウマップ」を閲覧できます。
・「ライチョウ保護スクラムプロジェクトWEBページ」とリンクしており、ライチョウ識別図鑑の学習コンテンツをご覧いただけます。

新機能

バージョン 1.1.6

「投稿データの確認」画面の「投稿」ボタンを修正しました

評価とレビュー

3.9/5
9件の評価

9件の評価

3215146

投稿が押せないです

取り組みは素晴らしいと共感していますが、データをアップロードして最後の投稿ボタンが反応しないです(保存ややり直しボタンには反応するので私のスマホの問題ではないと思われます)

ライチョウラバー5号

新着情報真っ白

①新着情報があるというので開くと、真っ白(iPhone15ProMax iOS18.01)!
②お願いしたいのは、日付で検索できるとありがたいということです。
収集したいアプリなのでしょうけど、このマップを見ることでそこに出かけてさらに発見することもあると思うのです。

アプリのプライバシー

デベロッパである"NAGANO PREFECTURAL GOVERNMENT"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 位置情報
  • ユーザコンテンツ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

LIFE BEACON
ユーティリティ
HITOCOCO
ユーティリティ
BowBear
ユーティリティ
スケスケ高度計
ユーティリティ
Nレコ | フィールドノートアプリ
ユーティリティ
mapry
ユーティリティ