
公式!こうち旅アプリ 4+
公益財団法人 高知県観光コンベンション協会
iPhone対応
-
- 無料
iPhoneスクリーンショット
説明
こうち旅ならコレにおまかせ!
高知の観光情報が2,000件以上も登録された、高知県観光のサポートアプリです。
観光スポットをマップやリストで一覧できるのはもちろん、お気に入りスポットへのナビゲーション機能など、公式アプリならではの機能も満載。
龍馬パスポート参加施設も簡単に検索できる、ユーザー待望の機能も登載。
高知観光をさらに楽しくする、公式の観光サポートアプリです。
【注意事項】
長時間バックグラウンドでGPSを動作させ続けると、バッテリーを多大に浪費する可能性があります。
【アプリの主な特徴】
・自分の位置を中心とした付近の観光スポットを地図やリストで表示
・地図内を移動することで表示する観光スポットも変わります
・詳細画面では紹介文や関連サイトURL、行き方、さらには一部ムービー等の情報も表示
・気になるスポットはブックマークリストに入れて後からチェック可能
・位置情報に基づき移動した経路と写真を表示
・スマートフォンのカメラを景色にかざすとスポット情報が画面上に表示
・観光スポット情報をコースにして表示
・高知独自の「龍馬パスポート」参加施設も簡単に検索可能
新機能
バージョン 2.00.03
公式!こうち旅アプリをご利用頂きありがとうございます。
公式!こうち旅アプリではアプリをより快適にご利用頂くため、アプリストアで定期的にアップデートを行っております。
新しいバージョンをぜひお試しください。
主な修正点
1.DB更新
2.不具合修正
評価とレビュー
GPS
アプリ使用中だけGPS測位にしてほしい
使いづらいので、改善に期待
ここを見られているかわかりませんが。便利な点も有ますが惜しいので改善に期待。
○リスト検索
一覧から施設区分がわかるようにしてほしい
写真のない施設が多すぎる
広域のエリア毎に施設を検索できるようにしてほしい
ご当地グルメのキーワード【キンメ丼】などでも、検索に引っ掛からないので非常に使いづらい
○周辺検索
トイレ・駐車場・施設などアイコンが重なって見えない
○おすすめコース
所要時間や移動時間の目安がないので、予定に組み込みづらい
navi→カメラマーク→設定ウィンドウ→「後で」とウィンドウを閉じた後、カメラなどのアイコンが消える
○旅の記録
GPSデータを記録して、マップで表示ができるのは便利です
スタート→ストップをした後も停止中でずっと計測されており、止められない
滞在だけ長押しでコメントが追加できるなど、使い方の説明がないと気づかない
移動速度からおそらく乗り物判定をしているのだが、編集で電車・バスなど記載できるようにしてほしい
履歴→旅の名前をつけられるようにしてほしい。計測がずっと続くので、履歴が埋まってしまう。旅の日がわからなくなる。
共有をしても、画面に表示されている一部しか送信されない
注意事項として記載しているとはいえ、記録していると電池消費が激しいので、常に充電ができる車などでないと利用が難しい
○その他
トピックの追加はできても、編集ができない
iPhoneのマップアプリを普段使用しないので、経路検索などが利用できない。Googleマップなど、その他のマップアプリも利用できると便利
使えない…
iso13.3にアップデートしてから一度施設のページを見てから再度見ようとしたら真っ白で見れないのが、困ります…。
高知に来て旅行してるのに見れなるのは大変不便です。
Appのプライバシー
デベロッパである公益財団法人 高知県観光コンベンション協会は、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- KOCHIKEN KANKO CONVENTION KYOKAI, PUBLIC INTEREST FOUNDATION
- サイズ
- 34.6MB
- カテゴリ
- 旅行
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- 位置情報
- このAppは使用中に限らずあなたの位置情報を利用する場合があるため、バッテリー駆動時間が短くなる可能性があります。
- Copyright
- © Kochi Visitors & Convention Association
- 価格
- 無料
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。