
妊娠したらママびより 18+
Karadanote Inc.
-
- Free
Screenshots
Description
++妊娠おめでとうございます!++
体調はいかがですか?
「自分の身体なのに自分の身体じゃないみたい」
そんなことが度々起こるのが妊娠中。
日が経つにつれ、変化していく体型や体調、妊娠中は不安や心配事が誰しもあります。
お腹の中の大切な命を育み、守っていくために、ママの不安に寄り添い、マタニティライフをサポートします。
=====================
■ママびよりにはこんな機能があります
=====================
◎ 毎日変わるきょうの赤ちゃん
・ママの妊娠週数にあわせて赤ちゃんが成長
・毎日変わるポーズは66種類
・産婦人科医の監修「成長のようす」アドバイス
◎妊娠してから&出産までの日数が分かる
・ 妊娠週数&妊娠日数の表示
・ 出産までのカウントダウン表示
◎出産~産後までのイベントが見通せる妊娠スケジュール
・妊娠初期~産後1ヶ月までの「やること」
・必要な手続き、情報が見られます
◎妊娠中の体重管理~産後ダイエットをサポート
・妊娠前の体重から目標設定をして増加量を確認
・体重増加量の目標値(リミット線)をグラフに表示
※増加体重量は最新の国の改訂版を使用
・グラフ管理で体重の増減が分かりやすい
・産後はダイエット用の体重管理に
・まとめての記録もしやすく
◎妊娠~出産・育児でもらえるお金がわかる
・ファイナンシャルプランナー監修
・ママのタイプ別にもらえる助成金がわかる
・いつ・どこで・どうしたらもらえるかわかる
・専門家への相談窓口もあります
◎妊娠中でも無理なくできるマタニティヨガ
・自身もママのヨガインストラクター監修
・家でも気軽に取り入れられるポーズが全13種
・マイナートラブル別にポーズ・ストレッチを紹介
・ポーズのイラストと手順付きで分かりやすい
◎妊娠中の食材OK/NGリスト
・自身もママの管理栄養士監修!
・妊娠中の食事で気を付けるべきポイント(NG食材、食べる量、食べ方)がわかる
◎パパ専用のパパモード
・妊娠中のママの身体に起きていることがわかる
・赤ちゃんの成長のようすがわかる
・時期別でママとのコミニュケーションを紹介
◎とびだす赤ちゃん(赤ちゃんAR)
・カメラを起動して手をかざすと赤ちゃんが出現!
・お腹の中の赤ちゃんの大きさを再現
・手をかざしたりお腹に写して赤ちゃんとの写真が残せる
◎よみものコンテンツが充実
・つわり・妊娠中の体重管理・妊娠中の食事など、妊娠中の気になる記事が読める
・妊娠初期・中期・後期、時期にあわせた情報が充実
・妊娠~出産に関する疑問や不安を解消する記事やアドバイスを掲載
◎ 日記やエコー写真などの思い出を記録
・ 写真付きでその日の思い出を残せる
・ エコー写真をかわいいフレーム付きで残せる
=====================
■こんな方におすすめ
=====================
・妊娠生活に不安を感じている方
・妊婦生活を楽しく送りたい方
・妊娠中の情報や記録を1つのアプリで完結させたい方
・複雑な操作が苦手な方
========================
■ママびよりはこんなメディアで紹介されました
========================
** Pre-mo(プレモ)でご紹介いただきました **
** たまごクラブでご紹介いただきました **
** 赤すぐでご紹介いただきました **
** AppBankに掲載していただきました **
** smapliにてご紹介いただきました **
ママの笑顔が家族の笑顔に。
ママびよりは、これからママになるあなたの伴走者として共に寄り添っていけたらと考えています。
今しかない特別なこのマタニティライフをこの【ママびより】アプリとともにお過ごしいただけると嬉しいです。
========================
■カラダノートの妊娠育児シリーズアプリはコチラ
========================
ママびより:妊娠4ヶ月頃から
妊娠初期、中期、後期~出産までのママと赤ちゃんの情報を毎日お届け
体重管理、食事管理、妊娠中の運動、産婦人科医のアドバイス、妊娠中から考えるお金のことまるわかり!
出産じゅんびリスト:妊娠7ヶ月頃から
出産時の入院、産後の育児必要なものをリストアップ!買い物に困りません。
陣痛きたかも:妊娠8ヶ月頃から
妊婦さんの2人に1人が利用する陣痛間隔計測アプリ。
授乳ノート:出産後0日から
授乳、オムツ、睡眠、ワンタップで赤ちゃんのお世話を記録。
ステップ離乳食:生後5.6か月頃から
いつ何をどうやって?生後5,6か月から始まる離乳食をサポート
ワクチンノート:生後2ヵ月から
予防接種のスケジュール管理、接種記録、副反応の記録を記録
ぐっすリンベビー:何歳でも
赤ちゃんの寝かしつけ、泣き止ませ、メンタルリープ対策に。オルゴールの曲が人気です!
==========================================================
※本アプリにおけるキャンペーン・プレゼントはカラダノートが独自に行うものであり、米アップル社は全く関係ありません
What’s New
Version 6.26.0
内部的な改修を行いました。
Ratings and Reviews
凄く参考になるアプリ
友人に勧められて入れてたアプリ。
1人目の時は違うのを使ってました。2人目の時に入れてたことを思い出して使用してみました。
妊娠して大きく変わる自分自身の感情の変化や体の状態の変化についていけず、『なんでだろう?どうしてなの?』ってなった時にアドバイスを見たりすると『あ!そんな時期なんだな』って納得できました。
産後も使用できるのがとても嬉しいですね。
出産してから生後何日目とか分かりやすいし、アドバイスがとても助かります。
1人目と2人目。性格もあるやろうけどタイプが違うからか『1人目の時はこんな事なかったぞ。』っていうのも、このアプリには載ってたりするのでとても勉強になりますね。
これからも、使い続けようとおもいます。
迷惑電話
保険見直し本舗から電話が来ました。
怖いです。
Developer Response ,
ママびよりをご利用いただきありがとうございます。全員プレゼントキャンペーンの協賛企業からのご連絡につきましては、応募に関する確認事項に記載し同意いただいた上でご応募いただいておりますが、お客様に伝わっておらずご不安にさせてしまい申し訳ございません。
いただきましたご意見を真摯に受け止め、今後、より分かりやすい応募ページづくりを検討して参ります。
またなにかご不安な点等ございましたら、ninpu@karadanote.jpへご連絡いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
オススメ
妊娠して、何か妊娠中に使えるアプリはないかなぁ。と思っていた時、このアプリを見つけました。レビューもいい物ばかりで早速入れて使って見ました。その後心配事などあったらすぐこのアプリを見るようになり、情報を見て安心したり、もしかして…と思い病院に行ったりと私の毎日に欠かせないアプリになりました。そして出産後も使えるのがいい所。2人目の時もこのアプリを使おうと思います。
App Privacy
The developer, Karadanote Inc., indicated that the app’s privacy practices may include handling of data as described below. For more information, see the developer’s privacy policy.
Data Not Linked to You
The following data may be collected but it is not linked to your identity:
- User Content
- Identifiers
- Usage Data
- Diagnostics
Privacy practices may vary, for example, based on the features you use or your age. Learn More
Information
- Seller
- Karadanote Inc.
- Size
- 162.1 MB
- Category
- Medical
- Compatibility
-
- iPhone
- Requires iOS 12.0 or later.
- iPad
- Requires iPadOS 12.0 or later.
- iPod touch
- Requires iOS 12.0 or later.
- Apple Vision
- Requires visionOS 1.0 or later.
- Languages
-
English, Japanese
- Copyright
- © Karadanote Inc.
- Price
- Free