
安否確認 4+
KYOCERA Communication Systems Co., Ltd.
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
このアプリケーションは、京セラコミュニケーションシステム株式会社が法人向けに提供する安否確認サービス向けのアプリケーションです。ご利用に際しては、サービス契約後に発行されるログインIDが必要となります。
自然災害や緊急事態発生時に管理者から発信された安否確認を、PUSH通知機能を使用して利用者へ通知します。また通知を開くことで安否状況を回答できます。
新機能
バージョン 2.4.1
軽微な画面表示のずれを修正しました。
評価とレビュー
無意味なアプリ
定期的にログインし直さないとポップアップや通知が来ないのは、「企業が災害時の人員確保に備えるための安否確認をする」ためのシステム、緊急時のアプリとしては本アプリは無価値と言える。
災害時は多くの人が自分の身の回りだけで手いっぱいになる。そんな時にこのアプリはポップアップや通知も無い、つまり自己主張しないのである。
ユーザーが「そういえば会社が安否連絡を出したかかもしれないからアプリを確認してみるか」と考えなければいけない。
ポップアップや通知があれば目に留まるので「会社から安否確認が来てる」として報告をするだろう。(それでも個人にスマホを操作する余裕、報告しないと、と考える余裕が無ければ回答しないだろうが)
開発陣の「会社コード、ID、パスワードは保存されるし。ログイン押すだけだからいいだろう」という妥協、慢心、怠惰な姿勢がよくわかる。
とりあえず作っとけ精神の塊
とりあえず作っとけば出来が悪くても使うんでしょ的な感じで作られたゴミアプリ
ユーザーが使いやすくなどの良心がまるで感じられない
1日ログインしないとログイン期間が切れるという無能が考えたとしか思えないアプリに仕上がってる
連続ログインが必要とかどこのソシャゲですか?
アプリが開かない
星はゼロです。ログインすると一瞬画面でるがすぐに消えてアプリの画面にもどる。なんの役にもたたない。GメールとiCloudメールが駄目となると携帯のキャリアを変えるしかないのか。それは嫌やから なんとかなりませんか?
アプリのプライバシー
デベロッパである"KYOCERA Communication Systems Co., Ltd."は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のアプリアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- KYOCERA Communication Systems Co., Ltd.
- サイズ
- 23.5MB
- カテゴリ
- ビジネス
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 9.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 9.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 9.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © KYOCERA Communication System Co., Ltd.
- 価格
- 無料