家計のファミリーバンク 家族で共有!シンプル&簡単なお金管理 評価とレビュー

4.2/5
1,209件の評価

1,209件の評価

とと50

シンプルで良い

マネーフォワードアプリ使ってましたがシンプルそうなこちらに乗り換えようかなと思います

無料でここまでできてしまいありがたいですがいくつか追加検討お願いしたいです
①データ入出力
今まで使ってたアプリからデータ移行のため、csvファイル等で入力できたらいいなぁと。出力も追加され、一旦全てダウンロードしてpcで修正してまとめてアップロードとかできればさらに便利かと思います。
②サブカテゴリ追加
食費内に昼食と夕食で分類、それぞれで集計できれば良いな
③初期画面変更
アプリ開いた時の初期表示画面変更
1番使いそうな現金メモ画面を最初に開くようにしたい

よろしくお願いします

デベロッパの回答

大変貴重なご意見ありがとうございます!
いただきましたご意見を踏まえ、サービスへの実装を検討させていただきます。
皆様にもっと良いサービスをお届けしたいと思っておりますので、 他にもご要望がございましたら、是非またご意見いただけると幸いです✨
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

moenatsu!

めちゃくちゃいいアプリです…!

夫婦2人分の資産や貯金を1つのアプリで管理したいと思い、こちらのアプリを入れました。

結論、入れてよかったです!!!夫婦で家計簿管理をしたい方や資産管理を1つのアプリにまとめたい方にはぜひおすすめです。

以下、使っていていいな〜!と思った点になります🥰

——————

①口座などの連携数に制限がない

5つ以上は課金必須などのアプリも多い中、その制限もない上に更新回数の制限もなく、なんで無料なんだ…とびっくりしました笑

夫婦分の連携をするとどうしても連携数が多くなってしまうこともあり、こちらの制限がないのは非常にありがたいです。

②証券口座の前日比が分かる

たまたま自分が使っていた家計簿アプリがこちらの記載をしておらず、今までグラフをいじくりながらなんとなくこのくらい増えたのかぁと見ていたのですが、このアプリは前日比が書いてあるのでありがたい!と思いました。

③UIやデザインが好き

別のアプリも入れてみたのですが、なんと言ってもデザインやUIがこちらの方が好きです!柔らかい色使いやUIなど、初めて家計簿を書く方にも使いやすいアプリだと思いました。

今でも十分素敵なアプリだとは思っているのですが、以下の機能があるともっと嬉しいなぁ…という点がありましたので記載させていただきます。

——————

①iDecoの連携

マネーフォワードの基盤を使っているとのことでしたので、iDecoの連携も出来るようになるのかな…?と期待しております。こちらの連携もできると更に資産の管理が正確な値に近づきますので、ご検討いただけますと幸いです。

②手入力の口座も家族口座に追加出来るようにしてほしい

現在ソニー生命の変額年金保険(SOVANI)の契約をしており、こちらを手入力の口座として管理できればと思っております。他の家計簿アプリでも連携が出来ないので、SOVANI側がAPIを提供していないのだろうな…と思うのですが、このように連携できない資産については手入力などで管理できると嬉しいです。

まだまだ発展の途中かと思いますが、これからもっと素敵なアプリになることを期待しております。これからも応援しています^^

デベロッパの回答

たくさんお褒めいただき、また大変貴重なご意見ありがとうございます😊
いただきましたご意見を踏まえ、サービスへの実装を検討させていただきます。

皆様にもっと良いサービスをお届けしたいと思っておりますので、こちらでいただいた点以外にも、ご要望がございましたら是非また、ご共有いただけますと幸いです✨

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

あいなん亭

アプリとカードが連携できない

色々な家族カードを検討し、その中でこちらのファミリーバンクとファミリーバンクカードを選びました。だが、いざカードを作るとアプリにカードが登録できない。問い合わせてみると、

《ファミリーバンクカードを含むオリコカードの連携を一時的に停止しており、ご不便をおかけいたしまして大変申し訳ございません。
こちらはオリコ側のWebサービスである、eオリコ側のリニューアルによる影響でございます。
システム対応予定日は、状況によって前後する可能性がありご案内が難しいため、公開を控えさせていただいております。》

とのこと。使いたい機能が使えず、今は使っていません。対応予定日を公開しないとのことでしたので、再開してもわからないままだとこまるので、せめて連絡が欲しいですね。
リニューアルに伴う不具合があるのであれば、新規で作る方に向けて、事前に知らせるor説明の必要があったと思います。

ぼん先生

あとちょっと

サービス面は良いと思います。結婚前ですが、同棲をはじめるにあたりカードも発行しました。プライベートと使い分け出来ますし、支払いも集約させて1回で済むので便利です。が、家族メールがHTMLメールだと全文表示されずスマホの画面サイズで切り抜かれます(メール全体の左2/3しか映らない)、そして問い合わせもiOSデフォルトのメールアプリが起動しますがデフォルトのメールアプリ使ってないので連絡先も分からず出来ず。あともう少しです。ポイントの還元率もせめて1%あればもっと流行りそうなんだけどなぁ。

家族カードを発行して連携したのに未だにメニューを開くと「カードが届いた方はこちら」「再度申し込む」の画面が出てくる。ほんとにあともうちょっとのところって感じ。あんま本気で運営してないのかなと感じてしまう、残念。

デベロッパの回答

大変貴重なご意見ありがとうございます!
いただきましたご意見を踏まえ、サービスへの実装を検討させていただきます。

皆様により良いサービスをお届けしたいと思っておりますので、こちらでいただいた点以外にも、ご要望がございましたら是非また、ご共有いただけますと幸いです。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

さかなめたる

iPhoneからの家族メール返信が困難、アメックスカードが反映されない

夫婦で一緒に使えるメールツールがよいと思い、使用を開始しました。メールを確認するところまでは良かったのですが、いざ、メールに返信しようと返信欄をタッチすると、出てきたキーボードによって入力画面が全て隠れます。つまり、今打っている文が正しいか全く確認できません。しかも、文のペーストもできないので、他のアプリで作った文を貼り付けることもできず、メール返信がかなり困難です。Androidの方ではそのようなことはないようですが。運営の方にも一度試していただきたいです。結局、夫の方から返信せざるを得ない状況で、なんのための家族メールなのかわからない残念な状況です。
また、夫婦でアメックスの家族カードを使っており、そちらの管理も本アプリでしたかったのですが、そちらもできずでした。提携?している、マネーフォワードではアメックスも対応しているので大丈夫かと思ったのですが。そちらも改善していただけると嬉しいです。
今のところ、本アプリに期待していたことは何一つできていないのですが、コンセプトとしては欲しい機能ばかりなので、今後の改善に期待したいと思っています。

デベロッパの回答

ご利用いただきありがとうございます。
アプリのご利用について、ご不便おかけし申し訳ございません。
詳細を確認させていただければと思いますので、アプリのお問い合わせ窓口よりお問い合わせいただくことはできますでしょうか。
お手数おかけしますが、ご確認いただけると幸いです。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

友*

アプリが不便

夫婦や同棲カップルのための、「同じ口座から引き落とせる」「それぞれの名義の」「クレジットカード」というサービスはとても良いと思うし助かっています。
自分の名義なので問題なく使えますし、別々で買い物に行った時に、「共有のカードを忘れてしまった」ということがなくなったり、立て替える必要がなかったりするのが便利です。

ただ、サービス自体はとても良いのですが、アプリが不便です。

まず全体的に説明不足なことが多いと感じました。イラストを使った簡単な説明のみで、詳細を知ることができません。
よくわからないままなので、カードでの買い物は重宝していますが、アプリは使い込めていません。

次に、問い合わせしようにも、問い合わせフォームが見つかりづらく、ネットで検索すると「アプリ内からしてください」と。
メニューの中に「運営からのお知らせ」「レビューを書く」に並べて「よくある質問・問い合わせ」があると良いなと思います。

ファミリーバンクカード自体はとっても良いものです。これからも使い続けます。
アプリがもっと良くなるといいなという印象です。

デベロッパの回答

大変貴重なご意見ありがとうございます。
いただきましたご意見を踏まえ、サービスへの実装を検討させていただきます。
皆様にもっと良いサービスをお届けしたいと思っておりますので、 他にもご要望がございましたら、是非またご意見いただけると幸いです。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

あいぬし

使いやすいUIUXで非常に重宝しています。ありがとうございます。

恐縮ですが、2つリクエストさせてください。

1. 現金メモから見れるサマリーと口座の取引履歴から見れるサマリーの集計が現状別々になっているので、合算したサマリーを見れるようになると嬉しいなと思います。
我が家の運用として、個人のお財布から支払いをしたときには現金メモで記録して、共通のカードから支払ったときは口座の取引履歴で記録されるようになっているため、支払い方法によってサマリーが2つに分かれてしまっているのか現状です。

2. 1.で書いた運用をしているので、口座の取引履歴にもレシートなどの画像を付けたいときがあり、画像もアップロードできるといいなと思っています。

以上ご検討いただけますと幸いです🙇‍♀️

デベロッパの回答

大変貴重なご意見ありがとうございます!

いただきましたご意見を踏まえ、サービスへの実装を検討させていただきます。
皆様により良いサービスをお届けしたいと思っておりますので、こちらでいただいた点以外にも、ご要望がございましたら是非また、ご共有いただけますと幸いです。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

k.asano

夫婦でゆるーく家計管理するのに便利

金融機関連携系の家計簿アプリは、無料だと連携数やデータ表示期間に制限があるものばかりですが、こちらは今のところ制限がなく助かります。 個人と夫婦で分けて収支管理できるのも便利です。 同期が不安定だったり、かゆいところに手が届かなかったりしますが、夫婦でゆるーく使う分には充分です。 シンプルで良いのですが、下記の機能があるとさらに嬉しいです。 応援しています! ①銀行口座、カード、現金それぞれの利用サマリは見れるのですが、全体の利用サマリも見たい。 ②利用サマリに反映したくないデータ(振替など)を明細単位で利用サマリに反映しないように設定できるようにしたい。 ③月単位だけではなく年単位の利用サマリも欲しい。

デベロッパの回答

大変貴重なご意見ありがとうございます!

いただきましたご意見を踏まえ、サービスへの実装を検討させていただきます。
皆様にもっと良いサービスをお届けしたいと思っておりますので、 他にもご要望がございましたら、是非またご意見いただけると幸いです✨

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

ゆきち( ´ ▽ ` )ノ

まずまず

マネーフォワードからこちらに移行中です。無料で口座連携数が多いのが魅力です。

以下改善希望点です。
●計上する日を給与日から換算して欲しいので「5月分」は今1~31日で算定されてると思いますが、これをそれぞれの給与日からの算定に変更できると収支期間の家計簿として使いやすいです
●仕事柄立替品とかも多いので、家計簿には計上しないボタンがあると大変助かります。(個人支出でないものもあるので)
●保育料など定額で引き落とされるものの固定費登録ができると嬉しいです。

上記はマネーフォワードの方が使いやすいので完全移行を悩み中。改善されることを望みます!

デベロッパの回答

大変貴重なご意見ありがとうございます!
いただきましたご意見を踏まえ、サービスへの実装を検討させていただきます。
皆様により良いサービスをお届けしたいと思っておりますので、こちらでいただいた点以外にも、ご要望がございましたら是非また、ご共有いただけますと幸いです。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

だーーとーーくん

サポートが機能してない

アプリのUIはシンプルで分かりやすくて良いと思います。
家計管理としてのみ利用なら、問題なさそうです。

ただ使いやすいかどうか以前にサービスが使えないので、評価できるできない以前の問題にあたりました。
物理カードを発行したところ、安全のためにカード利用を停止されたが、停止中のためチャージした金額を取り出すことも使うこともできない状況になった。
一度も決済していないのになぜ?
利用停止の通知や理由の連絡もないので、アプリを開くまで気づかなかったので、連絡したが3日経っても、自動返信メールのみで一時返信すらない。
使えないことは問題ないが取り出せないのは困るので、返金して欲しい旨を連絡したが、そもそも前の問い合わせも返信が来ないので、2回目の問い合わせも音沙汰なし。
電話連絡して聞く窓口もないため、別手段で聞くこともできない。
サポートが機能していないとしか言えない。
困った時に頼りにならないサービスということを理解した上で利用した方がいいとおもいます。

デベロッパの回答

いつもご利用いただきありがとうございます。
お問い合わせの返信について、ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございません。
現在は通常よりもお問い合わせの返信にお時間をいただいております。
順次対応させていただいておりますので、ご理解いただけると幸いです。
なお、家族カードについては、ファミリーバンクアプリの最新の運営からのお知らせをご確認いただければと思います。
引き続き、どうぞファミリーバンクをよろしくお願いいたします。