家計簿マネーフォワード ME - 資産管理もこれ一つで 評価とレビュー

4.4/5
16.5万件の評価

16.5万件の評価

くろねこ☆彡

連携先が多いのは良い

いくらかの不具合ならびに使いにくい点が散見されますが、かなりの部分が自動化され非常に使いやすくなっています。

---- ✂ ---- ✂ ---- ✂ ---- ✂ ---- ✂ ----

金融機関の連携先が非常に多く、
自動で連携先されるのはかなりうれしい機能です。他方でPayPayは結構普及していると思われるのに連携先になかったり、LINE証券はあるのにLINE FXはなかったりします。どんどん増えると良いと思います。
これから始める人は、自分が使っている金融機関が連携先に登録されているか確認した上で始めるとよいでしょう。

マイナスポイントとしては、いくらか不具合や、使っていると使いにくいポイントが散見されます。
また、サポートの品質はあまりよくない印象があります。サポート担当の人数はそれほど多くないのでしょう。返答がなかなかないので、確認しようと連絡すると切れ気味に返答が返って来たことがあります。
サポートの対応が悪いと、不具合の連絡なども集まらずそれなりの品質になるのは致した仕方ないと思われます。
さらに、人が足りてないとすると、安全性などが心配になりますが、今のところこれといった障害は起きてないようです。

デベロッパの回答

レビューならびにお褒めのお言葉をいただきありがとうございます。

ご連絡いただいた内容は担当部署に申し伝え、
今後のサービス開発の参考とさせていただきます。

貴重なお声をいただきましたことを、心より御礼申し上げます。

その他、お気づきの点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともマネーフォワードをご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

jd55ja

他のアプリに乗り換えたい

かれこれ6年ほど利用していますが、使い続けるごとに不満が増しています。

・口座連携を解除すると過去データが削除される。
解約したカード等、連携を解除すると過去のデータが消えてしまうため、更新の取得を停止した状態で延々リストに残り続ける。
一覧からの非表示機能をリクエストしているが、要望が反映されることは無さそう。(サポートからは「グループ機能を使え」と暫定的な解決策しか示されず)

・2段階認証などに上手く対応できていない
例:Amazonへのログイン時、画像認証に頻繁に引っかかるため、更新のたびに再認証が必要。
セキュリティ上、対応が難しいのかもしれない。
ただいちばん許せないのは、平時はエラーなど出ずに連携に成功しているような振る舞いを見せるが、実はデータを取得できておらず、一括取得などでこちらから能動的にデータを得ようとして初めてエラーが出ること。
後から大量の新着データがあふれてきてうんざりします。

・システム変更に対応できず放置されている連携先がある
スターバックスカードやY!mobileなど、当初は対応していたサービスも、現在はデータの取得ができずにそのままです。

本当に乗り換えたいです。月額480円の価値は現在ありません。
他に良いアプリがあればすぐにでも乗り換えたいですが、6年分のデータを無駄にするわけにもいかず、悶々とした気持ちで使っています。

ユーイチ

機能は最高だが・・・。

機能は最高だが、最初にレビューを促すメッセージがいちいち表示されるのがうざい。まして自分は有料会員なのに、この上レビューを強制しないで欲しい。よって星1つ。

iPhone 5533

必需品だ〜

毎日重宝してますよ〜〜

世界二週

前の方が見やすくて

色も選べて、シンプルで、合計もわかってよかった。 デザイナー不在のセンスない人の改悪で非常に使いにくくなった。

ajtvd

最悪

皆さんも書いていますが、口座が見にくくて仕方ない!!
総資産をタップした時に今までは一覧が表示されていたのに資産の内訳に変化してるしどんどん使いづらくなってる。

れぃにぃ

管理できた気になるアプリ

エクセルで家計簿をつけています。
最近はキャッシュレスの影響で支払いが多様化し
書き漏れがあるのでは?と気になったためインストールしました。
お試しプレミアム会員です。

【アプリの良かった点】
・カードやポイントの一元化ができる点
・大雑把にグラフで表示してくれる点

【エクセル(スプレッドシート+GAS)のが良かった点】
・一覧で見れたり任意条件で絞り込んだりできる
・光熱費の月毎の平均最大などがわかる(年単位での比較)
・項目名を柔軟に変えられる
・サクサク動く
・支払いの先取りができる(アプリだと二重になりそう…)

【使ってみた感想】
家計簿機能については普段やらない人向けアプリだと感じました。
ATMから別銀行への資金移動などもそのままだと収入扱いにされ不便でした。
学費の支払いなど既に用途が決まっている支出を予め書き込めないのはデメリットだと感じました。
試しに今年度分のエクセル家計簿とと比較したところ支出に30万程差異が発生しました。
分類を修正したい場合に一覧表示のまま修正できないのが嫌でした。
カテゴリの一括修正機能もあるにはあるのですが月毎なのでとても面倒です。
エクセル(スプレッドシート)ではGASを利用し、銀行やクレジット明細の項目名パターンで自動分類させていたのでそういった機能があればなと思いました。
〇〇を含んでいたり〇〇から始まったらこの分類にする、などですね。

無料でもセキュリティの面から導入を躊躇ってしまうのに
500円も払ってまで使いたいアプリではないと感じました。

デベロッパの回答

レビューいただきありがとうございます。
ご不便おかけし申し訳ございません。

お客さまよりご連絡いただいた内容を担当に申し伝え、
今後の対応について検討してまいります。

さまざまなご意見をもとに、お客さまに快適にサービスを
ご利用いただけるよう開発に努めてまいります。

引き続きマネーフォワードをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

だばあ

口座画面が不便です

アップデートしたら口座の色や配置をカスタマイズできなくなりました。
よく使う口座を上の方に配置したいので、自分で各口座の配置を決められないのが不便です。
以前のバージョンでは使い勝手が良かったので残念です。

ihk443

簡単な家計簿にぴったり(2点要望あり)

結論:簡単な家計簿にぴったり、最高
学生です。
バイトをどれだけしてもお金がたまらないので、対策として家計簿つけるために使用しています。
いちいち入力しなくてもレシートの写真で入力してもらえるし、ネットショッピングが大半なので手間がかかりません。

要望
2点あります。
1点目は「PayPay」を電子マネーに追加して欲しいです。
めちゃくちゃ使います。銀行やクレジットカードからPayPayに入金するのを反映してもらえると嬉しいです。
2点目は私がよく使う通販サイトの「ZOZOTOWN」を通販に追加して欲しいです。
2点目は正直どちらでもいいので、特に1点目をよろしくお願いします。

nobutaro7

バージョンアップにより⤵︎

口座の色替えができなくなった。
銀行特有の色やキャッシュカードの色に設定し見やすくしていたのになんでできなくなったのか。。出来るように改善して下さい。