心電図マスターアプリ 体験‪版‬ 17+

~モニター心電図の学習を徹底サポート‪~‬

KINDAI SHOBOSHA, CO., LTD.

    • 4.0 • 8件の評価
    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

「心電図マスターアプリ」にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。


本アプリは、研修医、看護師、救急救命士、救急隊員などの医療職の方が、モニター心電図の判読を独学で習得できるよう開発された学習ツールです。



「心電図マスターアプリ」には、「体験版(無料)」と「製品版(有料)」があり、これは「体験版(無料)」です。


「心電図マスターアプリ」に組み込まれている教材や、楽しみながら学習できる機能を、ぜひ体験してください。
ただし、体験版では収録されている波形の数や一部機能に制限がありますので、あらかじめご了承ください。



医療職の中で「モニター心電図の判読に自信がある!」という方は、実際のところ少ないのではないかと思います。私自身、救急救命士ですが、私の周囲でも「自信を持って読める」と言える人は決して多くありません。


看護師や研修医の方々にも、同じような傾向が見られるのではないでしょうか。

しかし一方で、一般の方々の多くは、「医療職=心電図を読める」と思っているのが現実です。


「読めると思われているが、実は読めない」という現実とのギャップに、心苦しさを感じている医療職の方は少なくないのではないでしょうか。
実際、何冊も本を買ってチャレンジしてみたものの、なかなか習得できずに挫折してしまう方も相当数いらっしゃると思います。

「心電図マスターアプリ」は、このような背景を持つ皆さん、あるいはこれから心電図を学ぼうとする方が、独学でモニター心電図の判読をマスターできるよう開発されたアプリです。



内容は、「心電図の読み方(解説)」と「判読トレーニング」の2部構成となっています。



「心電図の読み方」の中でも、特に興味を持っていただけると思われる項目は以下のとおりです。

1-6 なぜ読めないのか?
2-1 判読すべき項目と順序
2-2 基本調律とは
2-3 期外収縮とは
2-8 フローチャート
 ・心電図(基本調律)判読フローチャート
 ・心電図(期外収縮)判読フローチャート

「トレーニング」の特徴は以下のとおりです。
578本の動く心電図波形が収録されており、それらを実際に判読していきます。
Level1で、電気ショックの適応を判断します。
Level2で、基本調律の判読をします。
Level3で、基本調律と期外収縮の判読をします。



実力が備わってきたら、「連続トライアル(10問)、(30問)、(50問)」にチャレンジしてください。


学習記録(正解率)の管理も充実しています。


学習が行き詰まったときは、「特訓モード」が役立つと思います。
特定の不整脈(例:3度房室ブロック)の波形を連続して確認でき、集中的なトレーニングが可能です。



「心電図マスターアプリ」の頂点、それは連続トライアル50問連続正解の達成です。

これを達成できれば、「自信を持って読める」という領域に到達したと、私は考えています。
そして、学習されたご本人も、きっとその実感を得られることでしょう。


モニター心電図を自信を持って判読できるようになり、不整脈の危険性や緊急治療の要否についても理解を深めていただき、診療や現場活動のレベル向上にお役立てください。

皆様の学びと挑戦を、心から応援しています。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ぜひ、「頂上」まで登りきって、医療職としてレベルアップして、更にご活躍ください。



「心電図マスターアプリ(製品版:有料)」の購入をご検討いただければ幸いです。


2025年5月27日 
大河原治平

新機能

バージョン 1.0.1

App Storeの表示に関する修正を行いました。

評価とレビュー

4.0/5
8件の評価

8件の評価

アプリのプライバシー

デベロッパである"KINDAI SHOBOSHA, CO., LTD."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ