愚痴フリ‪ー‬ 4+

不平不満をブチまけてストレス解消‪!‬

be-style

    • 4.3 • 545件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

手軽に愚痴れるアプリです。
SNSだと愚痴った後で後悔するけど、このアプリなら誰の目にも触れないので思う存分愚痴ることができます。
安心のロック機能付き(解除を3回失敗すると愚痴が消えます)。
愚痴った後は愚痴を浄化(削除)して気持ちもスッキリ!
不平不満は溜め込まずに吐き出すべし!

「愚痴フリー」は、日頃から溜まっている不平不満を書き込み、一気に浄化することで気持ちをスッキリさせるアプリです。

誰にも言えないしどこにも残したくない、でも愚痴りたいあなたへ。
好きなだけ不平不満をブチまけてストレス発散してみませんか?


■機能
①愚痴ライン
 ・ひたすら愚痴ってストレス発散!
②浄化機能
 ・愚痴を消して心もスッキリ!
③ロック機能
 ・他人に見られる心配なし!
 ・3回解除を失敗すると愚痴が消えるよ!

新機能

バージョン 1.1.2

・不具合を修正しました。

評価とレビュー

4.3/5
545件の評価

545件の評価

んぐゔぇい

惜しいです。

使用してみたところ、惜しいところが幾つかありました。
iOS最新、iPad使用です。

私はiPadで使用しているので、縦向きのみは辛いこと
途中の文章を消したり修正しようにも、カーソルが動かないためいまどの文字の部分に差し掛かったのか分からないこと
入力欄の内容が一々押していかなければ変更てきないこと

以上を改善対応していただきたいのですが、もし現行の状態で変更可能でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

デベロッパの回答

コメントありがとうございます!
iPadでのご使用ありがとうございます。文字入力の件は力不足によりご不満を持たせてしまい申し訳ございません。解決しそうな方法を見つけ、現在実現できるか検証中です。
時間はもうしばらくかかりそうですが、解決できた際はご利用いただけると嬉しいです。
iPad用の横向きというのは想定していませんでした。どういうデザインにすると良いか検討してみますね。
これからもお気づきの点がございましたら、お気軽にコメントいただけると嬉しいです。

面白かったです(*´꒳`*)

感情が自分の中でぐるぐるする方向け

私は、感情の整理が苦手です。
その場で起こった事象に対してすぐに「怒ったり」「意思を表明する」ことができません。
自分の中で感情に名前をつけることが下手なのです。
だから、嫌な出来事や不満がある時に同じことをず〜っとず〜〜〜っと考えてしまいます。
何日も何日も、忘れたと思っても、ふとした時に思い出して苦しくなるのです。

そんな、私と同じ人にこれは向いていると思います。

利用方法といたしましては、嫌なことがあって感情が負のループに入った際に

①自分の気持ちに気づくために使う
なんでもいいから、その嫌な事象に対して思ったことを書き連ねるのです。文章として統合が取れていなくともかいません。あなたが思っていることを全て出し切れるようにしましょう

②気付いた気持ちの原因を発見する
上記のように気持ちを出し切ると多少視野が広がってきます。
ですから、次は「何にたいして自分が怒っているか」「〇〇なことをされたから、私は怒っているんだ」と自分の気持ちの原因を探って怒りましょう。
感情がループする方でしたら、気持ちの切り替えに向かえるはずです。

③ぶちぎれる
最後に、これを見れる人は自分しかいません。
普段は言えない言葉でも、「ここに吐き出していく、置いていく」と思って率直な意見を書きましょう。
書き終わった後は、もうその気持ちはあなたのものではありません。もう、悲しむ必要もないんです。苦しむ必要もないんです。

ありがたいことにおいていける場所がございますので、置いて行ってしまいましょう。

以上が私のおすすめの気持ちの整理の仕方です。
大抵、①②をすれば気持ちは治りますが治り切らない時は率直な自分の気持ちを吐き出してくださいね。

長い文章を読んでくださりありがとうございました。

ネットで流行り出したようですので、おすすめを書きます。

このアプリを作ってくださった方へ
本当にありがとうございます。
あなた方のおかげで、私は前を向いて生きれます。

デベロッパの回答

コメントありがとうございます!
丁寧な内容でじっくり読ませていただきました。感情を整理するお手伝いが出来て嬉しいです。その上、利用方法までご提案いただいて、同じような方の参考になりそうですね。ありがとうございます。
こちらこそ、アプリに気づいてくださりありがとうございます。
これからも誰かのお手伝いができるように更新を続けていきますね。

その辺の人-2

書いてスッキリするって大事

今までX(Twitter)でツイートを書いては消してを繰り返していました。しかし、こちらのアプリを入れ、書いて投げて「浄化する」ボタンを押す。
すると、目の前からサーッと消えていく。そして再度画面を見ると、「今まで何に怒ってたのか」とあまりよく思い出せなくなっていて、書いて消すことは感情の整理に有効なのだと改めて気づきました。
先日大きめのポカをやらかしたのですが、その時も自己嫌悪に浸るのではなく、このアプリで精一杯書きたいこと書ききって浄化したことで気持ちを切り替えて動くことができました。今後ともよろしくお願いします。

アプリのプライバシー

デベロッパである"be-style"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

100マス計算
教育
円パズル
ゲーム
1球パターゴルフR
ゲーム
○○との時間
ユーティリティ
身体ログ
ヘルスケア/フィットネス
数消しパズル
ゲーム

他のおすすめ

よりそいAI 不安や愚痴の悩み相談AIチャットアプリでトーク
ヘルスケア/フィットネス
emol - AIと一緒にセルフケア
ヘルスケア/フィットネス
Bonfire - つぶやき日記
ヘルスケア/フィットネス
耳で飲むお薬® Vert by meditone®
メディカル
PATONA:AIの友達
ヘルスケア/フィットネス
Awarefy:AIメンタルパートナー・セルフケア&悩み相談
ヘルスケア/フィットネス