【新】harmoおくすり手帳(ハルモ‪)‬ 17+

harmoがあれば大丈夫、あなたに寄り添うお薬手‪帳‬

harmo株式会社

iPhone対応

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

harmoアプリをリニューアル!
新アプリでは、より便利にお使いいただけるよう機能開発を進めています。

お薬の頼れるパートナー「harmo(ハルモ)おくすり手帳」。
「harmo」を使えば、あなたのお薬手帳は
いつでもスマートフォンで持ち歩くことができます
---
harmoの会員登録は簡単3ステップ:

1)アプリをインストールして「新規会員登録」のボタンをタップ
2)メールアドレスを登録
3)会員情報を登録して完了!

以上の3ステップですぐに無料でご利用いただけます。
---

◆◆◆harmoアプリの特長◆◆◆
1.お薬手帳をもう忘れない
「お薬手帳を忘れてしまった…!」
アプリがあれば、お薬手帳はいつも持ち歩いているスマートフォンで確認できます。

2.薬局での待ち時間を短縮できる
「子どもがまだ小さく、薬局で待ちたくない…」
病院で受け取った「処方箋」をアプリで撮影して、事前に薬局に送ることができます。
調剤完了のお知らせが届いてから薬局に行けば、スムーズにお薬を受け取ることができます。 ※

3.らくらく自動登録、お薬の記録がたまる
「アプリだとお薬の登録がめんどうで、よく忘れてしまう…」
harmo加盟薬局で受け取ったお薬なら、あなたがお薬情報を登録する必要はありません。
薬局から自動でアプリに登録されます。 ※

harmo加盟薬局で受け取ったお薬以外も、アプリに登録できます。
市販薬や健康食品も、入力候補が表示され、かんたんに登録できます。

4.お薬の飲み忘れを防げる
「薬の種類が多くて、服用タイミングを覚えられない…」
服用方法をセットするだけで、お薬を飲む時間にお知らせ。
あなたの飲み忘れを防ぎます。

5.家族のお薬手帳もまとめて管理できる
「子どものお薬手帳を、常に持ち歩くのは大変…」
お薬手帳は10人まで登録・共有できるので、ご家族でのご利用もおすすめです。
例えば、お子さんの情報をママ・パパおふたりで確認できます。

6.お薬が写真入りでわかりやすい
「この薬、飲むときの注意事項なんだっけ…」
お薬の写真や説明も、アプリで確認できるので振り返りやすい。
飲み間違い防止にもつながります。

※が記載された機能は、harmo加盟薬局でご利用いただける機能です。

もっと詳しくは...
Webから下記のキーワードで検索してください。
「ハルモ お薬手帳」

◆ harmoおくすり手帳
https://www.harmo.biz/customer/

◆ harmoおくすり手帳サポートサイト
https://support.harmo.biz/

QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
本アプリは、「e薬Link」(電子お薬手帳相互閲覧サービス)に対応しております。
「e薬Link(イークスリンク)」は、(公社)日本薬剤師会が提供する、
異なる電子お薬手帳サービス間の情報を相互閲覧できるようにする仕組みです。

新機能

バージョン 1.7.1

いつもharmoをご利用いただき、ありがとうございます。
今回のアップデートでは、以下の改善をおこないました。

・処方箋送信の薬局選択時、過去に利用した薬局から選択できるようになりました
・処方箋送信の入力時、一度入力した電話番号が次回以降自動で入力されるようになりました
・その他、細かい不具合の修正や画面表示の改善をしました

アプリに関するご意見・ご要望は、アプリの [ホーム画面右上] > [ヘルプ(?)マーク] > [ご意見・ご要望はこちら] から随時承っております。
皆さまのご意見・ご要望をぜひお寄せください。

評価とレビュー

1.6/5
36件の評価

36件の評価

YasKoby

完成度が…

服薬期間の変更し保存しても、変更が保存されません。

アプリ移行前に期間変更したデータが移行できると良かった。

お気に入り施設が移行できない。
新規追加も失敗する。

昼、夕の服薬チェックをして戻る矢印をタップすると、当日の朝に戻ってしまう。

完成度が低い。旧アプリの使い勝手は踏襲して欲しかった。

デベロッパの回答

日ごろよりharmoをご利用くださり、誠にありがとうございます。
新アプリについて、ご不便をおかけし申し訳ございません。

ご指摘いただいた「服用期間がリセットされる」不具合につきましては、
最新バージョンにて修正を行い、現在は解消しております。
お手数ですが、アップデートのうえご確認いただけますと幸いです。

そのほかの点につきましては、詳細をお伺いしたく、
恐れ入りますが、下記のお問い合わせフォームよりご連絡いただけますでしょうか。
https://cmicharmo.my.salesforce-sites.com/personal_inquiry_input

お手数をおかけし恐れ入りますが、いただいたご意見を受けて安心してご利用いただけるよう改善を進めてまいります。
今後ともharmoをよろしくお願いいたします。

waowaowonder

他のお薬手帳アプリへ乗り換えしたいがデータの書き出しができない

7年ほど使ったが、転居に伴い最寄りにharmoに対応した薬局もないことから、他のアプリへお薬手帳の乗り換えをしようと操作するも。
harmoからのデータ書き出しで躓く。

「共通フォーマットで書き出す」を選択し「書き出し開始」をすると「共通フォーマットに書き出せない調剤情報が120件ありました。3件を出力します。」と表示され、直近の3件しか書き出しできない。
書き出しできない120件分はharmo上で「病院名と調剤薬局名が表示されていない」=情報が抜けている状態。
書き出しできた直近の3件のみが「病院名と調剤薬局名が表示」されている状態。

「病院名と調剤薬局名が表示されない不具合」をアップデートで解消予定とのことだが、これが原因か?
アップデートで事象が解消されれば解決するのか?

ああ困った。

デベロッパの回答

いつもharmoをご利用くださり、誠にありがとうございます。
書き出しができないとのことで、ご不便をおかけし申し訳ございません。
本件、最新のバージョン1.5.1にて修正をしております。
お手数をおかけし恐れ入りますが、最新版へのアップデートいただき再度ご確認いただけますでしょうか。

アップデート後も書き出しができない場合は、詳しく状況をお伺いさせていただきたく、大変お手数ですが以下のお問い合わせフォームよりご連絡いただけますと幸いです。
【URL】https://cmicharmo.my.salesforce-sites.com/userinquiryform
【Web検索】「ハルモ 問合せ」と検索し、お問い合わせフォームにアクセス可能です。

今後ともいただいたご意見を受けて安心してご利用いただけるよう改善を進めてまいります。
引き続き、harmoをよろしくお願いいたします。

やぁー。

引き継ぎできない

スマホ壊れて買い替えたら旧アプリは開けなくて新アプリも登録できない。メールアドレスから登録しようとすると、急アプリの情報が残っているのか、登録出来ませんと出てきます。なので、どちらからも開けず、引継ぎは旧アプリからと書いてますが開けないので何も出来ません。ログインが出来ないので問合せ画面も何もありません。

デベロッパの回答

いつもharmoをご利用いただきありがとうございます。
移行についてご不便をおかけしており、申し訳ございません。

現在、移行のご案内は段階的に進めております。旧アプリのホーム画面に赤いバナーが表示されている場合は、そちらからログインなしで移行手続きを進めていただけます。
バナーが表示されていない場合は、まだご対応の必要はありません。順次ご案内いたしますので、表示されるまでお待ちいただけますと幸いです。

また、移行手順については、以下のサポートサイトで動画付きでご案内しております。
【URL】https://support.harmo.biz/migrate_to_newapp/p1219
【Web検索】「ハルモ 移行手順」と検索し、新アプリへの移行手順の記事にアクセスいただくことも可能です。

そのほかご不明点がございましたら、お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。
今後ともharmoをよろしくお願いいたします。

アプリのプライバシー

デベロッパである"harmo株式会社"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 健康とフィットネス
  • 連絡先情報
  • ID

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ