【日本将棋連盟後援】ワールド対局場 81Dojo 4+
オンライン将棋対局場 81道場
Tomohide Kawasaki
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
このアプリは、日本将棋連盟後援のオンライン対局サイト「81道場」(http://81dojo.com) の、モバイル用アプリです。
81道場の特徴である、感想戦モード・本格的な秒読み・国際対応など数々の高機能を完全移植しました。このアプリを使えば、あの81道場での対局環境がいつも手元に。
空き時間にちょっと一局。81道場での対局を是非お楽しみ下さい。
【ご注意点】
※ このアプリは、PC向けのWebブラウザ版「81道場」のご利用経験がある方を想定して画面設計されています。初めての方は、先にWebブラウザ版で機能と使い方をご理解頂いた上で、このモバイル版をご使用下さい。複雑な機能を備えているため、初めての方が最初からモバイル版を使用されますと、操作方法の説明が無く使いこなせません。
※ アカウント登録は81道場のホームページからお願い致します。(未登録でもゲストアカウントでのログインは可能です)
【利用料金】
81道場はアプリのダウンロード・利用ともに完全無料です。アプリ内課金等、一切ありません。
【81道場の機能紹介】
◆日本将棋連盟後援◆
・レート対局の成績により、日本将棋連盟の免状・認定状の申請が出来ます。
◆リアル対局並の感想戦機能(81道場オリジナル)◆
・対局後も対局者と観戦者が一緒に盤面を戻し、変化手順を指し進められます。
・盤面に矢印や記号を描いて読み筋を伝え合うことができます。
・音声チャットにも対応しています。
・感想戦機能を一般拡張した「検討室」で任意の盤面を読み込み検討できます。研究会や定跡・詰将棋の講座なども行われています。
◆リアリティの徹底追及◆
・将棋の正しいルールを完全再現します。うっかりの二歩や王手放置など、反則手を指した時点で即負けになります。
・持将棋は27点宣言法をいち早く導入しています。
・女流棋士による本格的な秒読み音声で対局できます。
・指し方や駒の種類により駒音が多様に変化します。
・駒の画像は実際に普及している本物の駒の字体で作成しています。
・上位者が「王将」、下位者が「玉将」を持つなどの将棋のしきたりまで正しく再現しています。
・対局中のBGM、駒を操作した際の映像エフェクトなど、本来の対局の姿にそぐわない演出は一切ありません。将棋の対局に真面目に向き合うことができます。
◆豊富な対局モード◆
・ほとんどの駒落ちに対応しており、「飛銀落ち」「トンボ」「歩三兵」なども網羅しています。
・変則将棋も多数収録しており、「5五将棋」「ゴロゴロ将棋」「京都将棋」などをお楽しみ頂けます。どうぶつしょうぎには専用の盤駒を用意しています。
◆全世界対応◆
・Webブラウザ版では21ヶ国語に対応し、世界中90ヶ国のユーザにご利用頂いています。
・外国人初の女流棋士となったカロリーナ・ステチェンスカさんも81道場で腕を磨きました。
・81道場は将棋の国際普及への貢献を認められ、2013年12月に公益社団法人日本将棋連盟の後援認定を受けました。
◆その他◆
・戦型を自動認識し、過去の対局から「居飛車党」「オールラウンダー」「中飛車党」などの棋風を分析します。(レート対局のみ)
・対局リストには、入室前から「戦型」「現在の手数」「観戦者数」などがプレビュー表示され、観戦局が選びやすくなっています。
・段級位は一般の町道場の水準に合わせており、実力とかけ離れた棋力に判定されることはありません。
・対局相手のソフト使用を検出する機能がついています。
【免責】
※ 本アプリの開発・配布に関わる責任は81道場が単独で有します。81道場の後援団体・関係団体は、本アプリに関していかなる責任も負いません。お問い合わせは必ず当道場窓口(info@81dojo.com)までお願い致します。
※ 本アプリの課題改善には全力で取り組んで参りますが、81道場は本アプリの使用に関連して発生したいかなる損害に対しても法的責任を負いません。ご利用に際しては自己責任でお願い致します。
【お問い合わせ】
・ご意見・改良要望・不具合のご連絡は、info@81dojo.com までお願い致します。至らない点は、日々改良して参ります。また当アプリをお気に召して頂けた場合は、何卒レビューでのレーティングにご協力をお願い致します。
新機能
バージョン 2.2.1
- 通信量低減による動作速度向上
- 奇数枚落ちの手合割の追加
評価とレビュー
知る人ぞ知る優良アプリ
知る人ぞ知る優良オンライン将棋アプリ。 元々は外国人向け・PC向けでしたが、日本語対応・モバイルアプリ化もされて現在に至ります。UIや規模は微妙かもしれませんが、機能は非常に優れているので星4です。
長所
・秒読み対局が完全無料で指し放題(広告も一切なし)
・持ち時間やルールを細かく設定できる(各種変則将棋もできる)
・段級位はやや甘めだが比較的信用できる
・感想戦に加えて棋譜コピーもできる
・駒音や二歩など将棋の再現度が高い
・入玉点数や駒割の計算機能もある
・マナーに関して一定のルールを設けている
・規約に従えば複数アカウントを作れる
短所
・UIがゴチャゴチャしていて少しとっつきにくい(説明はあるし、慣れれば快適)
・ユーザー数が少なくマッチングが少し手間(挑戦によるマッチング成立がほとんど)
備考
・改善の結果、現在はPCがなくてもアカウントを作って対局できる
・段級位は甘めとはいえ、免状・認定状は最高レートではなく現在レートに基づくので、バランスはとれていると思う
※完全無料ゆえ、UI改善や宣伝に多くの費用をかけられないのだと思う
要望・提案
・感想戦の有無や質を予測するため、挑戦前に相手の感想戦志向度や英語対応度を把握できるようにしてほしい
・アプリ名は「将棋アプリ 81道場」のようにシンプルにすべきだと思う
知名度はやや低いですが、完全無料かつ高機能で、利用者のマナーも良いのでオススメです。長文失礼しました。
ひとことでは書ききれないほどの楽しさが詰まった世界レベルのネット将棋対局場です。
・感想戦で駒を自由に動かしたり矢印や丸印を使えるのでとても便利です。
・盤と駒の表示がリアルで、指した時の駒音までこだわって作られています。
・級や段のレベルが町道場に合わせてあるので、ここでの強さを自分の基準にしてもいいと思います。
・多くの海外の将棋ファンがここを使っています。女流棋士のカロリーナさんも、ここで強くなったそうです。
・その他、すぐには覚えきれないほど沢山の機能が備わっていて、初心者から上級者まで楽しめること間違いなし。
感想戦ができるネット将棋アプリとしてベスト。操作性に課題
ネット将棋は感想戦ができないアプリが多く、だらだら指すことはできても上達しないという通説だが、その通説がひっくり返るアプリ。
豊富な検討機能にボイスチャットまで付いている。
対局が終わった後検討画面で矢印などで局面を共有、図示できる。
対局数も制限がない
残念な点としてはiOS向け最新バージョンの動作がやや遅く、10秒将棋でギリギリに指すとよく切れるという点。ロビー画面でも全体的にタップに対する反応が悪いのが玉にキズ 2019/8/26
アプリのプライバシー
デベロッパである"Tomohide Kawasaki"は、プライバシー慣行およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のアプリアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- Tomohide Kawasaki
- サイズ
- 20.7MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 10.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 10.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 10.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、ハンガリー語、フランス語、ロシア語、簡体字中国語、繁体字中国語、英語、韓国語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2015 81Dojo
- 価格
- 無料