星と宇宙 -AR星座早見盤‪-‬ 4+

夜空にかざせば星や星座の名前がARで表示されま‪す‬

Noriyoshi Tsunashima

iPad対応

    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

ペルセウス座流星群を観測しよう!
三大流星群の一つ「ペルセウス座流星群」が8月12日夜から13日朝にかけて極大を迎えます。前後数日間は多くの流れ星が期待できます。

油井亀美宇宙飛行士が搭乗する『国際宇宙ステーション(ISS)/きぼう』が頭上を通過する姿を見てみよう!

『星と宇宙』を使えば流星群の放射点やISSの通過地点を確認できます。

スマートフォンを夜空にかざすだけで、星座や恒星、人工衛星などの天体の位置と名前がすぐにわかります。
カメラ映像に天体名をAR表示。スワイプ操作で自由に星空を見渡せます。
国際宇宙ステーションや流星群の観測チャンスも通知でお知らせします。

【収録データ】
・88星座(ヘヴェリウスによる星座絵)
・太陽系の惑星、準惑星、小惑星
・12等星までの恒星
・約100のメシエ天体(星雲・星団)
・1万以上の人工衛星
・300以上の彗星
・流星群、アステリズム(春・夏・冬の大三角、北斗七星、南斗六星)
・人工衛星通過通知(ISS、ハッブル)
・流星群の活動期・極大日の通知

※オフラインでも使用可能(ただし人工衛星データは更新されません)


Terms of Service
https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/

新機能

バージョン 5.9.2

恒星間天体3I/アトラス彗星を追加しました。
小惑星の追加を行いました。
UIの改善を行いました。
使用しているライブラリの更新を行いました。
その他の軽微な不具合を修正しました。

評価とレビュー

4.6/5
1,852件の評価

1,852件の評価

笹﨑

素晴らしいアプリ‼︎ ☆☆☆☆☆☆

タイトル通りの評価です。
真っ暗な部屋でこのアプリ画面を見ているとプラネタリウムにいるみたいな感じ。
人工衛星が少しずつ動いているのが可愛くて、国際宇宙ステーションなんかあそこに人がいるんだなー、なんて不思議な感覚になります。
広告も気にならないし、これ無料はマジすごい。
寝不足になるのが唯一のマイナスww

yottoki

美しくて使いやすくて

美しい天球が自分の手の中にあり見ているだけでも楽しい。もちろん星座版としても細かくオン-オフができて、カスタマイズもシンプルで分かりやすいと思います。
これが無料とは驚きましたので、課金をさせていただきました。ありがとうございます。
個人的には、「恒星の表示」で1から3等星がまでが一括になっているのをそれぞれ分けてくださると嬉しいです。

ほほ本

毎日夜が楽しみ

とてもわかりやすく使いやすいので、会社の人にもおすすめしました🐸

サブスクリプション

機能ロック解除
機能ロック解除
2ヶ月更新
¥200

アプリのプライバシー

デベロッパである"Noriyoshi Tsunashima"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • ID

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 位置情報
  • 診断
  • その他のデータ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

AR山ナビ -日本の山16000-
ナビゲーション
AR AlpineGuide
ナビゲーション
AR日の出ナビ -ダイヤモンド富士ファインダー-
写真/ビデオ
AR島ナビ -日本の島5000-
ナビゲーション

他のおすすめ

星座早見
教育
星座盤
教育
星空ナビ
教育
88星座図鑑
辞書/辞典/その他
SpaceStationAR LITE
教育
Comet Book
教育