無限迷‪路‬ 4+

Sinji Sato

iPad対応

    • ¥600

スクリーンショット

説明

微単純なのが意外と楽しい?

【2D迷路】
【2D迷路(5×5)】
【2D迷路(3×3)】
【3D迷路】

4種類の迷路を無限に楽しめます。
レベル設定も可能です。
また、自分で作った迷路を友人等と交換できます。
どうぞ、暇つぶしに ^^
微調整

単純なのが意外と楽しい?

【2D迷路】
【2D迷路(5×5)】
【2D迷路(3×3)】
【3D迷路】


4種類の迷路を無限に楽しめます。
レベル設定も可能です。
自分で作った迷路を友人等と交換できます。
どうぞ、暇つぶしに ^^

※端末性能によって表示可能な迷路サイズ(レベル)に限界が異なります。

【2D迷路】

 迷路全体が画面に表示されます。

 レベルを入力して「迷路路に行く」をタップすると迷路が表示されます。
 迷路は毎回異なります。(レベル1は4種類ほどですが)
 前回最後にクリアした迷路のレベルが、最初に表示されます。
 「+」「-」でレベルを1ずつ変更できます。
 迷路が大きい場合は、画面をスクロールできます。
 「灰色」が壁、「白」通路です。

 「↑」「↓」「←」「→」をタップして自分(緑)を操作して、出口(赤)を目指します。

 出口に着くと出口までの迷路の移動量に応じて、0~100点の点数が表示されます。
 新しいレベルの迷路をクリアした時、クリアしたレベルの迷路の最高点を更新した場合、点数一覧画面が表示されます。

 右上の「取込」をタップして、【迷路作成】で作成したファイルを選択すると、作成した迷路が表示されます。

 ※レベル10くらいになると、最初に迷路を表示する時に時間がかかります。
 ※このアプリ以外で作成したファイルを取込んだ場合、動作の保証はできません。

【2D迷路(5×5)】

 迷路が自分(緑)を中心に縦横5マス表示されます。

 その他は【2D迷路】と同様です。
 ただし、スクロールはありません。

 ※最初の迷路の表示に時間はかかりません。

【2D迷路(3×3)】

 迷路が自分(緑)を中心に縦横3マス表示されます。

 その他は【2D迷路】と同様です。
 ただし、スクロールはありません。

 ※最初の迷路の表示に時間はかかりません。

【3D迷路】

 迷路が3D表示されます。
 自分の正面3マス分が画面に表示されます。
 「灰色」(3色)が壁、「白」通路、天井です。

 「←」「→」をタップして左右に90度回転し、「↑」をタップして進みます。
(自分がいる位置で通路が左右どちらか、または、両方にある場合、通路がある方向に矢印が表示されます。)

 1マスを2列で表示します。
 連続してブロック(■)が表示されず、手前の壁の一番上と下が表示されていない場合、その方向に曲がる事ができます。
 一番奥が黒い場合、通路が続いています。
 壁と同じ色の場合は、行き止まりまです。
(「壁」「床(天井)」が設定されている場合、黒でなく白となります。)
 出口の壁は赤く表示されます。

 出口に着くと出口までの迷路の移動量に応じて、0~100点の点数が表示されます。
 新しいレベルの迷路をクリアした時、クリアしたレベルの迷路の最高点を更新した場合、点数一覧画面が表示されます。

 ※最初の迷路の表示に時間はかかりません。
 ※どうにもこうにもとなった時は…
  迷路をタップすると、今まで歩いた部分の迷路が2D迷路と同じように表示されます。
  自分が黄色、向いている方向は矢印で表示されます。
  ただし、レベルと同じ回数しか表示できません。
 ※このアプリ以外で作成したファイルを取込んだ場合、動作の保証はできません。
 ※【迷路作成】で広場(空間)が作成されている場合で、その中央では、全てのマスが曲がれるように表示されます。

【設定】

 画面表示用の画像を設定できます。
 画像を設定すると迷路は色ではなく、設定された画像で表示されます。

 設定できるのは、「壁」、「通路(天井)」、「自分」(2種類)、「出口」です。
 1部のみ設定可能です。
 「変更」で端末のストレージ等から画像を選択して設定して、「削除」で設定した画像を削除します。

 ※【3D迷路】では、「自分」を設定できません。
 ※画像は4種類の迷路に、それぞれ1つずつ設定できます。
 ※画像サイズは、自動で可能な限り調整を行います。
 ※bmp、gif、jpeg(jpg)、pngが利用可能です。
 ※「自分2」は「自分1」が設定されている場合に設定できます。
 ※「自分1」、「自分2」が設定されている場合、「自分1」、「自分2」が1歩毎に交互に表示されます。
 ※画像を設定すると、以下の2つでは処理パフォーマンスが低下します。
 (処理パフォーマンスは端末の性能によって異なります。)

  【2D迷路】 : 初期画面表示
           (全てに複雑な画像が設定された場合、Lv5で3秒程度)

  【3D迷路】 : 一歩移動する毎の画面表示
           (全てに複雑な画像が設定された場合、1歩毎に5秒程度)

【迷路作成】

 壁のないレベル1の【2D迷路】と同じサイズの迷路が表示されます。

 床(白)をタップすると壁(灰色)になって、その逆に壁(灰色)をタップすると床(白)になります。
 (【3D迷路】は、通路表示専用のため、広場(空間)は正しく表示されません。)

 上部のレベルを入力して「表示」をタップすると、迷路のサイズがレベルに合ったサイズになります。
 サイズ変更前の迷路は維持されますが、サイズ(レベル)を小さくした場合、はみ出す部分は維持されません。

 右上の「出力」をタップして、ファイル名を入力すると作成した迷路がアプリのフォルダに保存されます。(ファイル等で参照可能)
 保存したファイルは、友人等とメール等で交換できます。
 「取込」をタップして、対象のファイルを選択すると、出力した迷路を取込みます。

 ※このアプリ以外で作成したファイルを取込んだ場合、動作の保証はできません。
 
【点数一覧】

 各迷路のレベル単位に、クリアしたレベルの迷路の最高点の一覧を表示します。
 

新機能

バージョン 2.3.1

【20220919】
微調整

アプリのプライバシー

デベロッパである"Sinji Sato"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

サポート

  • ファミリー共有

    ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのアプリを使用できます。

このデベロッパのその他のアプリ

Pランチャー
ユーティリティ
AllNum
ユーティリティ
Num37
ユーティリティ
当選番号管理 For LOTO6
ユーティリティ
シンプルRPG
ゲーム
マージメール
ユーティリティ