
王国と文明 4+
人類の歴史を体験する旅
SunVy Co., Ltd.
iPad対応
-
- 無料
- App内課金が有ります
スクリーンショット
説明
古代王国建設ゲームの最高傑作!
建物、取引、戦争など細かなシステムが魅力!
国の王者になって、自分だけのステキな王国を作っちゃおう!!
▼王国づくり
農業、工業、商業、市政、宗教、軍事など国の基幹産業を展開し発展させて、万人の王国を目指します!
▼取引システム
ゲームには何十種類もの資源があり、物資取引所で、他の王国とリアルタイムでの取引を楽しめます!
▼戦いも面白い存在
資源地の争奪戦や、攻城戦ができるので、独特な戦争も楽しめます!もちろん中立でもOK!
▼王国友との助け合い
仲間におねだりしたり、資源を贈ったりして、お互いの協力をしましょう!
さあ、いざ出発!王国建設の旅へ!
新機能
バージョン 2.2.1
1.ジョカのスキルで、「甲冑I」を「生命I」に変更
2.基本スキルの説明を追加
3.その他軽微な不具合を対応
評価とレビュー
いいけど、早急にバク改善を!
いいとこを3つあげます
1)戦争に無縁でいることもできる!
充分時間をかければ戦争を起こして資源地を占領しなくてもクエストを進めることはできます!
むしろまったり戦争せずにやってる人が大半です。
2)課金しなくてもやっていけてしまう
無課金でも30日連続ログインすればジェム100はもらえます。100個有れば金が無限に湧き出る市場も建設できるし、それプラス資源を買うこともできます。とにかく無課金でも充分やっていけます。よくある課金すればするほど強くなるようなゲームではないのでとても楽しいです。
3)簡単な操作がたくさん!
タップするだけで大半のことができます。
戦争も簡単ですし、建物の設置も楽です。
建物の配置は少し考えますけどね。
悪い点
いいとこばかりあげてきましたがまだこのゲームも発展途上で伸び代があります!その点を3つあげます。
1)同盟内チャットができない
同盟内チャットができないことで同盟内の連携が取れず、戦争ゲームの醍醐味である何カ国もで攻め落とすようなことが出来ず迫力に欠ける点があります。
同盟内で気軽に質問ができるようにもしたいですしね。
2)バクかなぁ?
バクだと思いますが何故か送った品が帰ってきてしまうことがあります。おねだりをしてもです。
何度送っても十分な在庫を確保したのでお返ししますなどと出てきます。いや、確保できてないし。
早急な改善をお願いします。
3)攻略サイトが少ない、古い
王国と文明にはしっかりとしたアプリ版の攻略サイトがありません。あっても大したことありません。なので上記のクラン内チャットの整備を早急に進めていただけないでしょうか?また、ゲーム内に意見箱の設置や、アンケートを実施して下さい。
神ゲーまであと一歩です。どうかバクの早急な改善、上記の実施をお願いします。何か内容に関して質問が有れば返信で教えて下さい。
本当に面白いゲームです。みなさんのプレイをお待ちしております。
バトルなしでじっくり楽しめる
何の知識も無く、こちらのスマホ版で四苦八苦して何とかペルシャ終了。中立のまま、バトルなしで王国建設が可能ですので、自分のようなバトル嫌いにはうってつけです(好きな方は、戦争もできます)。
一度Mobageのパソコン版の、サークルの情報でお勉強。やはり、ギリシャ以降は、しっかりした設計が必要と分かりました。Mobage版の攻略wikiがとても助かります。自分はエクセルで設計しています。
最近やっと気づいたのですが、こちらのスマホ版は、建物の移転ができます。
建物タップ→詳細タップ→左下のマーク(ゴミ箱マークの反対側)タップすると、移転に必要な金貨と資材が表示されます!(農業関係と工業関係は移転マークがありませんでした)。
ゲストプレイと、SNS連携が選べますが、セキュリティ上、ゲストプレイを推奨します。
運営にお願いしたいのは、
(1)建物の解体マークや移転マークは、早い段階で、ゲーム内で説明してほしい。
(2)同じゲスト名(例えばゲスト1)が複数存在、また、unknownさんが多数存在して区別がつきにくい現状を解決してほしい。例えば、ゲストa1、ゲストb1にするとか。unknownさんにも番号を付けるとか。
パソコン版は、新章が解放されないまま、2020年6月22日で終了してしまうので、こちらのスマホ版は、改善と新章解放を期待します。
普通に面白い
レベルが高い生産施設だと完了まで長時間かかるようになっていて短縮用の課金アイテムが用意されてるという、良くあるやつだね。初期のsimcityっぽいやつ。
大きな建物の右奥にある住居とかにタッチしにくいので、その辺のUIを工夫してくれると、もっと遊び易くなるのかも?(大きな建物、病院とかを半分にして表示する様なモードをつけるとか)
エジプト文明で始めたんだけど、果樹園のイチジクがイチジクじゃなくってリンゴに見えるんだけど、同じ絵を使い回してるだけなのかな?
チャットが弾幕で流れてウザイと感じる人もいるかも?(オフにできるけど チャットウィンドウの中で流れて欲しい 基本ワルチャだけみたいだし チャンネルとか無いみたいだし)
ゲーム内からの運営さんへの問い合わせが出来ないのはマイナス。ログインする時に出てるメールアドレスが問い合わせ先みたいだけど。それか公式ツイッターのアカウントに表示されてるメールアドレス(同じもの)へ問い合わせするしか無いみたいだし。facebookとlineでしか連携できないのも、なんだかなー。。。。iOSアプリなんだからgamecenterで連携して欲しいし。
20章で兵舎を作って歩兵を訓練すると待機ワーカーが兵士になるんだけど、兵士を待機ワーカーに戻すにはどうしたらいいんだろう?調子に乗って兵士増やしてると待機ワーカーが足りなくなって身動き出来なくなるの???
余って売れない資源がスキルツリーのスキルポイントに変えられるって知らなかったから捨てていた・・・(これに関してはクエストがなかったと思う)
同じ大きさの二つの建物を1手で入れ替える機能が欲しい。これが無いと、場所を入れ替えようとすると3手必要だし。
今のところ人口管理しつつ、建物が倒壊しない様に市井4点(病院、修理所、治安庁、消防局)を配置し、住宅に多数の施設の効果を重ねてレベルを上げていくパズルゲームなんだけど、これはこれで好きな人は相当好きかもしれない。中立解除しない限り戦争はないみたいだし(例外でジェム500で中立してる王国に戦争仕掛ける事が出来るみたいだけど、された事はまだない)。仮に戦争があっても施設が破壊されるとかないみたいだし。戦争がないと退屈って人は、他に沢山あるみたいだから、そっちをやればいいと思う。
最初に選択する文明によっては、作れない物で遺跡を建築する時に必要なのに作れない物がある(エジプトだと瓦とか)ので市場で買う(かサブ垢で作る?サブ垢推奨なのかな、これ?)かジェム消費で購入するしかないようです(lvl35までは大丈夫なんだけど)。
やっていくと分かるんだけど、例えばエジプトだと一般住宅だと中神殿が有れば小神殿はなくてもいいとか、高級住宅だと大神殿があれば中神殿はなくてもいいとか、分かるんだけど説明が雑でよく分からないんだよね最初のうちは。この辺が少し不親切かな?と思う。大浴場とか高級住宅にしかいらないみたいだし、この辺も建物自体の説明文に書いてて欲しいよね。
Appのプライバシー
デベロッパであるSunVy Co., Ltd.は、プライバシー情報の使用方法およびデータの取り扱いについての詳細をAppleに示していません。 詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
詳細が提供されていません
デベロッパは、次のAppアップデートを提出するときに、プライバシーの詳細を提供する必要があります。
情報
- 販売元
- SunVy Co., Ltd.
- サイズ
- 562.1MB
- カテゴリ
- ゲーム
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 11.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 11.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 11.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11以降とApple M1チップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2019 - SunVy Co., Ltd.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- 90 ジェム ¥490
- 9000 金貨 ¥490
- 480 ジェム ¥1,840
サポート
-
ファミリー共有
ファミリー共有を有効にすると、最大6人のファミリーメンバーがこのAppを使用できます。