病院外来アプリ・スマパ(Sma-pa‪)‬ 4+

医療費の支払い/診察待合番号の確‪認‬

USEN-ALMEX INC.

    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

病院外来での待合番号モニターの情報をアプリで表示します。
医療費のクレジットカード自動引き落としやコンビニ支払いができます。
家族の診察券をアプリに登録して、診察券の代わりとして病院で使うことができます。
病院からの個人宛(家族・関係者宛)のメッセージを受信できます。
病院に到着する前でも受付することができます。(予約がある方のみ)

病院の待合番号モニターをアプリで表示します。

【主な機能】

「待ち番号がいつでもどこでも確認できる」
『Sma-pa』は、患者の皆さまの病院にかかる時間を“もっと簡単にスマートに”を実現するアプリです。

■待合番号モニター
病院外来での待合番号モニターの情報をアプリで表示します。
情報は随時更新され、外出先でもアプリで確認できます。
自分の番号を設定しておくと番号の色が変わり、モニターに表示された際に簡単に見つけることができます。

■医療費の支払い
医療費のクレジットカード自動引き落としやコンビニ支払いができます。

■診察券として
家族の診察券をアプリに登録して、診察券の代わりとして病院で使うことができます。
病院からの個人宛(家族・関係者宛)のメッセージを受信できます。

■再来受付
病院に到着する前でも受付することができます。(予約がある方のみ)

新機能

バージョン 6.72

兵庫県立リハビリテーション中央病院の設定を追加しました。
病院側システムの準備完了後にサービスを開始します。

評価とレビュー

4.2/5
7,939件の評価

7,939件の評価

ようcode

病院の順番待ちに重宝

東京医科大学病院の外来で利用しています。旧病棟では、予約時間が診察番号表示のボードに書いてあったのに、新病棟のボードでは「まもなくお呼びします」の番号が四人分しか表示されないため、お茶や軽食、トイレなどに安心して抜けることができます。 病院の全診療科と医師が表示されるので、担当医を探し出すのが大変なので、星一つマイナス。

HITOMI..

繋がんない

全然サーバーに接続しないんだけど。

ワサビ多めで

UX設計が駄目すぎる

アプリだけでなく、院内の受付機含めてUI、UX設計が雑すぎて非常に使いづらい。長年コンピュータに慣れ親しんだ自分でも手順を迷うので、多くの高齢者は到底使えないだろう。

次回予約日が領収書に記載される(アプリ上で見られない)謎仕様のせいで、紙の領収書(次回来院時に出力する)を利用する場合、予約日の確認ができない。

後払いが出来る様になるので、この点だけ評価して星二つ。

アプリのプライバシー

デベロッパである"USEN-ALMEX INC."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

記録道ネット
メディカル
ヘルスケア手帳-待たずにらくらく!便利な電子お薬手帳
メディカル
AskDoctors 日本最大級のオンライン医療相談サービス
ヘルスケア/フィットネス
お薬手帳プラス 日本調剤の薬局へ処方せんの事前送信ができる
メディカル
ファストドクター - 救急にも対応の往診・オンライン診療
メディカル
健康おくすり手帳 さくら薬局が提供する新しいお薬手帳アプリ
メディカル