
立体学習あぷり Lite 4+
Jun Nakashima
iPad対応
-
- 無料
スクリーンショット
説明
立体を理解するのに役立つアプリです。頭の中で考えるのも、紙に描くのもちょっと難しい図形問題。
例えば、「立体を切ったら、切り口はどんな形?」、「この立体を展開したらどうなる?」などの疑問に対し、実際に立体を切ったり、展開したりすることができます。
有料版なら、円柱・円錐の展開や、さらに長さや面の面積、立体の体積をアプリに計算させたり、印刷したり、面に線を引いたりすることもできます。
●動作環境
[iPhone]
iPhone 4s 以降.
[iPad]
iPad 2, iPad 第3世代以降, iPad miniシリーズ, iPad Airシリーズ, iPad Proシリーズ.
[iPod touch]
iPod touch (第5世代以降).
[OS]
iOS12.0以降.
●特定商取引法に係る表示
(販売者)Jun Nakashima
(返金)いかなる理由によっても購入後の返金はできません。
(動作環境)上記の通り。
(購入申込期限)App Storeにおいて公開する限りダウンロード購入可能。
(瑕疵責任)本アプリのご利用によって生じたソフトウェア、ハードウェア上のトラブル、その他の損害についても、一切責任を負いかねます。
(特別の販売条件)なし。
(販売価格)販売価格は、キャンペーンやiTunesの価格帯改定等により、予告なく変更されることがあります。
新機能
バージョン 2.1.2
・コネクト画面をより見やすく改善しました。
・立体展開時の展開の軸となる辺をより見えやすくしました。
・その他マイナーなバグを修正しました。
評価とレビュー
円柱
素晴らしいアプリありがとうございます。
中学受験する娘用に使おうと思っているのですが頻出の円柱、円錐が見当たらないのが残念なので追加していただけると嬉しいです。
デベロッパの回答 、
評価ありがとうございます。円柱・円錐については、現在有料版の方に実装する方向で検討中です。今しばらくお待ちいただければと思います。
嬉しいアプリ
上手く使いこなせれば、数学の立体問題の理解に大いに役立ちます。切断した図形と、切断前の元の立体(点線などで表示)を、重ねて見ることができると、より理解が深って良いと思います。
デベロッパの回答 、
評価ありがとうございました。
切断後に、切断前の図形をスケルトンで表示する機能ということで、
より役立つアプリにできるよう、参考にさせていただきます。
いいね
図形の下にあるチェック柄の面が邪魔すぎる 後一個前に戻ることができないのでそこを改善してくれればすばらしいアプリです
デベロッパの回答 、
チェック柄のシートは、オプションボタン(ギアのアイコン)をタップし、「基準平面を表示」という項目のスイッチをOFFにすれば非表示にできます。
また立体の切断に関してはUndo(取消し)ができるようになりました。
今後ともぜひ活用してやってください。
アプリのプライバシー
デベロッパである"Jun Nakashima"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
データの収集なし
デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Jun Nakashima
- サイズ
- 94.7MB
- カテゴリ
- 教育
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 12.0以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 12.0以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 12.0以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- Apple Vision
- visionOS 1.0以降が必要です。
- 言語
-
日本語、英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © 2016-2023 Nature Ambient Technology
- 価格
- 無料