簡単!家計簿(かんたん!かけいぼ‪)‬ 4+

シンプルで使いやすい!カレンダーも表示できるノート型家計‪簿‬

Jun Sutou

iPhone対応

    • 4.4 • 2.3万件の評価
    • 無料

iPhoneスクリーンショット

説明

シンプルイズベスト!世界一使いやすいノート風家計簿

簡単!家計簿は、簡単&シンプルがコンセプトの家計簿アプリです。懐かしいノートの家計簿と同じデザインなので直感的に操作できます。よく使う収入/支出のカテゴリーが予めセットされているので、ダウンロードしてすぐに使えます。後から収入/支出のカテゴリーは自由に設定できます。画面遷移が少ないので、買い物をしたその場でさくっと記入できます。また、各月の集計が一覧で表示されるので、支出の先月との比較などが簡単にできます。

■主な機能
・収入/支出のカテゴリー設定(収入:3、支出:18)
・よく使う収入/支出のカテゴリーが設定済み
・日計/週計/月計の変更
・残高表示
・繰越し表示
・固定費の自動記入
・前月比/前年同月比の表示
・支出のグラフ表示(円グラフ/棒グラフ)
・週計の開始曜日の設定(例:月曜始り)
・月計の開始日の設定(例:25日始り)
・1年の開始月の設定(例:4月始り)
・簡易電卓(足し算、税込計算)

■操作マニュアル、Q&A
http://blog.goo.ne.jp/opensesamepinky

新機能

バージョン 13.3.1

- 軽微な不具合の修正

評価とレビュー

4.4/5
2.3万件の評価

2.3万件の評価

HIRO moca

めちゃくちゃ良いです

初めて家計簿を付けようと思い、ランキングを見てダウンロードして使うを繰り返して、こちらの家計簿アプリに行き着きました。
他のアプリは、初期設定の流れで銀行口座やクレジットカードの入力をしないと先に進めないみたいですし、カレンダー表示も分かりづらいです。

こちらはEXCEL みたいになっている事で見やすく分かりやすいです。
カテゴリが分かれているが、そのカテゴリに追加で金額設定すると自動でカテゴリ内の合計金額を計算してくれる。
また、CSV出力可能でありがたいです。
収入、支出も一目瞭然で分かりやすい。

ただ、カテゴリは、項目数で指定するので項目数を増やすと1番下に追加されてしまい、目的の項目の下に移動するのに項目選択、上に1つ移動を繰り返すのが面倒です。
私が知らないだけかもですが、1コマンドで項目移動が出来たらと思います。

miztrsg

良さそうです!が…

今まで使っていた家計簿アプリだとつけっぱなしになっていたので、年が明けてから何かいいアプリはないかと色々試していたところ、こちらに落ち着きそうです。
銀行やクレジットカードを同期させるタイプのものにも挑戦してみましたが、そもそも銀行WEB登録してなかったりして面倒だったのと、月の収支を把握したい!現金出納を把握したい!というのが希望だったので、シンプルで使いやすく見やすいこちらにしました。

改善点としては他の方もおっしゃっていますが、カードの引き落としだけとか貯蓄額だけとか光熱費だけを管理したいときに収支ではなく金額だけを入力できる選択ができるといいと思いました。
あとはカード払いの合計金額が(費目ごとではなく月の)出ればいいと思いました。

私は1ページ目を現金出納(カード払いも含めて一ヶ月の生活費)にして2ページ目は口座収支(ここを見ればローンなどの支払いもふくめてだいたい全ての収支がわかる)、3ページ目はカード払いの控え、4ページ目は光熱費の控え、5ページ目は特別費のページにしています。
あ、あともう少しぺージが増やせてもいいと思いした。
皆さんの使い方も知りたいです。

sc_4_u

csv 出力で 落ちる

iPhone SE3
iOS 16.1 で
csv 出力をしようとすると
アプリが 落ちる。
(これは 有無なくいただけない)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

シンプルで イイのだが
支払い項目に
支払い元が 選べない
例) 現金, カードA, カードB
電子マネーA, 電子マネーB
などなど
支払い元が複数ある

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

今は
メモ欄を 利用しているか
支払い項目を 増やして
対応してるが

支払い項目を
階層にしてもらえれば
csv DL後 仕分けに便利

例)
消耗品 > 百円ショップ
消耗品 > ホームセンターA
消耗品 > ホームセンターB
消耗品 > Amazon
消耗品 > 楽天 などなど
自分で 設定できれば イイ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

バックアップ用の
メルアド設定が
本体に 無いと出来ない。

gmail は
アプリが あるので
本体に メルアドなどを
設定は しないと おもう。
= バックアップ 出来ない
→ 機種変や 破損交換時など
データ移行が 出来ない。

Appのプライバシー

デベロッパである"Jun Sutou"は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のAppやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります:

  • 使用状況データ

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります:

  • 使用状況データ

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のApp

ファイナンス
ユーティリティ
エンターテインメント
ファイナンス

他のおすすめ

ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス
ファイナンス