習慣化アプリ | Reco 4+

グラフとカレンダー記録で三日坊主防止‪!‬

SPELLA CO. LTD.

    • 4.6 • 163件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

スクリーンショット

説明

Recoはカスタマイズ自由な習慣の記録・グラフ化アプリです。
ダイエット記録・筋トレ記録・服薬記録・通院記録に最適です。
また折れ線グラフで過去の振り返りを行うことが出来ます。

■使い方
(1) 記録項目の作成
まずは記録したい内容の情報を入力しましょう。
記録をつけたい内容毎にデータタイプ(数値やチェックBOX、累積時間やテキスト等) を選択して下さい。
次に記録のタイトル、単位、カテゴリー等を入力します。

加えて、記録毎に通知をすることも可能です。
入力したい曜日・時間を設定して記録漏れを防ぎましょう。

(2)データの記録
記録内容が決まったら実際にデータを入力します。
ホーム画面の日付の下に作成した記録項目がリスト表示されているので、そちらをタップするとダイアログが開きます。
その画面でデータを入力し、OKを押して記録完了です。
また実際に入力するデータ以外にメモを記録することも出来ます。

(3)グラフの確認
実際にデータを記録すると、自動でグラフが作成されます。
画面下の真ん中のグラフアイコンを押してグラフを確認しましょう。
グラフの画面では出来ることは以下5つです。

・記録データのリスト表示
・グラフの拡大表示(ピンチも可能)
・表示するグラフの絞り込み
・グラフの表示日数の変更
・グラフの重ね合わせ表示

習慣をグラフ化することで習慣継続・目標達成をサポートします。
また、日常生活からの気づきを得たり、習慣を改善したい時にも最適です。
グラフは数値や時間であれば折れ線グラフ、チェックボックスやテキストであれば色付きの◯で表示されます。
マイナスの数値が入力されている場合は、グラフもマイナスまで表示します。
グラフの表示範囲は無料版の場合は365日までです。

(4)記録項目の編集
最初に作成した記録項目の情報(タイトルや単位) は後から編集することが出来ます。
ホーム画面の歯車マークから編集を行って下さい。
編集画面では情報の更新以外にも記録項目の並び替えを行うことも出来ます。
記録項目の並び替えを行うと、グラフも同じように順番が変わります。



■記録グラフ化アプリRecoの主な機能と特徴

・自分で自由に記録内容をカスタマイズ出来る!
タイトルや単位を自由に設定することが出来るので、日々の習慣を全て管理することが出来ます!

・通知機能でやり忘れ防止!
記録内容毎に通知を作ることも出来るので、やり忘れを防止する事が出来ます。

・グラフの表示でひと目で振り返りが出来る!
記録内容をグラフ一覧で確認することが出来るので、過去の振り返りが出来てモチベーションをアップさせられます!

・機種、端末変更しても安心
データは全てクラウドに保存されていますので、端末を変えてもデータを引き継ぐことが出来ます!

・ダークモードに対応
画面はダークモードにも対応しているので、暗い場所で記録する際に眼の負担を軽減出来ます!

・ヘルスケアへの対応
HealthKitの記録項目(歩数)に対応しています!
連携できる記録項目は順次追加予定です。


■具体的な使用シチュエーション例

・筋トレの記録
・ダイエットの記録
・勉強時間の記録
・食事内容の記録
・薬関連の記録
・メンタル面や気分の記録
・双極性障害、躁うつ関連の記録
・通院の記録
・生理周期の記録
・家事の記録
・日記
・写真アルバム
・TODOリスト
・やることリスト
・リズムケア
・みんちゃれ
・カレンダー
・リマインダー
・体重管理
・健康管理

他、何でも記録することが出来ます。
記録したデータを見返して気づき・達成感を得ることをサポートします!

■Recoはこんな人におすすめ

・日々記録するものが多い人
・記録するのが好きな人
・グラフが好きな人
・出来た習慣が積み上がっていくのを見るのが好きな人
・色々な記録内容を1つのアプリに纏めたい人
・習慣を継続したい人
・目標達成したい人
・能力開発したい人
・記録グラフ化が好きな人
・グラフを作りたい人

■記録グラフ化アプリRecoの対象年齢

全年齢でご利用いただけます!
記録をグラフ化して習慣を継続しましょう!

新機能

バージョン 4.0.1

プライバシーポリシーURLの更新を行いました。

評価とレビュー

4.6/5
163件の評価

163件の評価

孤高の分析者

一週間の曜日指定だけ

一週間の曜日指定だけじゃなくて間隔を自分で決められたら最高!
例えば二週間に一回とか一か月に一回とか
他は色々な数値で記録できるしソートもできるしグラフ重ねることもできる
強いて言うならグラフ重ねるときにもカテゴリーでソートもあるといい
あとはカテゴリー毎のタブがあるといいかも?ソートだけだと分かりにくい時がある
あとその時タスクまであと何日みたいなとこをわかりやすくしてほしいかも

デベロッパの回答

貴重なご意見を頂き誠にありがとうございます!
本日のアップデートにて曜日以外の記録の間隔を設定出来るようにしましたので是非ご確認頂けますと幸いです。(日付での記録も可能です。)
グラフを重ねる際のソート機能・タスクまでの日数についても今後の実装を予定しております。
どうぞよろしくお願い致します。

みるくランニング

めちゃくちゃいい!ただいつまでもグレードアップできない

求めてた機能が詰まったやつ!
めっちゃいいです!

ただ項目増やすために
グレードアップしたいのに
くるくるなったまま
反応しません!
いつまでもグレードアップできません!
改善していただけたら最高です!

くろねこゲーテ

日数

シンプルなところとカラーが気に入っています。
何日間続いてるかの日数、回数など、数字でも表記して欲しいです。継続の励みになります。

アプリのプライバシー

デベロッパである"SPELLA CO. LTD."は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • ID

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 健康とフィットネス
  • 連絡先情報
  • ユーザコンテンツ

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • ユーザコンテンツ
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

他のおすすめ

トキシル | 時間の見える化・ライフログ・目標管理
仕事効率化
HibaQuest: 習慣・ToDo・勉強・日記をゲームに
仕事効率化
継続ウィジェットDots - 習慣化・目標記録・日課を管理
仕事効率化
Routick - 習慣化ToDo
仕事効率化
TimePod / タイムポッド - 時間記録
仕事効率化
習慣チェックカレンダー - 週間カレンダーで習慣を記録しよう
仕事効率化