
聴く美術 4+
アコースティガイド・ジャパン公式アプリ
Acoustiguide Japan Ltd.
iPad対応
-
- 無料
- App内課金があります
スクリーンショット
説明
【音で広がる感動体験―。アートをあなたの日常に。】
美術館・博物館、観光施設などの音声ガイドを制作している、
アコースティガイド・ジャパンの公式音声ガイドアプリです。
通勤中や通学中に、お休み前やリラックスタイムにも。
いつでもどこでも、あなたの耳元にアートなオーディオ体験をお届けします。
==================
このアプリでできること
==================
▶音で知るアートの物語『おはなしシリーズ』(有料コンテンツ)
絵画や彫刻…名作を生み出す芸術家たちの人生は、とてもドラマティック。
『おはなしシリーズ』では、そんな芸術家たちの物語をご紹介します。
音を通じて、時代も国境も越えた、アートの旅へ出かけてみませんか?
シリーズ第1弾は、『おはなしゴッホ』!(フィンセント・ファン・ゴッホ役:小野大輔)
▶貸出中の音声ガイドサンプルボイス試聴
開催中の展覧会で貸出されている音声ガイドの一部を無料でご試聴いただけます。
音声ガイドって何…?興味はあるけど借りようか迷っている…という方におススメ。
まずは気軽に少しだけ体験してみませんか?
▶展覧会・音声ガイドの最新情報をゲット(アコースティガイド公式note)
アートに精通しているアコースティガイドのスタッフがおススメする展覧会の最新情報や、
音声ガイド収録の裏話、ガイドBGMが無料で聴けるプレイリストなど…。
ここでしかゲットできないアート情報が盛りだくさん!
※本アプリを美術館や博物館、観光施設内でご使用される際には、
必ずイヤホン等をつけ、他のお客様のご迷惑にならないようお気をつけ下さい。
==================
こんな方におススメです
==================
・美術館、博物館、観光施設の開催情報が知りたい
・人気声優や有名俳優による、展覧会の音声ガイドの情報が知りたい
・美術史、アート、文化について手軽に勉強したい
・もっと印象に残る芸術鑑賞体験を味わいたい
●音声ガイドとは●
美術館・博物館や文化・観光施設などで、展示品の見どころや、より深い鑑賞のために
知っておきたい事柄・時代背景・物語などを、分かりやすくまとめた音声コンテンツです。
難しい解説を文字で読む必要がなく、音声を聴きながら同時に作品をじっくり観ることができる
便利な鑑賞ツールです。
●アコースティガイド・ジャパンについて●
アコースティガイド社は、海外で約70年間にわたり様々な音声ガイドサービスを提供してきました。
大英博物館、メトロポリタン美術館や自由の女神、サグラダ・ファミリアなど…。
アコースティガイド・ジャパンは、1999年、その日本支社として設立されました。
※「聴く美術」は、株式会社アコースティガイド・ジャパンが商標登録中です。
『おはなしシリーズ』は、弊社が独自に資料をリサーチしたうえで、歴史的事実に基づき創作したものです。このアプリ内の全てのコンテンツ(情報・資料・画像・音声等) の著作権は、株式会社アコースティガイド・ジャパンが保有し、許可なく複製、転用、販売などの二次利用を行なうことを禁じます。また無断転載については認めておりません。
新機能
バージョン 2.0
bug fix
評価とレビュー
素晴らしいアプリだけど改善点あり
音声ガイド利用したことがなかったのですが、大好きな声優さんがガイドされてるとのことで購入。
とっても素晴らしく、普段なら興味がなくてスルーするジャンルだったのですが、新たに開拓できました。また、今回選んだ美術館は行ったことがなく遠方だと思われるのと、今回のコロナで気軽に美術館に行けないのでとても助かります。
しかし2点改善して欲しい点があります。
・このアプリを入れるとiPhone8 (iOS14.2)の動きが固くなり、スワイプやアプリ終了のアクセシビティがカクカクしたりスムーズに動かなくなります。
・他の方も仰られてますが期間限定課金は辛いです。買い切りにして欲しいのが一番ですが、著作権とかなんというか色々あると思いますが、検討していただけると助かります。
画期的なアプリ!
展覧会の際には必ず借りていた音声ガイド。
ですが音声ガイドを借りると、何度も聞きなおしたりと滞在時間がかなり伸びてしまうのでここ数年は借りるのを控えていました。
しかし今回、法隆寺展がこのアプリを使っているということでダウンロードしてみました。
何より会期中であれば館外でもいつでも何度でも聞けるのが本当に素晴らしい。ひとつの展覧会に複数回行く人間なので本当に助かります。
しかも奈良博、東博どちらの会期でも聞けて値段も通常の音声ガイドを借りるのとほぼ変わらないのは驚きです。(これは展覧会によって異なるかもしれませんが)
もともと会場でその日しか聞けない音声ガイドですから、買い切りにして欲しいとまでは言いませんが、会場貸出と同じようにリストだけでも手元に残ると嬉しいです。あと、一部音楽が異なるようですが、展示されている作品に関する音楽を聴くのも楽しみの一つなので、それは聴くことができるのか確認しようがないので少し不満です。
しかし館外でも聞けるのは本当に画期的だと思います。このアプリを使う展覧会が増えることを願っています。
うーん
開催中の試聴だけでなく、展覧会開催後に買取できたらいいのにと思いました。図録見ながら聞けると嬉しいです。番号は配られた目録から作品名でわかるので。
Appのプライバシー
デベロッパである"Acoustiguide Japan Ltd."は、Appのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。
ユーザに関連付けられないデータ
次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません:
- ユーザコンテンツ
- 使用状況データ
プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報
情報
- 販売元
- Acoustiguide Japan Ltd.
- サイズ
- 36.5MB
- カテゴリ
- エンターテインメント
- 互換性
-
- iPhone
- iOS 9.3以降が必要です。
- iPad
- iPadOS 9.3以降が必要です。
- iPod touch
- iOS 9.3以降が必要です。
- Mac
- macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMacが必要です。
- 言語
-
日本語、 英語
- 年齢
- 4+
- Copyright
- © Acoustiguide Japan ltd.
- 価格
- 無料
- App内課金有り
-
- マティス展 ¥800
- 恐竜博2023 ¥650
- 大阪の日本画展 ¥650
- 佐伯祐三 自画像としての風景 ¥650
- 超コレクション展 99のものがたり ¥800
- 特別展「東福寺」 ¥800
- よみがえる正倉院宝物展 ¥800