脱出ゲーム あの頃のよう‪に‬ 4+

shigeyuki kawamura

iPad対応

    • 無料

スクリーンショット

説明

脱出ゲーム あの頃のように
10年前に妻が亡くなって以来、娘とは会っていない。
一年を無事に過ごして、新年を迎えても・・・。
毎年行っていた初詣も今年で最後にしよう。
娘は今年も忙しいのかな。
[素材提供]
OtoLogic : https://otologic.jp
Music-Note.jp: http://www.music-note.jp/
Pocket Sound: https://pocket-se.info/

新機能

バージョン 1.0.1

表示内容を変更
軽微なバグを修正

評価とレビュー

4.6/5
2,346件の評価

2,346件の評価

おすのふとふつほつ

泣けてくるストーリー

これぞ脱出ゲームって感じ!初めてにはうってつけの難易度だし、心温まるBGMにのりながら解く謎は、他のどの脱出ゲームとも違うどこか懐かしさのある和やかな感覚を与えてくれる。1人でプレイしてるにも関わらず、ゲーム内の人物の要求に応えながら進める関係上、1人プレイの性である「孤独感が出やすい」という感覚にならないのも、このゲームが好きな理由でもある。ボリューム感もちょうど良く、隙間時間を埋めるのにいいと思う!謎解きと家族愛溢れるストーリーを同時に味わえる、最後まで飽きないとても楽しいゲームでした!!!!

春さんぽ

画が細かい、丁寧な作り

謎解きは簡素でしたが徘徊も少なく、乱入広告もなく
、十分楽しませてもらいました

個人的に脱出に哀愁ストーリーとか求めていない
なのでサクッと飛ばせるのは良かった
タイヤや標識の絵がとても細かい、中途半端にリアルな人物が意図ではないでしょうがホラーを感じでしまった(等身もなんだかおかしい…古のアドベンチャーゲームを思い出して勝手に怖い笑)

そして全く細かいことですが、季節を感じると故人などを想ったり歳月を数えたりしませんか
なので枕草子的季節感があったらもっと情緒が出せると思う(涙腺刺激したいなら)

次回作も楽しみです
ありがとうございました

北のタヌキ

久しぶり

当作者さんの新作はしばらくぶりに見た気が。
難易度は低めの作品でしたが面白い工夫が様々あって楽しかったです。
特に良かったのは鍵の1本、手がかりとしてもアイテムとしても違和感のない使い道が良く出来ているなと感じました。

1つの箱の中に複数のアイテムが入っている箇所があり、他社の脱出ゲームとは異なるので気をつける必要がありました。
1つの入れ物=1アイテムというのが凡そ一般的な脱出ゲームなので、習慣ですぐ戻ってしまうとまだ他のアイテムが箱に残っていることに気づきにくかったです。
そもそも蓋を開けてタップした時点で中の物は全て取得されると良いのになと思いました。

またやはりBGMがうるさい…SEと分割で音量設定できるシステムにしてほしいと切に願います。
これは毎回々々同様の意見がレビューに書かれていながら一向に変わらないので、永遠に改善する気がないのかもしれませんが。ここさえ良くなれば星5にしたい。

アプリのプライバシー

デベロッパである"shigeyuki kawamura"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

データの収集なし

デベロッパはこのアプリからデータを収集しません。

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

このデベロッパのその他のアプリ

脱出ゲーム 夏のひととき
ゲーム
脱出ゲーム 夏の思い出からの脱出
ゲーム
脱出ゲーム 梅雨が明ける日
ゲーム
脱出ゲーム 最後の贈り物
ゲーム
脱出ゲーム あの頃の景色
ゲーム
脱出ゲーム あの満月の夜
ゲーム

他のおすすめ

脱出ゲーム 中華料理店から出たい
ゲーム
脱出ゲーム 雪ごもりの温泉
ゲーム
きつねの住む家|脱出ゲーム
ゲーム
脱出ゲーム 火のある方へ
ゲーム
脱出ゲーム 注文の多いバーテンダー
ゲーム
脱出ゲーム 屋上遊園地
ゲーム